1. ニュース

航空

2008年1月25日

☆阪急阪神交通社ホールディングス、役員人事

☆阪急阪神交通社ホールディングス、役員人事 (4月1日)  代表取締役社長兼務 阪急阪神ホールディングス取締役・小島 弘(阪急交通社代表取締役社長)▼代表取締役常務執行役員 木下続き

2008年1月25日

●AEO制度  運送分野、順守モデルの検討開始/05年度の保安ガイドライン参考

●AEO制度 運送分野、順守モデルの検討開始 05年度の保安ガイドライン参考  運送関連のAEO制度における法令順守規則モデル案の検討が23日の「安全かつ効率的な国際物流施策推進続き

2008年1月24日

●プロロジス  神奈川・座間で物流施設開発

●プロロジス 神奈川・座間で物流施設開発  物流施設専門の不動産開発大手プロロジスは23日、神奈川県座間市にマルチテナント型(複数企業向け)物流施設、プロロジスパーク座間を開発す続き

2008年1月24日

●運賃カルテル  QFAとDOJが司法取引で合意/罰金6100万?、幹部6人が関与

●運賃カルテル QFAとDOJが司法取引で合意 罰金6100万ドル、幹部6人が関与  米国司法省(DOJ)とカンタス航空(QFA)はこのほど、国際航空貨物の運賃カルテルをめぐる司続き

2008年1月24日

●日通総研  2月に物流センター構築セミナー

●日通総研 2月に物流センター構築セミナー  日通総合研究所(日通総研)は2月15日、「プロが教える/物流センター構築・立ち上げのコツ!」と題したセミナーを開催する。物流事業者を続き

2008年1月24日

●ホンダ  特装会社、ホンダロジに事業移管

●ホンダ 特装会社、ホンダロジに事業移管  ホンダは福祉車両、保冷車、特注車など特殊車両の生産調整業務を手がけてきた子会社、ホンダ特装を3月末に解散し、同社の事業を物流子会社のホ続き

2008年1月24日

●移動電話国内出荷<11月>  出荷数6.6%増、3カ月ぶり増

●移動電話国内出荷<11月> 出荷数6.6%増、3カ月ぶり増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた昨年11月の移動電話国内出荷実績は、前年同月比6.6%増の491万40続き

2008年1月24日

●半導体製造装置<11月>  受注高、7.4%減と8カ月連続減

●半導体製造装置<11月> 受注高、7.4%減と8カ月連続減  日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた昨年11月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高は、続き

2008年1月24日

●輸出直送<12月>  件数14.8%減、重量12%減

●輸出直送<12月> 件数14.8%減、重量12%減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、昨年12月の輸出直送貨物実績は2万5093件・5839トンだった。前年同月に比べ件数続き

2008年1月24日

●輸入航空貨物<12月>  件数、重量とも5カ月連続減

●輸入航空貨物<12月> 件数、重量とも5カ月連続減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、昨年12月の輸入航空貨物実績は25万1297件・9万5162トンだった。件数は前年同続き

2008年1月24日

●日本ロジスティクスファンド  浦安千鳥物流センター?を取得/ナカノ商会に対する賃貸借継続

●日本ロジスティクスファンド 浦安千鳥物流センター?を取得 ナカノ商会に対する賃貸借継続  日本ロジスティクスファンド投資法人は、2月8日付で物流施設の浦安千鳥物流センター?(千続き

2008年1月24日

●YAT<4~12月>  実績、減少ながらも1万?突破/下期以降輸出順調、1000?超え

●YAT<4~12月> 実績、減少ながらも1万?突破 下期以降輸出順調、1000?超え  横浜航空貨物ターミナル(YAT)の昨年4~12月貨物取扱実績は、輸出が前年同期比28%減続き

2008年1月24日

●東京税関  日通に特定保税承認、全国第1号

●東京税関 日通に特定保税承認、全国第1号  東京税関は23日、特定保税承認者(AEO倉庫業者)の全国第1号として日本通運に承認書を交付した。  財務省は昨年10月、日本版AEO続き

2008年1月24日

●茨城空港  就航促進に向け超党派の議連発足

●茨城空港 就航促進に向け超党派の議連発足  2010年3月開業を予定する茨城空港(百里飛行場)への乗り入れ希望航空会社が現れないため、就航促進を図ろうと自民党茨城県連や民主党茨続き

2008年1月24日

●日本ロジスティクファンド  物流施設取得資金17億円借り入れ

●日本ロジスティクファンド 物流施設取得資金17億円借り入れ  日本ロジスティクスファンド投資法人は22日、浦安千鳥物流センター?(千葉県浦安市)の取得資金確保などのため、三菱東続き

2008年1月24日

●フェデックス・キンコーズ  名古屋市内に桜通店を開設

●フェデックス・キンコーズ 名古屋市内に桜通店を開設  フェデックス・キンコーズは16日、名古屋市内の地下鉄鶴舞線・桜通線丸の内駅近くに新店舗を開設した。新店舗の名称はオフィス・続き

2008年1月24日

管制塔

◆年が明けて早いものでもう1月下旬。年末年始にかけていろいろなニュ-スが飛び込んできて、今年も賑やかなうちに1カ月が経とうとしている。正月気分がまだ抜けない先日の3連休初日、東京の続き

2008年1月24日

●関西国際空港<12月>  貨物便発着18%増、国際15%増/国内は2社新路線開設で85%増

●関西国際空港<12月> 貨物便発着18%増、国際15%増 国内は2社新路線開設で85%増  関西国際空港が発表した昨年12月の運営概況(速報値)によると、同月の貨物便の発着回数続き

2008年1月24日

●全日本空輸  08年度グループ航空輸送事業計画策定/貨物は基本ネット構築、第3のコアに/国際線は羽田~香港・南苑、関空増便など

●全日本空輸 08年度グループ航空輸送事業計画策定 貨物は基本ネット構築、第3のコアに 国際線は羽田~香港・南苑、関空増便など  全日本空輸(ANA)グループは23日、2008年続き

2008年1月24日

コックピット:スカイネットアジア航空企画推進本部経営企画室長の佐竹俊哉氏  安全が最優先、最重要/貨物事業拡大にまい進

コックピット 佐竹俊哉氏 スカイネットアジア航空 企画推進本部経営企画室長 安全が最優先、最重要 貨物事業拡大にまい進 略歴(さたけ・としや) 日本政策投資銀行で企業戦略部次続き