1. ニュース

航空

2023年9月25日

羽田の国際貨物ターミナル 輸入貨物の搬出受付も電子化

 羽田空港の国際航空貨物上屋を運営する東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、10月2日から輸入貨物の搬出に関わる受付業務を電子化する。8月から輸出トラックの搬入受付を電子化続き

2023年9月25日

世界の航空貨物量 9月中旬は主要地域が物量伸ばす

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、9月11〜17日の世界の航空貨物取扱量は前週から4%増だった。例年、9月は秋のピークシーズンの導入月で、閑散期の8月から重量水準が高続き

2023年9月25日

「国際標準」策定に積極関与 航空脱炭素化新技術で協議団体

 国土交通省や経済産業省は航空分野の脱炭素化策として、安全基準・国際標準の整備に関する議論に積極的にかかわる方針だ。機材や装備品などへの新技術導入分野で、日本の環境新技術の実用化・続き

2023年9月25日

羽田空港の国際貨物量 8月は8割増の4.8万トン 

 東京税関の確報によると、羽田空港の8月の国際貨物総取扱量は前年同月比83.8%増の4万8489トンで、10カ月連続の増加だった。例年、8月は閑散期で航空貨物需要が低下するため、7続き

2023年9月25日

シルクウェイ・ウエスト航空 カーゴ・ワンで予約可能に

 アゼルバイジャンの貨物航空会社、シルクウェイ・ウエスト航空(AZG)は20日、独カーゴ・ワンの国際航空貨物予約プラットフォーム(PF)上でのフライト予約が可能になったと発表した。続き

2023年9月22日

TACインデックス 日欧線の航空貨物運賃を試験公開

 航空貨物の運賃指標を提供するTACインデックスが、日本ー欧州線の航空貨物運賃の公開に向けて最終調整に入っている。今後、日欧線の運賃グラフを毎週、Daily Cargoで試験公開す続き

2023年9月22日

米国主要2空港、マイナス幅縮小 シカゴ7月国際貨物量は6%減

 米国主要2空港(ロサンゼルス空港、シカゴ・オヘア空港)の国際貨物取扱量は、前年同月比ベースで減少が続きながらも、マイナス幅は縮小している。7月実績は、ロサンゼルス空港が11.4%続き

2023年9月22日

成田空港貿易額<8月> 輸出9%減、輸入8%減

 東京税関の速報によると2023年8月の成田空港の輸出額は前年同月比9.4%減の1兆1804億円、輸入額は7.5%減の1兆4605億円でともに6カ月連続の減少だった。輸出入差引額は続き

2023年9月22日

羽田空港貿易額<8月> 輸出54%増、輸入97%増

 東京税関の速報によると、2023年8月の羽田空港の輸出額は前年同月比53.5%増の364億円で7カ月連続の増加、輸入額は前年同月比96.6%増の661億円で6カ月連続の増加だった続き

2023年9月22日

中部空港貿易額<8月> 輸出14%減、輸入3%増

 名古屋税関の速報によると、2023年8月の中部空港の輸出額は前年同月比13.9%減の874億円で8カ月連続の減少、輸入額は2.8%増の865億円で3カ月連続の増加だった。輸出入差続き

2023年9月22日

大阪国内8月 発送0.9%減の3865トン

 本紙集計によると、8月の大阪地区国内航空貨物取扱量(速報値)は前年同月比0.7%増の7759トンだった。内訳は、発送が0.9%減の3865トン、到着が2.3%増の3893トン。 続き

2023年9月22日

ホンダ SAF普及の「ACT FOR SKY」に加盟

 本田技研工業(ホンダ)は20日、国産のSAF(持続可能な航空燃料)の商用化および普及・拡大に取り組む有志団体「ACT FOR SKY」に加盟した、と発表した。  ACT F続き

2023年9月22日

カタール航空 貴重品、脆弱品向け「SecureLift」 新商品の提供開始

 カタール航空はこのほど、貴重品、脆弱品向けの新たな輸送ソリューション「SecureLift」の提供を開始した。製品の安全な取り扱い、輸送、保管や高い積載優先度を保証し、ロガーも利続き

2023年9月21日

全日本空輸 来年10月、成田で新上屋を稼働

 全日本空輸(ANA)は成田空港の輸出入上屋を集約する。来年10月に新設される上屋施設「第8貨物ビル」と、ANAが輸出上屋として利用中の「第7貨物ビル」に、成田の上屋機能を全て集め続き

2023年9月21日

ベトジェット 日本就航5年目、さらに拡充へ 「危機は好機」で広胴機導入

 ベトナムの格安航空会社(LCC)、ベトジェットのジェイ・リンゲスワラ副社長が19日、東京都内で会見し、自社の事業方針について説明した。「危機にあってもどこかに好機があるというのが続き

2023年9月21日

シカゴ向け航空貨物運賃 香港発、2週連続の上昇

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが18日更新した9月11〜17日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.3ドル上昇の4.74ドルだった。香港発は7月に4ドル続き

2023年9月21日

ANA Cargoと日本航空 コンテナ相互受託を10月から開始

 ANA Cargoと日本航空は10月1日から、運航便の欠航時に両社が保有するLD3コンテナの相互受託を可能にする。ANA Cargoが19日発表した。利便性の向上が目的。これによ続き

2023年9月21日

中国・上海浦東空港 杭州アジア大会で貨物規制

 中国現地からの情報によると、同国・杭州(浙江省)で23日に開幕するアジア競技大会に伴い、上海浦東国際空港で航空貨物の規制が実施される。当初3日間に特定の貨物の運送が一時停止される続き

2023年9月21日

カーゴルックス航空 運航正常化、労組と合意

 ルクセンブルクの貨物航空会社、カーゴルックス航空(CLX)は16日、同社従業員が所属する、同国の労働組合LCGBおよびOGBLと新しい労働協約で合意した。14日から続いていた組合続き

2023年9月20日

スイスポートの医薬品物流 加、ベルギーでCEIⅤファーマ取得

 スイスポートインターナショナル(SPI)が医薬品の取り扱い能力を拡大し、受け入れ態勢を強化している。このほど、ベルギーのリエージュ空港とカナダのトロント・ピアソン国際空港(以下、続き