1. ニュース

航空

2023年5月16日

世界トップのサービスブランドへ 「キャセイ・カーゴ」で前進

 キャセイパシフィック・グループは今年、貨物部門のブランド名称「キャセイパシフィック・カーゴ」を「キャセイ・カーゴ」に刷新した。旅客はじめ、ほかの基幹ブランドと肩を並べ、グループが続き

2023年5月16日

脱炭素・SAF商用化など情報共有 日本と韓国が航空政策対話

 国土交通省は11日から12日にかけて、韓国航空当局との政策対話を実施し、二国間の国際航空運送のさらなる拡大、航空脱炭素化策、次世代航空技術などの分野で協力していくことを確認した。続き

2023年5月16日

ATSG<23年1~3月期> 営業益32%減、純利益60%減

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)の2023年1~3月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比3.1%増の5億109万ドル(約681億円)、営業利益が32.続き

2023年5月15日

【インタビュー】全日空・脇谷執行役員 機材・上屋・デジタル投資を強化

 4月から全日本空輸の執行役員貨物事業室長を務める脇谷謙一氏が本紙の取材に応じ、機材や貨物上屋、デジタル化への投資でサービス品質を高める方針を示した。先ごろ基本合意されたANAホー続き

2023年5月15日

空港単位・自治体との連携重要に 航空機受け入れ体制強化へ指針

 国土交通省は、空港関連業務の人手不足に伴う混雑、航空機受け入れへの影響といった課題の解決、空港の持続的発展のためのビジョンをまとめた。就労環境の向上をはじめ、空港業務の担い手を安続き

2023年5月15日

世界の航空貨物量 5月、前週比10%減で減退加速

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、5月1~7日の世界の航空貨物取扱量は前週から10%の減少だった。世界の貨物量は4月上旬に大きく物量を落としたあとは横ばいの推移が続い続き

2023年5月15日

アジア太平洋航空会社<3月> 輸送量11%減、供給量0.2%減

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2023年3月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比10.9%減の54億2800万トンキロだった。2月の9続き

2023年5月15日

中部空港4月 総量2%増の8994トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の4月の国際貨物総取扱量は、前年同月比で1.6%増の8994トンだった。積み込み、取り降ろしともに2カ月ぶりの増加だった。中部は貨物便の増加とと続き

2023年5月15日

神戸空港新ターミナル 国内・国際線の双方に対応

 神戸市は2025年3月末の供用開始を予定する神戸空港の新旅客ターミナルの概要を公表した。国内線・国際線の双方に対応する施設で、地上2階建て、延べ床面積は1万4600平方メートル。続き

2023年5月15日

空港施設、経常益28%減

 空港施設が11日発表した2023年3月期連結決算は、経常利益が前期比28.3%減の21億2100万円だった。不動産賃貸をはじめ各事業いずれも増収だったが、羽田空港一丁目プロジェク続き

2023年5月12日

ペリカーゴ 「常駐エキスパート付き」予約PF 米国で正式始動

 米物流テックのスタートアップ、ペリカーゴ(Pelicargo。本社=マサチューセッツ州ケンブリッジ)は4月はじめ、航空フォワーダー(FWD)向けのスペース調達プラットフォーム(P続き

2023年5月12日

インターナショナル・カーゴ・サービス 商品管理と保税対応で外販強化へ

 ANAグループで、機用品、免税品や通販商品などの管理、保税関連業務を手掛けるインターナショナル・カーゴ・サービス(ICS)は、グループ外からの業務受託を強化している。全日本空輸や続き

2023年5月12日

ルフトハンザカーゴ フランクフルトに本格ECハブ構築 子会社などと提携で

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)が本拠とするフランクフルト空港に、本格的なeコマース(EC)ハブを構築する。同社の子会社で通関事業を手掛けるCBカスタムスブローカーが、ハンドリング続き

2023年5月12日

ルフトハンザカーゴ IATAの情報規格「ワンレコード」 CHAMPが採用へ

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)と、航空貨物向けITソリューション・サービス・プロバーダーのCHAMPカーゴシステムズは、国際航空運送協会(IATA)のオープン・データ・シェアリン続き

2023年5月12日

シルクウェイ・ウエスト航空 カーゴ・ワンで予約可能に、今秋から

 アゼルバイジャンの貨物航空会社、シルクウェイ・ウエスト航空は10日、サードパーティプラットフォーム(PF)の「カーゴ・ワン」との新たな提携を発表した。2023年秋から、カーゴ・ワ続き

2023年5月12日

関西空港4月 総量10%減の5.9万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の4月の国際貨物取扱量は、前年同月比9.8%減の5万9365トンで10カ月連続の前年割れだった。積み込みは13カ月連続、取り降ろしは2カ月連続続き

2023年5月12日

福岡空港4月 総量1%減の2092トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の4月の国際貨物総取扱量は前年同月比1.3%減の2092トンと3カ月ぶりの減少だった。積み込みが2カ月連続の減少、取り降ろしが3カ月連続の増加だっ続き

2023年5月12日

FACTL<4月> 3.5%減の3055トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の4月実績は輸出入貨物の合計で前年同月比3.5%減の3055トンだった。3月の3.8%減・34続き

2023年5月11日

【<連載>4年目の方向舵⑤】エールフランスKLM 信頼性重視、成田週3便をコミット

 新型貨物機の発注、仏海運大手CMA-CGMとの提携など、貨物事業への投資が続くエールフランスKLM(AFKL)。日本では、エールフランス航空の成田―パリ間の貨物便週3便の供給を持続き

2023年5月11日

フジトランスポート 安全・高品質を武器にOLT強化

 フジトランスポート(松岡弘晃社長)が成田空港を基点とした空港間保税転送(OLT)サービスを強化している。ローラーベッド車や背高貨物への対応に力を発揮する「Q7対応航空バン車両」な続き