2008年2月12日
●国交省航空局広報企画表彰状を授与 国土交通省航空局は、航空に関する優れた広報企画などに対する「航空局広報企画表彰状」を授与した。昨年10月に広報推進を目的とした設置した「航…続き
2008年2月8日
●日本パレットレンタルタイ現地法人RPMを設立 日本パレットレンタルのシンガポール合弁会社、APP(Asia Pallet Pool PTE. LTD.)はこのほど、タイ法人…続き
2008年2月8日
◆巨万の富を背景に拡大を続ける湾岸キャリアー、カタール航空。現在、関空でデーリー運航を続けており、今年3月で就航からまる3年が経つ。日本地区貨物部門担当の高橋篤史カーゴセールスエグ…続き
2008年2月8日
関西編(192)エアインディア西日本地区貨物営業部住 所=〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビル3F責任者=関本宜久西日本貨物営業部長…続き
2008年2月8日
●香港ドラゴン航空仙台~香港線の定期運航を休止チャーター便運航で需要に対応 香港ドラゴン航空(HDA)はこのほど、現在、週3便で定期運航中の仙台~香港線を今夏季スケジュール…続き
2008年2月8日
●DAL/NWA合併交渉、2週間以内に合意も合意後、NWAは貨物部門縮小へ デルタ航空(DAL)とノースウエスト航空(NWA)の合併交渉が最終段階を迎えつつある。6日付の米…続き
2008年2月8日
●エアバスHALがA350-800など12機を発注 エアバスはこのほど、ハワイアン航空(HAL)との間でA350XWB-800とA330-200をそれぞれ6機ずつ、合計12機…続き
2008年2月8日
●中部空港<12月>航空機発着回数8279回で4%減 中部国際空港会社がまとめた昨年12月の運用状況によると、航空機発着回数は前年同月比4%減の8279回だった。内訳は、国際…続き
2008年2月8日
●AMBプロパティ・ジャパン春日井小牧東DCをオープン中部地区最大、SCMに最適 AMBプロパティ・ジャパンが愛知県春日井市に建設した物流施設、AMB春日井小牧東ディストリ…続き
2008年2月8日
●ジョーンズラングラサール日本市場、今年は伸び鈍化世界の不動産投資概況説明会 不動産サービス・投資マネジメントのジョーンズラングラサール(JLL)は6日、「世界の不動産投資…続き
2008年2月8日
●プロロジス成田3に期待、舞洲は巨大ハブに施設開発、今後は雇用環境も課題山田プレジデント、国内展開を語る プロロジス日本法人の山田御酒プレジデント兼日本共同CEO(写真)…続き
2008年2月8日
●プロロジスプロロジスパーク習志野市3竣工 プロロジスは6日、千葉・習志野市茜浜に建設中だった複数企業向け物流施設「プロロジスパーク習志野3」の竣工式を行った。 新施設は地…続き
2008年2月8日
●西日本鉄道<4~12月期>売上高0.9%増、経常益15.1%減 西日本鉄道の2008年3月期第1~3四半期(07年4月~12月)連結業績は、売上高が前年同期比0.9%増の2…続き
2008年2月8日
●福山通運<4~12月期>売上高1.3%減、経常益15%増 福山通運の2008年3月期第1~3四半期(07年4月~12月)連結業績は、売上高が前年同期比1.3%減の1924億…続き
2008年2月8日
●07年度補正予算<国交省>災害復旧、緊急防災に配分 2007年度補正予算が6日に成立し、予算配分が明らかになった。国土交通省関係は一般公共事業費が5688億円(うちゼロ国債…続き
2008年2月8日
◆カシオ計算機は、三重県鈴鹿市に輸入製品の中核物流センター「鈴鹿流通センター」を構える。輸入の利用空港シェアは関空76%、中部21%、成田3%(重量ベース)。仕出地は香港が中心。小…続き
2008年2月8日
●デジタルカメラ<07年>総輸出台数、29%増の8938万台 カメラ映像機器工業会がまとめた昨年(07年1~12月)のデジタルカメラ総輸出台数は前年比28.5%増の8937万…続き
2008年2月8日
●デジタルカメラ<12月>総輸出台数、22.4%増の597万台北米2年6カ月ぶりのマイナス カメラ映像機器工業会がまとめた昨年12月のデジタルカメラ総輸出台数は前年同月比2…続き
2008年2月8日
●フェデックス名取市などが同日便搭載地域に仙台営業所開業、山形県もカバー フェデックスは7日、同社として今年最初の国内営業所となる仙台営業所(〒983-0013 仙台市宮城…続き
2008年2月8日
●名港海運自己株取得を半分以下で終了 名港海運は6日、1月7日から名証で実施していた自己株式の市場買付を終了したことを明らかにした。取得株式総数は4万9000株、取得価格総額…続き