1. ニュース

航空

2007年7月27日

●セイノーロジックス  シベリア鉄道利用のロシア向け混載便/釜山経由、仕向地は内陸70都市以上に

●セイノーロジックス シベリア鉄道利用のロシア向け混載便 釜山経由、仕向地は内陸70都市以上に  海上混載輸送大手のセイノーロジックス(渡辺景吾社長)は、今月から日本で初めてシベ続き

2007年7月27日

●空港施設<1Q>  売上高、前年同期比0.5%増/経常利益は1.6%減の13.5億円

●空港施設<1Q> 売上高、前年同期比0.5%増 経常利益は1.6%減の13.5億円  空港施設の2008年3月期第1四半期業績は、売上高が前年同期比0.5%増の60億8900万続き

2007年7月27日

●日本貨物航空<1Q>  売上高224億円、経常損失57億円/通期経常損失190億円に下方修正

●日本貨物航空<1Q> 売上高224億円、経常損失57億円 通期経常損失190億円に下方修正  日本貨物航空の2008年3月期第1四半期決算は、日本・アジア発欧米向けマーケットが続き

2007年7月27日

●国土交通省  羽田→関空便の夜間短縮飛行実施

●国土交通省 羽田→関空便の夜間短縮飛行実施  国土交通省は9月27日以降、地元の理解を得られたことから、羽田→関空便の夜間短縮飛行経路の運用を開始する。26日発表した。  これ続き

2007年7月27日

●フュエル・サーチャージ  国交省、外国航空会社8社に認可

●フュエル・サーチャージ 国交省、外国航空会社8社に認可  国土交通省は25、26日の2日間で8社の外国航空会社が申請していた日本発貨物にかかるフュエル・サーチャージの適用額変更続き

2007年7月27日

●住商グローバル・ロジスティクス  物流パレット洗浄事業を開始/群馬・太田市に最新鋭洗浄装置

●住商グローバル・ロジスティクス 物流パレット洗浄事業を開始 群馬・太田市に最新鋭洗浄装置  住商グローバル・ロジスティクスはこのほど、プラスチック製物流パレットの洗浄受託事業を続き

2007年7月27日

●TAPA物流推進協議会  9月に審査員養成トレーニング

●TAPA物流推進協議会 9月に審査員養成トレーニング  日本工業技術振興会(JTTAS)のTAPA物流ロジススティクス推進協議会とTAPAアジアは9月18~20日、都内でTAP続き

2007年7月27日

●日本/インド  港湾と鉄道の接続性向上へ協力/ワーキング・グループが発足

●日本/インド 港湾と鉄道の接続性向上へ協力 ワーキング・グループが発足  日本とインドは、インドの港湾と鉄道の物流接続性向上に向けた協力を開始した。24日に日印双方の関係者によ続き

2007年7月27日

●日本郵船  社員対象に地球温暖化セミナー

●日本郵船 社員対象に地球温暖化セミナー  日本郵船はこのほど、社員を対象に地球温暖化・京都議定書をテーマとした環境セミナーを実施した。25日発表した。2001年からグループ社員続き

2007年7月27日

航空貿易最前線:関西編(168)南海エクスプレス  2大拠点を最大限活用/提案型セールスを展開

関西編(168) 南海エクスプレス 2大拠点を最大限活用 提案型セールスを展開 所在地=〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-10-4 南海野村ビル12階 責任者=続き

2007年7月27日

●米国日通コロンバス支店  リッケンバッカー新拠点、荷主に好評/通販で新規案件、海上はドレージ自営化

●米国日通コロンバス支店 リッケンバッカー新拠点、荷主に好評 通販で新規案件、海上はドレージ自営化  日本通運の米国現地法人、米国日本通運の清水邦彦コロンバス支店長(写真上)と同続き

2007年7月27日

●輸入航空貨物<6月>  件数4.8%減、重量2.5%減

●輸入航空貨物<6月> 件数4.8%減、重量2.5%減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、6月の輸入航空貨物実績は25万282件・8万8769トンだった。前年同月比は件数が続き

2007年7月27日

●カハラ・ポスト・グループ  EMSなど提携強化で合意/仏ラ・ポストが正式加盟

●カハラ・ポスト・グループ EMSなど提携強化で合意 仏ラ・ポストが正式加盟  日本郵政公社などが加盟するカハラ・ポスト・グループ(Kahara Posts Group、KPG)続き

2007年7月27日

●郵船航空サービス<1Q>  売上高0.9%減、経常益21.8%減

●郵船航空サービス<1Q> 売上高0.9%減、経常益21.8%減  郵船航空サービスの2008年3月期第1四半期連結業績は、日本発輸出航空貨物の荷動き低迷の影響もあり減収減益とな続き

2007年7月27日

●近鉄エクスプレス/商船三井ロジスティクス  成田発北米2都市向けでコ・ロード/8月開始、基幹ルートで初めて実現

●近鉄エクスプレス/商船三井ロジスティクス 成田発北米2都市向けでコ・ロード 8月開始、基幹ルートで初めて実現  近鉄エクスプレスと商船三井ロジスティクス(MLG)は、8月1日か続き

2007年7月26日

管制塔

◆ここ数週間、休日出勤が多かった。午前中はスポーツジムで汗とストレスを流し、午後になって出社していた。休日の事務所はポツポツと若手社員の姿が見えるものの、平日とは打って変わって静ま続き

2007年7月26日

●アジリティ  ロジスティクス企業2社買収

●アジリティ ロジスティクス企業2社買収  アジリティはこのほど、東南アジアでのエネルギー、ブレークバルク分野の事業基盤を強化する目的でシンガポールのロジスティクス企業2社を買収続き

2007年7月26日

コックピット:NCAジャパン社長の山縣三朗氏  NCA再生に最善尽くす/海運界で33年のキャリア

コックピット NCA再生に最善尽くす 海運界で33年のキャリア 山縣三朗氏 NCAジャパン社長 略歴(やまがた・さぶろう) 1974年4月山下新日本汽船に入社。89年6月ナビ続き

2007年7月26日

●サービス国際収支<5月>  国際航空貨物輸送、59億円の黒字/財務省調べ、海上貨物は黒字縮小

●サービス国際収支<5月> 国際航空貨物輸送、59億円の黒字 財務省調べ、海上貨物は黒字縮小  財務省がまとめた国際収支状況によると、5月のサービス収支における「国際航空貨物輸送続き

2007年7月26日

●センコー  役員割当の新株予約権内容確定

●センコー 役員割当の新株予約権内容確定  センコーは、役員(取締役10人、監査役3人)および執行役員(9人)を対象とした新株予約権(ストックオプション)の発行内容を確定した。2続き