1. ニュース

航空

2023年7月4日

加政府 持続可能な航空技術に3.5億CAD支援 国内SCすべてを対象に

 カナダのノベーション・科学・経済開発省(ISED)はこのほど、「持続可能な航空技術イニシアチブ(INSAT)」に3億5000万カナダドル(CAD、約381億円)を投資すると発表し続き

2023年7月4日

AAWW・22年度ESG報告書 35年までに直接排出20%削減へ

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)はこのほど、2022年度版のESG(環境、社会、ガバナンス)報告書を発表した。報告書では「環境管理」、「社員のキャリア、続き

2023年7月4日

スリランカ航空 事前情報にインボイス価格、HSコード追加

 スリランカ航空では、コロンボ向け便に搭載する貨物について、スリランカ税関に提出をする貨物事前情報にインボイス価格(DVC)およびHSコードを追加して記載するよう呼び掛けている。当続き

2023年7月4日

スリランカ航空 7月30日から週4便に増便

 スリランカ航空は7月30日から、成田発コロンボ向け便で日曜日発便を追加し、週4便に増便する(コロンボ発は29日から増便。政府認可取得済)。  スケジュール詳細は次の通り(す続き

2023年7月4日

ロサンゼルス空港 5月国際貨物量25%減

 ロサンゼルス・ワールド・エアポーツによると、5月のロサンゼルス空港の国際貨物取扱量は24.8%減の11万7573トンだった。15カ月連続のマイナス。この15カ月で最も減少幅が大き続き

2023年7月4日

エア・カナダ メキシコ貨物便をNLU空港に変更

 エア・カナダは今月1日から、メキシコの貨物便就航地点をこれまでのメキシコシティ国際空港(MEX)から、フェリペ・アンヘレス国際空港(NLU)に移転した。7日までは移行期間とし、両続き

2023年7月4日

【人事】国土交通省

(7月4日) ▷大臣官房審議官<航空局担当>(運輸総合研究所主席研究員)山腰俊博 ▷総合政策局付・休職、運輸総合研究所主席研究員(航空局航空ネットワーク部長)大野達 続き

2023年7月3日

7月の日本発フレイター便 前年比27便減の213便、前月比14便減

 主要貨物便キャリア13社による2023年7月の日本発フレイター便の週間運航頻度は、前年同月対象週比27便減の213便(対象=23年7月3~9日。6月下旬時点計画)。前月比でも14続き

2023年7月3日

世界の航空貨物量 欧米発減少で前週比2%減

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、6月19〜25日の世界の航空貨物取扱量は前週から2%の減少だった。貨物量は5月最終週に3%減少した後はほぼ横ばいの推移が続いていたが続き

2023年7月3日

運輸総合研究所、セミナー開催 ポスト・コロナ、航空再形成期へ

 運輸総合研究所は6月29日、「ATRS(国際航空輸送学会)世界大会・神戸開催記念セミナー」を開催した。世界の航空業界における課題と展望をテーマに、タエ・ホーン・オウムATRS初代続き

2023年7月3日

ドカッシュ 韓国で温調コンテナ事業強化

 独DoKaSch(ドカッシュ)は韓国で温調コンテナ事業を拡大する。韓国の営業・事業開発マネージャーにケビン・リー氏をあて、電源式の温調コンテナとして展開する「Opticooler続き

2023年7月3日

空港施設、3本部体制に 営業部と貨物企画部を統合

 空港施設は6月29日付で組織改正を決議した。これまでの5つの本部を改編し、新たに空港事業本部、事業創造本部、技術本部の3本部とした。空港事業本部のもとに空港事業部を新設。営業部と続き

2023年7月3日

空港施設、新社長に田村常務

 空港施設は6月29日、代表取締役社長執行役員に同日付で田村滋朗取締役常務執行役員が就任した、と発表した。同社初の生え抜きの社長。  田村氏は1980年3月に国際航空大学校(続き

2023年7月3日

香港航空 8日から中部―香港運航開始

 香港航空は7月8日から、香港―中部線を週4便で運航開始し、8月21日から1日1便に増便する。機材はA330-300型機(7月8日~8月20日)、A321型機(8月21日以降)の併続き

2023年7月3日

【人事】国土交通省

(6月28日) ▷辞職、6月27日付新関西国際空港会社取締役副社長(航空局次長) ▷航空局次長(大臣官房審議官<航空局担当>)大沼俊之 (7月1日) ▷大臣続き

2023年6月30日

平野ロジスティクス 空港間など長距離医薬品輸送も強化

 平野ロジスティクスは製薬メーカーや航空会社、航空フォワーダーからの医薬品輸送需要に幅広く、かつ柔軟に対応している。ハードとソフト両面から高品質サービスを構築。確実・安定的、かつ発続き

2023年6月30日

日本発着の国際航空貨物<5月> 全国総量11%減の26万トン

 財務省関税局が発表した2023年5月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比10.9%減の26万1492トンで15カ月連続の前年割れだった。4続き

2023年6月30日

主要空港の運航便数<5月> 国際線旅客便の回復率58%

 成田、関西、中部の国内主要3空港における2023年5月の国際線旅客便の回復率は、新型コロナウイルス禍前の19年同月比で57.9%だった。4月から3.1ポイント上昇。運航便数は計1続き

2023年6月30日

22年度中部国内貨物 1.7%増の9030トン

 本紙集計によると、2022年度(22年4月~23年3月)の中部空港における国内貨物取扱量は前年度比1.7%増の9030トンだった。内訳は、発送が3.3%増の4790トン、到着が前続き

2023年6月30日

AFKLMP メキシコ貨物便をNLU空港に変更 7月7日から

 エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)は7月7日から、メキシコの貨物便就航地点をこれまでのメキシコシティ国際空港(MEX)から、フェリペ・アンヘレス国際空港(N続き