1. ニュース

航空

2008年1月28日

●日本通運  2月21日にSCMセミナー

●日本通運 2月21日にSCMセミナー  日本通運は2月21日、「SCMにおけるWMSの果たす役割とは」と題したセミナーを開催する。企業の物流部門担当者などを対象に在庫管理システ続き

2008年1月28日

●輸出混載<07年>  件数3%減、重量0.4%減/TC1が4.4%減と低迷

●輸出混載<07年> 件数3%減、重量0.4%減 TC1が4.4%減と低迷    航空貨物運送協会(JAFA)によると、昨年の輸出混載実績は、404万5795件・131万5574ト続き

2008年1月28日

●輸出直送<07年>  件数0.1%増、重量1.5%減

●輸出直送<07年> 件数0.1%増、重量1.5%減 航空貨物運送協会(JAFA)によると、昨年の輸出直送貨物実績は33万5254件・7万4150トンだった。前年に比べ件数は続き

2008年1月28日

誘導路:楢本英雄中日本支店長

◆中部国際空港は2月中旬に開港3周年を迎える。「中部空港を活性化するのなら、輸出貨物に比べて輸入貨物が少ないので、バランスを変える必要がある」と持論を展開するのは郵船航空ロジテック続き

2008年1月28日

●財務省  税関の臨時開庁制度を4月全廃/業務量少ない官署は事前に届出

●財務省 税関の臨時開庁制度を4月全廃 業務量少ない官署は事前に届出  財務省は、今国会での関連法案成立を前提に、4月から税関手続きに関する臨時開庁制度を全廃し、一律平日8時30続き

2008年1月28日

●西日本鉄道  特定エアラインに固定せず選択肢増を/北古賀常務、エクスプレス問題で語る/フォワーダーのフレキシビリティは強み

●西日本鉄道 特定エアラインに固定せず選択肢増を 北古賀常務、エクスプレス問題で語る フォワーダーのフレキシビリティは強み  西日本鉄道取締役常務執行役員の北古賀正司航空貨物事業続き

2008年1月28日

●日本航空インターナショナル  JCGがNLTを4月吸収合併/ジュピターJはマーキュリーを

●日本航空インターナショナル JCGがNLTを4月吸収合併 ジュピターJはマーキュリーを  日本航空インターナショナルは25日、貨物関連会社のJALカーゴサービス(JCG)が成田続き

2008年1月28日

●JALカーゴセールス  日本発JAA貨物販売業務受託

●JALカーゴセールス 日本発JAA貨物販売業務受託  4月1日から日本航空インターナショナルが日本アジア航空(JAA)が運航している台湾路線を肩代わりすることに伴い、JAAの日続き

2008年1月28日

●宅配便・路線トラック会社  国際エクスプレス貨物を共同輸配送/国内幹線と集配の2社設立を構想

●宅配便・路線トラック会社 国際エクスプレス貨物を共同輸配送 国内幹線と集配の2社設立を構想  日本発着国際エクスプレス貨物を国内幹線輸送および集配する2つの共同輸送会社の設立構続き

2008年1月28日

●愛知陸運  セントレアで隣接地を借り増し/事務所・駐車場を5月供用開始

●愛知陸運 セントレアで隣接地を借り増し 事務所・駐車場を5月供用開始  愛知陸運は25日、中部国際空港総合物流ゾーンB-4-9(2999.91?)を借地することで愛知県企業庁と続き

2008年1月28日

●関空スカイシャトル  りんくう側停車場にシークル追加

●関空スカイシャトル りんくう側停車場にシークル追加  関西空港とりんくうタウンにある商業施設を結び、100円の運賃で乗れる周遊バス「スカイシャトル」は、2月1日からりんくうの新続き

2008年1月28日

誘導路:古川義則所長

◆「天候の関係で、いつもはくっきり見ることができる富士山をきょうは見ることはできませんが、久しぶりに雪が降りました。日本の冬を味わっていただければ」とは国土交通省東京航空局東京空港続き

2008年1月28日

●国土交通省  「視覚に訴える支援システム有効」/滑走路誤進入防止対策で意見聴取

●国土交通省 「視覚に訴える支援システム有効」 滑走路誤進入防止対策で意見聴取  国土交通省航空局は先週、第2回滑走路誤進入防止対策検討会議を開催した。滑走路誤進入について、パイ続き

2008年1月28日

●日本・香港航空協議  31日に香港で開催/輸送力自由化を協議

●日本・香港航空協議 31日に香港で開催 輸送力自由化を協議  日本と香港の航空当局間協議が31日、香港で開催される。昨年10月に行われた協議では、日本国内の地点自由化で合意して続き

2008年1月28日

●国土交通省  あす羽田D滑走路建設で検討委/「コスト縮減」「技術」の合同委

●国土交通省 あす羽田D滑走路建設で検討委 「コスト縮減」「技術」の合同委  国土交通省は29日、羽田空港D滑走路建設工事に関わる07年度第1回コスト縮減検討委員会および技術検討続き

2008年1月28日

●沖縄進入管制業務  09年度末までに移管

●沖縄進入管制業務 09年度末までに移管  24日に開催された日米合同委員会で、米軍が嘉手納ラプコン(RADER APPROACH CONTROL)で実施している進入管制業務に関続き

2008年1月28日

●日本・マカオ航空当局間会合  地方空港乗り入れなどで意見交換

●日本・マカオ航空当局間会合 地方空港乗り入れなどで意見交換  日本とマカオの航空当局間の意見交換が29、30日の両日、マカオで実施される。路線や輸送力などについて意見交換する予続き

2008年1月25日

航空貿易最前線:関西編(190)関西国際空港会社航空営業部貨物営業企画グループ  第2滑走路供用で24時間運用/「国際貨物ハブ空港」目指す

関西編(190) 関西国際空港会社 航空営業部貨物営業企画グループ 第2滑走路供用で24時間運用 「国際貨物ハブ空港」目指す 住 所=〒549-8501 大阪府泉佐野市泉州続き

2008年1月25日

●バイナル  新機能にJ-SOX法対応/国際貿易システムのセミナー開催

●バイナル 新機能にJ-SOX法対応 国際貿易システムのセミナー開催  国際貿易システム開発大手バイナルは22日、都内で「国際物流システムソリューションセミナー」を開催した。同社続き

2008年1月25日

●双日  自動車部品物流事業を強化・拡大/メキシコで倉庫新設、今春にも稼働/ベトナム、インドでも倉庫施設整備

●双日 自動車部品物流事業を強化・拡大 メキシコで倉庫新設、今春にも稼働 ベトナム、インドでも倉庫施設整備  双日は、構内物流や加工・アセンブリーなど生産工程にまで踏み込んだ自動続き