2007年3月1日
●関西国際物流戦略チームあす大阪で国際物流フォーラム 関西国際物流戦略チームは3月2日、ハイアット・リージェンシー・オーサカ(大阪市住之江区)で、「関西一丸!アジアとともにさ…続き
2007年3月1日
●マルカキカイ今夏、中国・上海事務所を現法化 産業機械専門商社のマルカキカイ(本社=大阪府茨木市)は、中国での産業機械の販売拡大のため、今年8月にも上海駐在員事務所を現地法人…続き
2007年3月1日
●カラーテレビ国内出荷<1月>映像出荷額7.4%増の973億円出荷数液晶36%増、PDP45%増 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた1月の民生用電子機器国内出荷統…続き
2007年3月1日
●近鉄ワールドエクスプレス・ドイツフランクフルトを軸に航空事業を展開ULD推進、輸出は月平均200枚に年内にデュッセルドルフの倉庫拡張 近鉄ワールドエクスプレス・ドイツ(…続き
2007年3月1日
●TNT<06年業績>売上高7.8%増、EBIT11.1%増エクスプレスが21.8%の増益 ティ・エヌ・ティ(TNT)の2006年業績(エクスプレス、メール)は、売上高が前…続き
2007年3月1日
●DPWN<06年業績>売上高35.8%増、EBIT2.9%増エクスプレス事業は黒字転換 ドイツポスト・ワールドネット(DPWN)の2006年業績は、05年にエクセルを買収…続き
2007年3月1日
●半導体生産<12月>素子1.3%増、回路9%増 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2006年12月の半導体素子の生産は、前年同月比1.3%増の69億3383万個、…続き
2007年3月1日
危機管理体制づくり推進休日は映画や美術館通い関口成暢氏日本貨物航空執行役員総務部長兼広報室長略歴(せきぐち・よしまさ)1979年3月慶應義塾大学法学部卒。同年4月日…続き
2007年3月1日
●成田空港貨物量<1月>積み込み、輸出伸び2カ月連続増東京税関調べ、合計は連続減 東京税関がまとめた1月の成田空港貨物取扱実績は、積み込みが前年同月比0.4%増の7万694…続き
2007年3月1日
●プロロジスプロロジスパーク舞洲3起工式開催 プロロジスは2月28日、マルチテナント型(複数企業向け)物流施設「プロロジスパーク舞洲3」の起工式を大阪市此花区の建設予定地で開…続き
2007年3月1日
●TICT<1月>件数・重量ともに減少 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の1月の取扱実績は、件数が前年同月比8.6%減の3253件、重量が8.6%減の4238トンだった。…続き
2007年2月28日
◆「何かトピックス?あります。マイアミの貨物GSA(総販売代理店)を指名しました」とにこやかに話すのは、日本航空インターナショナル貨物郵便本部の野々山純一企画マーケティング部マネジ…続き
2007年2月28日
●中部空港貨物量<1月>積込量、4.8%減の8848トン取降量、17.4%減の7299トン 名古屋税関中部空港税関支署によると、1月の中部空港における国際航空貨物量は前年同…続き
2007年2月28日
●中部空港<1月>航空機発着回数、4%減の8539回 中部国際空港会社によると、1月の航空機発着回数は8539回となり、前年同月に比べ4%減少した。国際線は6%増の3310回…続き
2007年2月28日
●日本航空初の硫黄島チャーター便を運航 日本航空は27日、厚生労働省の要請を受け、日本の航空会社では初となる硫黄島への戦没者慰霊巡拝チャーター便の運航を決定した。3月6日に羽…続き
2007年2月28日
●デンソー・ハンガリー社海上は日本から月30TEU輸入航空輸入はウィーン中心に活用 デンソーのハンガリー生産会社、デンソー・マニュファクチュアリング・ハンガリー(DMHU)…続き
2007年2月28日
●沖縄国内<1月速報>発送11%増、野菜類など好調JAL1.8%増、ANA19%増 本紙集計によると、1月の沖縄発国内貨物量(速報値)は前年同月比11%増の4758トンだっ…続き
2007年2月28日
☆UPSエアラインズ大北氏、アジア太平洋地域担当に UPSエアラインズ(UPSCO)は、今年1月1日付で大北勝久氏(写真)をアジア・太平洋地域のストラテジック・アカウント担当…続き
2007年2月28日
●成田空港貨物地区昨年10月以降、交通事故減少 成田国際空港会社(NAA)は2006年4月~07年1月の貨物地区構内事故件数をまとめた。それによると、8月に同構内で発生した初…続き
2007年2月28日
●日本航空インターナショナル07年度、重量2ケタ増を目指す中東欧・ロシア向け、販売強化 日本航空インターナショナルは2007年度、中東欧およびロシア向け貨物の取り扱いをより…続き