1. ニュース

航空

2007年5月23日

☆日通商事、役員人事

☆日通商事、役員人事 (5月31日)  退任 武山 一(専務執行役員大阪支店長)▼同 中山康之(常務執行役員ペイメントサービス部担当兼ペイメントサービス部長) ▼同 寺西俊英(常続き

2007年5月23日

●ヤマトHD/丸井  家電・家具輸送、売上400億円に/通販事業は海外での協力も検討 

●ヤマトHD/丸井 家電・家具輸送、売上400億円に 通販事業は海外での協力も検討  本紙既報(22日付)のとおり、ヤマトホールディングスと丸井が戦略的提携で合意し、家電や家具輸続き

2007年5月22日

管制塔

◆米ボーイング社の次世代型旅客機、B787型機(ドリームライナー)の部材輸送に絡み、三菱重工大江工場で製造したドリームライナーの主翼をB747-400LCF型機(ドリームリフター)続き

2007年5月22日

●安富国土交通事務次官  羽田と成田の役割分担変わらず/「一気に取っ払うことはない」

●安富国土交通事務次官 羽田と成田の役割分担変わらず 「一気に取っ払うことはない」  国土交通省の安富正文事務次官は21日会見し、同日行われた政府の規制改革会議との公開討論で規制続き

2007年5月22日

●カンタス航空  成田の輸出貨物取扱上屋を変更/6月11日からJAL南部第2貨物ビル

●カンタス航空 成田の輸出貨物取扱上屋を変更 6月11日からJAL南部第2貨物ビル  カンタス航空(QFA)は、6月11日から成田空港における輸出貨物取扱上屋を現在の日本航空第続き

2007年5月22日

●JAL/中国東方  名古屋~北京線で旅客コードシェア

●JAL/中国東方 名古屋~北京線で旅客コードシェア  日本航空インターナショナルと中国東方航空(CES)は、6月18日から名古屋~北京線で旅客コードシェアを実施することで合意、続き

2007年5月22日

●香港ドラゴン航空  6月、成田第2PTBに移転

●香港ドラゴン航空 6月、成田第2PTBに移転  香港ドラゴン航空(HDA)は6月1日、現在の成田国際空港第1旅客ターミナルから第2旅客ターミナルに移転する。今回の移転により、親続き

2007年5月22日

航空貿易最前線:地方編(20)沖縄日通エアカーゴサービス  国内貨物、件数が4%増/商品差別化、品質向上推進

地方編(20) 那覇 沖縄日通エアカーゴサービス 国内貨物、件数が4%増 商品差別化、品質向上推進 所在地=〒900-0027 沖縄県那覇市山下町3-16 責任者=毛塚修代続き

2007年5月22日

●DPWN<1Q>  EBIT、8.7%増の9.9億ユーロ/エクスプレス部門が黒字転換

●DPWN<1Q> EBIT、8.7%増の9.9億ユーロ エクスプレス部門が黒字転換  ドイツポスト・ワールドネット(DPWN)の2007年第1四半期(1~3月)の業績は、売上高続き

2007年5月22日

●移動電話国内出荷<3月>  台数、16.6%減の504.5万台

●移動電話国内出荷<3月> 台数、16.6%減の504.5万台  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた3月の移動電話国内出荷実績は、前年同月比16.6%減の504万500続き

2007年5月22日

●空港施設<決算>  増収減益、通期2円増配/主力の不動産賃貸事業が増収

●空港施設<決算> 増収減益、通期2円増配 主力の不動産賃貸事業が増収  空港施設の2007年3月期連結決算は、暖冬などで熱供給事業が影響を受けたものの、主力の不動産賃貸事業で入続き

2007年5月22日

●日本経団連  羽田、工事中の閉鎖時間短縮要望/貿易制度改善、通関などで見直しを/規制改革の重点分野・課題を公表

●日本経団連 羽田、工事中の閉鎖時間短縮要望 貿易制度改善、通関などで見直しを 規制改革の重点分野・課題を公表  日本経済団体連合会は、航空利用者利便の向上や貿易関連制度の改善な続き

2007年5月22日

●JALカーゴサービス  07年度処理便数、B767型投入で10%増/大平社長、07年度事業方針など語る/PM3活動2巡目、日航ビル更新着工

●JALカーゴサービス 07年度処理便数、B767型投入で10%増 大平社長、07年度事業方針など語る PM3活動2巡目、日航ビル更新着工  JALカーゴサービス(JCG)の大平続き

2007年5月22日

●ノースウエスト航空  31日にチャプターイレブン脱出

●ノースウエスト航空 31日にチャプターイレブン脱出  2005年9月に米連邦破産法第11章(チャプターイレブン)の適用を申請し、経営再建中だったノースウエスト航空(NWA)は現続き

2007年5月22日

●ヤマト運輸  郵政民営化委に意見書提出

●ヤマト運輸 郵政民営化委に意見書提出  ヤマト運輸(木川眞社長)は、郵政民営化委員会に意見書を提出した。同意見書は、日本郵政公社の業務承継実施計画に関する同委員会の調査審議に対続き

2007年5月22日

☆ケイヒン、役員異動

☆ケイヒン、役員異動 (6月28日)  取締役 尾曲裕之(国際輸送営業部長)▼同 室 明(営業統轄部担当部長)▼同 菅野耕一(東京営業部長)▼常勤監査役 谷津章一(常務取締役)▼続き

2007年5月22日

●ヤマトHD/丸井  業務・資本提携で基本合意/YHCとムービング社の宅配統合

●ヤマトHD/丸井 業務・資本提携で基本合意 YHCとムービング社の宅配統合  ヤマトホールディングスと丸井は21日、戦略的提携で基本合意書を締結した。ヤマトグループの小口・大口続き

2007年5月22日

●UICT<4月>  航空輸出、21.7%減の338トン

●UICT<4月> 航空輸出、21.7%減の338トン  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の4月の航空輸出は、件数が前年同月比16.7%減の1931件、重量が21.7%減の3続き

2007年5月21日

●日立情報システムズ  フレームワークスと提携

●日立情報システムズ フレームワークスと提携  日立情報システムズ(原巖執行役社長)は、物流センター管理システム(WMS)大手のフレームワークス(田中純夫社長)と業務提携し、流通続き

2007年5月21日

誘導路

◆「情報をしっかり蓄えていくことが特に重要」。近鉄エクスプレス販売関西営業部の阿部貞郎部長は、イベント関連輸送や美術品関連輸送といった特殊輸送案件取り込みのための重点項目について、続き