1. ニュース

航空

2007年4月25日

●ワールド・ロジ  半期報告書提出、上場廃止を回避

●ワールド・ロジ 半期報告書提出、上場廃止を回避  3PL事業などを展開するワールド・ロジ(本社=大阪市、上井健次代表取締役)は24日、近畿財務局に半期報告書(2006年7月~1続き

2007年4月25日

航空貿易最前線:ロジスティクス編(63)郵船航空サービス成田ロジスティクスセンター  案件は輸入中心に約40社/医療機器製造業許可も取得

ロジスティクス編(63) 郵船航空サービス 成田ロジスティクスセンター 案件は輸入中心に約40社 医療機器製造業許可も取得 所在地=〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山続き

2007年4月25日

●沖縄国内<3月速報>  発送17.4%増、農産物出荷拡大/JAL5.6%増、ANA26%増

●沖縄国内<3月速報> 発送17.4%増、農産物出荷拡大 JAL5.6%増、ANA26%増  本紙集計によると、3月の沖縄発国内貨物量(速報値)は前年同月比17.4%増の7460続き

2007年4月25日

●UPS  中東市場への期待が欧米上回る/アジア中小企業意識調査結果

●UPS 中東市場への期待が欧米上回る アジア中小企業意識調査結果  UPSは23日、アジア地域の中小企業の競争力に関する同社独自調査である「UPSアジア・ビジネス・モニター(A続き

2007年4月25日

☆サンコー・エア・セルテック  成田の空港貨物事業部を移転

☆サンコー・エア・セルテック 成田の空港貨物事業部を移転  サンコー・エア・セルテック(管野升社長)は、21日付で航空貨物関連を手がける成田事業部を空港貨物事業部に名称変更し、成続き

2007年4月25日

記者の目/この1カ月(3)  NCA、改定フェニックス計画発表/日航、貨物事業の中長期的あり方検討/日米航空交渉、具体的成果なく閉幕

記者の目/この1カ月(3) NCA、改定フェニックス計画発表 日航、貨物事業の中長期的あり方検討 日米航空交渉、具体的成果なく閉幕     郵船、NCAを全面支援  司会 日本続き

2007年4月25日

●スイス・インターナショナル航空  業績好転、DLH100%子会社へ/就航50周年、フランツ社長ら来日

●スイス・インターナショナル航空 業績好転、DLH100%子会社へ 就航50周年、フランツ社長ら来日  スイスインターナショナル航空(SWISS)のクリストフ・フランツ社長兼CE続き

2007年4月25日

●安富正文国土交通事務次官  地方の羽田乗り入れに優先配分/羽田再拡張発着枠問題で語る

●安富正文国土交通事務次官 地方の羽田乗り入れに優先配分 羽田再拡張発着枠問題で語る  安富正文国土交通事務次官は23日、先週行われた北海道・東北知事会議で羽田空港の国際化に関し続き

2007年4月25日

●日本・シンガポール航空交渉  貨物便の3国間輸送、一部実施/地方空港発着の輸送力枠を撤廃

●日本・シンガポール航空交渉 貨物便の3国間輸送、一部実施 地方空港発着の輸送力枠を撤廃  東京で行われていた日本とシンガポールの航空交渉は20日、旅客便、貨物便輸送権益の拡大を続き

2007年4月25日

●三菱倉庫  ベトナム・ホーチミンに事務所

●三菱倉庫 ベトナム・ホーチミンに事務所  三菱倉庫は、ベトナムのホーチミンに駐在員事務所を開設した。23日発表した。事業環境の調査とサービスの開発を行い、物流支援サービスへの需続き

2007年4月25日

●NECロジスティクス  神奈川・座間市に大型物流センター

●NECロジスティクス 神奈川・座間市に大型物流センター  NECロジスティクスは、神奈川・座間市に神奈川ロジスティクスセンターを開設、9日に運用を開始した。24日発表した。倉庫続き

2007年4月25日

☆日本通運、人事異動

☆日本通運、人事異動 (5月1日)  3PL部長 小川正志(海運事業部専任部長)▼海外企画部長 児島周史(成田空港支店長)▼海外企画部勤務 松井 亨(スイス日本通運取締役社長)▼続き

2007年4月25日

●日本通運  品川トランクルームが竣工

●日本通運 品川トランクルームが竣工  日本通運が東京・品川区東品川で建設していた「日本通運/海外引越支店品川トランクルーム」が竣工し、23日営業を開始した。  延床面積は2万2続き

2007年4月25日

☆NECロジスティクス  星港現法とベトナム事務所が移転

☆NECロジスティクス 星港現法とベトナム事務所が移転  NECロジスティクスのシンガポール法人、NECロジスティクス・シンガポールは事務所を移転し、23日、新事務所で営業を開始続き

2007年4月25日

●ヤマト運輸/トヨタ自動車  燃料電池ハイブリッド車を運行/実用化に向け各種データを抽出

●ヤマト運輸/トヨタ自動車 燃料電池ハイブリッド車を運行 実用化に向け各種データを抽出  ヤマト運輸は、27日から中部国際空港周辺地域で燃料電池ハイブリッド車の営業運行を開始する続き

2007年4月25日

●輸出混載<3月>  件数8.3%減、重量7.3%減/2カ月連続でマイナス

●輸出混載<3月> 件数8.3%減、重量7.3%減 2カ月連続でマイナス  航空貨物運送協会(JAFA)によると、3月の輸出混載実績は35万6843件・11万2822トンで、前年続き

2007年4月25日

●輸入航空貨物<3月>  件数9.3%減、重量7.8%減

●輸入航空貨物<3月> 件数9.3%減、重量7.8%減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、3月の輸入航空貨物実績は、29万1913件・10万5907トンで前年同月と比べ件数続き

2007年4月24日

●ルフトハンザ  配当、40%増の70セントを提案

●ルフトハンザ 配当、40%増の70セントを提案  ルフトハンザはこのほど、ドイツ・ベルリンで開催された今年の年次総会で、株主に1株当たり70セントという配当を提案したと発表した続き

2007年4月24日

●北海道国内<06年度速報>  前年比2.8%増の13万612トン/ANA5.9%増、JAL0.3%増

●北海道国内<06年度速報> 前年比2.8%増の13万612トン ANA5.9%増、JAL0.3%増  本紙集計によると、全日本空輸グループ(全日空、エアーニッポン=ANK、エア続き

2007年4月24日

●沖縄県花卉園芸農業協同組合  花き類の出荷、新需要期の創設で伸長/05年は1700万本増の2億1000万本/需要に応じ航空、海上、JRで輸送

●沖縄県花卉園芸農業協同組合 花き類の出荷、新需要期の創設で伸長 05年は1700万本増の2億1000万本 需要に応じ航空、海上、JRで輸送  沖縄県花卉園芸農業協同組合(本社=続き