1. ニュース

航空

2023年7月19日

空港施設・新日本空調・東北大学 二酸化炭素回収で検証試験

 空港施設と新日本空調は、空港施設が所有する東京国際空港航空機汚水処理施設(羽田SDプラント)で微生物燃料電池を利用した二酸化炭素ガス回収・固定化技術の検証試験を開始した。18日発続き

2023年7月19日

フランクフルト空港、6月貨物量6%減

 フラポートによると、6月のフランクフルト・アム・マイン空港の貨物取扱量は前年同月比5.8%減の15万4348トンだった。22年1月から18カ月連続のマイナス。  2023年続き

2023年7月19日

ヒースロー空港、6月貨物量微減

 ヒースロー空港会社によると、6月のヒースロー空港の貨物取扱量は前年同月比0.3%減の11万2210トンだった。12カ月連続のマイナスだが、減少幅が縮小しており、ほぼ前年同月並みの続き

2023年7月18日

6月の世界の航空貨物 物量1%減も運賃は安値更新

 航空貨物の運賃情報を提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、6月の世界の航空貨物の搭載重量は前年同月比1%減だった。物量は微減となる一方、旅客便の回復で貨物スペースが増加続き

2023年7月18日

キャセイパシフィック・グループ 上期黒字化見込み、政府株買い戻しへ

 キャセイパシフィック・グループは14日、2023年上期(1~6月)の利益が約40~45億香港ドル(HKD。約680~765億円)の黒字になる見通しを示した。前年同期は50億HKD続き

2023年7月18日

デルタ航空 貨物売上高37%減

 デルタ航空が13日発表した2023年4~6月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比36.8%減の1億7200万ドル(約237億円)だった。  旅客事業は好調に推移した。国際続き

2023年7月18日

国土交通白書 自由化効果などで国際旅客便増加

 国土交通省がまとめた「2023年版国土交通白書」は、国際航空ネットワークの拡充施策に言及している。日本を発着する国際旅客便数は、成田空港の二国間輸送を航空自由化の対象に加えた20続き

2023年7月18日

空港施設 羽田複合施設で駐車場事業拡大

 空港施設は14日、羽田空港跡地第1ゾーンに整備された大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)で駐車場事業を拡大する、と発表した。8月1日にP続き

2023年7月18日

ジンエアー 9月から中部―仁川就航

 ジンエアーは9月15日から、中部―仁川線を1日2便で新規就航する。これで、同路線を運航する航空会社は、大韓航空、アシアナ航空、チェジュ航空に続き4社目となる。  ジンエアー続き

2023年7月18日

春秋航空 福岡―寧波線に就航

 春秋航空は15日から、福岡―寧波線の運航を開始した。機材はA320型機。同社にとり福岡への乗り入れは、上海線に続き2路線目。福岡空港にとっては、新型コロナウイルス禍後では国際線で続き

2023年7月18日

中国東方航空 中部―上海・浦東をデーリーへ

 中国東方航空は来月、中部―上海・浦東線の段階的な増便を行う。8月1日から、現在の週2便を週5便に拡大し、同月18日からはさらに増便してデーリー運航する。  機材は、7月13続き

2023年7月14日

シカゴ向け航空貨物運賃 香港発、今年最安水準で横ばい

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが10日更新した7月3〜9日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週からほぼ横ばいの4.36ドルだった。香港発は、前週の6月26日〜続き

2023年7月14日

羽田上屋2社 6月の国際貨物8割増

 本紙が集計した6月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比80.0%増の4万6710トンだった。総取扱量は7カ月連続の前年超え。5月の85%増・4万続き

2023年7月14日

墨政府・MEX貨物便規制 40日延長、9月まで乗り入れ継続可能に

 メキシコ政府がこのほど、メキシコシティ国際空港(MEX)への貨物便乗り入れ規制を緩和した。政府は今年2月2日から108営業日を移行期間とし、MEX空港からフェリペ・アンヘレス国際続き

2023年7月14日

関西輸入3社<5月> 件数16%増/重量21%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の5月輸入実績は、件数が前年同月比15.6%増の177万19続き

2023年7月14日

圏央道 大栄―松尾横芝 24年度開通を後ろ倒し

 国土交通省などは、首都圏中央連絡自動車道の大栄ジャンクション―松尾横芝インターチェンジの開通時期について、当初計画していた2024年度中の開通は困難と判断、後ろ倒しすることを決め続き

2023年7月14日

新千歳空港 国内貨物対応の新施設整備へ

 北海道エアポートは2024年1月の供用開始を目指して、新千歳空港に国内貨物対応の新施設を整備する計画だ。  国内貨物施設の運用効率化を目的にテント倉庫(525平方メートル)続き

2023年7月13日

証書発行し脱炭素効果可視化 航空貨物輸送分野で実証事業

 国土交通省は、航空貨物輸送に際してSAF(持続可能な航空燃料)を利用した場合の二酸化炭素削減効果の可視化に取り組む。航空会社やフォワーダー、荷主などが参画する実証事業を行い、CO続き

2023年7月13日

キャセイカーゴ ブランド刷新キャンペーン 動画で強みPR

 キャセイパシフィック航空の貨物部門、キャセイカーゴはこのほど、同社初のブランド・キャンペーン「We Know How」を開始した。中核となるイノベーション、人材、ソリューション、続き

2023年7月13日

エアバス 仏に新たにA320最終組み立て工場 増産へ

 エアバスは10日、仏トゥールーズに新しいA320ファミリーの最終組立ライン(FAL)を開設したと発表した。生産終了したA380型機の旧FAL「ジャン=リュック・ラガルデール」に設続き