1. ニュース

航空

2007年2月16日

●セイノーHD<4~12月決算>  売上高5.7%増、経常益20.4%減

●セイノーHD<4~12月決算> 売上高5.7%増、経常益20.4%減  セイノーホールディングスの2007年3月期第3四半期累計決算(4~12月、連結)は、売上高が3357億円続き

2007年2月16日

●DHL  中国事業に約130億円の追加投資/日本や韓国に続き北東アジアの体制強化

●DHL 中国事業に約130億円の追加投資 日本や韓国に続き北東アジアの体制強化  ディー・エイチ・エル(DHL)は今後数年間で中国事業に1億1000万ドル(約132億円、1ドル続き

2007年2月16日

●JAFA/ICAJ  危険物実務者講習会を開催/東京、大阪、名古屋の3都市で

●JAFA/ICAJ 危険物実務者講習会を開催 東京、大阪、名古屋の3都市で  航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物販売協議会(ICAJ)はこのほど、東京、大阪、名古屋の3続き

2007年2月16日

●UICT<1月>  航空輸出、22.8%減の294トン

●UICT<1月> 航空輸出、22.8%減の294トン  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の2007年1月の航空輸出は件数が前年同月比5.0%減の1800件、重量が22.8%続き

2007年2月16日

●近鉄エクスプレス  伊フローレンスに営業所開設

●近鉄エクスプレス 伊フローレンスに営業所開設  近鉄エクスプレスのイタリア法人(KWEイタリア)がフローレンス営業所を開設した。近鉄エクスプレスが15日発表した。営業開始は12続き

2007年2月15日

管制塔

◆今月17日、中部国際空港が開港して2周年を迎える。旅客ターミナルビル4階のイベントプラザなどでは、さまざまな2周年イベントを予定している。今月25日まで世界各国や日本各地の魅力を続き

2007年2月15日

●中部空港会社  貨物需要、中長期的に増加傾向/平野社長、開港2周年で記者会見

●中部空港会社 貨物需要、中長期的に増加傾向 平野社長、開港2周年で記者会見  中部国際空港会社の平野幸久社長(写真)は14日、中部空港で記者会見し、空港運営概況などについて語っ続き

2007年2月15日

●住友倉庫<4~12月決算>  増収増益、経常利益25.8%増

●住友倉庫<4~12月決算> 増収増益、経常利益25.8%増  住友倉庫の2007年3月期第3四半期累計決算(4~12月、連結)は、売上高が前年同期比12.9%増の889億390続き

2007年2月15日

コックピット:国土交通省航空局審議官(国際航空・成田空港担当)の前田隆平氏  首都圏空港増枠で交渉/父の手記を基に小説も

コックピット 前田隆平氏 国土交通省航空局審議官(国際航空・成田空港担当) 首都圏空港増枠で交渉 父の手記を基に小説も 略歴(まえだ りゅうへい) 77年旧運輸省入省。94続き

2007年2月15日

●スカイマーク<4~12月決算>  営業損失35億円と赤字幅拡大

●スカイマーク<4~12月決算> 営業損失35億円と赤字幅拡大  スカイマークの2007年3月期第3四半期累計決算(4~12月)は、売上高が旅客数の増加から前年同期比7.3%増の続き

2007年2月15日

●日・アセアン交通大臣会合  次世代航空保安、整備勧告を承認/衛星利用の通信システム整備など

●日・アセアン交通大臣会合 次世代航空保安、整備勧告を承認 衛星利用の通信システム整備など  日本とアセアン諸国の交通分野の連携強化を目的とする日・アセアン交通大臣会合の第4回会続き

2007年2月15日

●北九州空港  開港1周年記念イベント開催

●北九州空港 開港1周年記念イベント開催  3月16日に開港1周年を迎える北九州空港では、今月中旬から4月上旬にかけ、開港記念フォーラムや空港ウォーキング大会などさまざまな記念事続き

2007年2月15日

●グリーン経営認証  1月、72件・120事業所

●グリーン経営認証 1月、72件・120事業所  国土交通省の外郭団体、交通エコロジー・モビリティ財団(交通エコモ財団)がこのほど公表したグリーン経営認証の登録運輸事業者統計によ続き

2007年2月15日

●大阪国内<1月速報>  発送2ケタ減、到着3.6%増/伊丹発16.4%減、関西発10.7%減

●大阪国内<1月速報> 発送2ケタ減、到着3.6%増 伊丹発16.4%減、関西発10.7%減  大阪地区(伊丹・関西空港)における日本航空および全日本空輸の1月の国内貨物輸送量は続き

2007年2月15日

記者の目/この1カ月(3)  日本航空が再生中期プランを発表/NCAの06年度経常損失が173億円/全日空、貨物機をウエットリース

記者の目/この1カ月(3) 日本航空が再生中期プランを発表 NCAの06年度経常損失が173億円 全日空、貨物機をウエットリース     貨物事業が足を引っ張る  司会 日本航続き

2007年2月15日

●関西空港輸入<1月>  重量、JALKAS・ANA低迷/本紙調べ、CKTS大幅増継続

●関西空港輸入<1月> 重量、JALKAS・ANA低迷 本紙調べ、CKTS大幅増継続  本紙がまとめた関西国際空港輸入空港上屋3社の1月貨物取扱実績は、件数が前年同月比9.6%減続き

2007年2月15日

●東京・大田区  羽田空港跡地取得費を予算計上/資金68億円で一部買収を目指す

●東京・大田区 羽田空港跡地取得費を予算計上 資金68億円で一部買収を目指す  東京・大田区は、沖合展開事業によって生じた羽田空港跡地の取得費を盛り込んだ。国土交通省が昨年、羽田続き

2007年2月15日

●国内利用航空<12月>  重量2.7%減、2カ月連続の減少/国内航空宅配便は12カ月連続増

●国内利用航空<12月> 重量2.7%減、2カ月連続の減少 国内航空宅配便は12カ月連続増  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた2006年12月の国内利用航空運送実績は559続き

2007年2月15日

●日本通運<滋賀航空支店>  高速商品でインテグレーターに対抗/東南ア向けなど夕方集荷で当日搭載/自社ターミナルで通関、関空へ直搬

●日本通運<滋賀航空支店> 高速商品でインテグレーターに対抗 東南ア向けなど夕方集荷で当日搭載 自社ターミナルで通関、関空へ直搬  日本通運滋賀航空支店は、集荷した輸出貨物を自社続き

2007年2月15日

●サプライチェーン・セキュリティ規格  ISOが国際規格案を承認/反対票ゼロで国際規格発行へ

●サプライチェーン・セキュリティ規格 ISOが国際規格案を承認 反対票ゼロで国際規格発行へ  ISO(国際標準化機構)/TC8(船舶および海洋技術専門委員会)でサプライチェーン続き