2007年7月25日
●フュエル・サーチャージNCA、3種類の距離制を導入ANZに認可、AARも距離制に 日本貨物航空(NCA)は24日、国土交通省に日本発フュエル・サーチャージ制度の改定および…続き
2007年7月25日
☆アシアナ航空日本地域本部を移転 アシアナ航空(AAR)は23日、日本地域本部の事務所を移転した。これにより、これまでの事務所は東京支店となっている。新住所などは次のとおり。…続き
2007年7月25日
●榊・国交省総合政策局長輸送、安全、環境などに対応就任会見、前向きに取り組む 国土交通省総合政策局の榊正剛局長(前・住宅局長、旧建設省出身)は、23日の就任会見で20日に施…続き
2007年7月25日
●日本郵政公社上海に日本語CSチーム設置を検討布寺国際事業部長「国際化の試金石に」 日本郵政公社郵便事業総本部エクスプレス事業本部の布寺泰博国際事業部長(写真)はこのほど、…続き
2007年7月25日
●日本郵政公社京都市内と横浜市内4局に拡大上海向けEMS翌日配達引受局 日本郵政公社は、上海向け国際スピード郵便(EMS)の翌日配達について国内引受局を拡大する。24日発表…続き
2007年7月25日
●輸出混載<6月>件数5.8%減、重量4.4%減5カ月連続減、TC1は10%減 航空貨物運送協会(JAFA)によると、6月の輸出混載実績は34万9522件・11万586トン…続き
2007年7月25日
●佐川急便各種バイオ燃料の活用を開始 佐川急便は、集配車両から排出されるCO2削減を目的に、天然ガス自動車による「バイオ天然ガス」の試験活用を実施するととともに、貨物軽自動車…続き
2007年7月25日
●ヤマトHD/セイノーHD/日通ボックス提携強化で株式持ち合い ヤマトホールディングス(ヤマトHD)、セイノーホールディングス(セイノーHD)および日本通運の3社は、共同出資…続き
2007年7月25日
●輸出直送<6月>件数4.5%減、重量12.4%増 航空貨物運送協会(JAFA)によると、6月の輸出直送貨物は2万9038件・6845トンだった。前年同月と比べ件数は4.5%…続き
2007年7月25日
●航空貨物運送協会羽田周辺基盤施設整備で要望書 航空貨物運送協会(JAFA、中谷桂一会長)は24日、国土交通省の鈴木久泰航空局に羽田空港周辺における基盤施設整備について要望書…続き
2007年7月24日
地方店舗シリーズ(29)名取仙台運送国際貨物支店仙台空港営業所航空貨物の陸上輸送担当東北の経済発展に貢献住 所=〒989-2401 宮城県名取市下増田字南原(仙台…続き
2007年7月24日
●JALロジスティクスグループ事業を基本に外販拡大狙う商品別に損益計算、競争力向上へ旅客出入国データ、配送サービスも JALロジスティクス(JLI)の福山友靖社長(写真)…続き
2007年7月24日
●三井物産ロシア鉄道と提携、SLB展開日本/ロシア間の物流事業強化 三井物産は、ロシア鉄道(RZD)と提携し、シベリア鉄道を活用した日本/ロシア間物流事業の強化に乗り出す。…続き
2007年7月24日
●近鉄エクスプレスロシア鉄道子会社と業務提携 近鉄エクスプレスは、ロシア鉄道の100%子会社、トランスコンテナ社(JSCO TransContainer、以下TC)と日本での…続き
2007年7月24日
●UPSB747-400初号機を受領 ユナイテッドパーセルサービス(UPS)は先週19日、ルイスビルの同社ハブ空港で初号機となるB747-400を受領した。今後、年内に2機、…続き
2007年7月24日
●中田・中部運輸局長セントレアの利用促進に取り組む就任記者会見で語る 今月10日付で就任した中田徹中部運輸局長は、20日の就任記者会見で厳しい状況に直面している中部国際空港…続き
2007年7月24日
●関西国際空港北米線の相次ぐ休止で誘致促進平野副社長、財務改善目指す 関西国際空港会社の平野忠邦副社長(写真)は、23日の定例会見で6月の国際線航空旅客数が前年同月比4%減…続き
2007年7月24日
●外国機貨物チャーター<6月>5社13便、貨物輸送量1022トン出発6便、音響機材や資材など 外国航空会社が6月に実施した日本発着の貨物チャーター便は5社で13便、貨物輸送…続き
2007年7月24日
●中国南方航空20日から名古屋~上海の時間変更 中国南方航空(CSN)は、20日から名古屋~上海便(機材はA320型)の運航時間を変更している。新しい運航スケジュールは次のと…続き
2007年7月24日
●物流連『数字でみる物流』刊行 日本物流団体連合会はこのほど、冊子『数字でみる物流(07年版)』を刊行した。 同冊子は、国土交通省の協力による最新の数値を基に日本の物流動向…続き