1. ニュース

航空

2006年2月3日

●日本航空  B767型フレーター4機目追加発注/08年夏導入予定、貨物機数16機に/アジア・マーケットの取り組みを強化

●日本航空 B767型フレーター4機目追加発注 08年夏導入予定、貨物機数16機に アジア・マーケットの取り組みを強化  日本航空は2日、中型貨物機、B767-300型フレーター続き

2006年2月3日

●日通商事  インドネシアで5,000平米の新倉庫

●日通商事 インドネシアで5,000平米の新倉庫  日通商事インドネシア(PT.Nittsushoji Indonesia)は自社倉庫を建設する。(写真は完成予想図)倉庫面積は5続き

2006年2月3日

●プロロジス  大阪港舞洲で物流施設を開発/日立物流向け、5万6,300平米

●プロロジス 大阪港舞洲で物流施設を開発 日立物流向け、5万6,300平米  プロロジスは、日立物流向けビルド・ツー・スーツ型(オーダーメード型)物流施設「プロロジスパーク舞洲2続き

2006年2月3日

●アイ・ロジスティクス  4~12月期、経常益が2倍に 

●アイ・ロジスティクス 4~12月期、経常益が2倍に  アイ・ロジスティクスの2005年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比5.1%減の423億2,900万円、営業利益が9続き

2006年2月3日

●TICT<12月>  航空貨物は3%減の1,171トン

●TICT<12月> 航空貨物は3%減の1,171トン  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の05年12月の貨物取扱量は、前年同月比10.2%増の6,543トンだった。航空輸出続き

2006年2月3日

航空貿易最前線・関西編(98)セントラルエクスプレス大阪支店  ベトナム関連物流に強み/一貫対応で顧客サポート

●航空貿易最前線 関西編(98) セントラルエクスプレス 大阪支店 ベトナム関連物流に強み 一貫対応で顧客サポート 住 所=〒550-0003 大阪市西区京町堀1-4-22 続き

2006年2月2日

●全日本空輸  羽田~富山・米子・岡山線早発化/4月の国内線運航ダイヤ申請

●全日本空輸 羽田~富山・米子・岡山線早発化 4月の国内線運航ダイヤ申請  全日本空輸(ANA)はこのほど、4月1~30日の国内線運航ダイヤを国土交通省に申請した。富山空港、米子続き

2006年2月2日

●神戸空港連絡橋  きょう2日開通、PI延伸線も

●神戸空港連絡橋 きょう2日開通、PI延伸線も  2月16日の神戸空港の開港に先立ち、2日、神戸港ポートアイランドと空港島を結ぶ連絡橋(神戸スカイブリッジ、約1.2km)と、三宮続き

2006年2月2日

●DHL  米ソルトレークシティーで業務拡張/空港で新サービスセンター着工

●DHL 米ソルトレークシティーで業務拡張 空港で新サービスセンター着工  ディー・エイチ・エル(DHL)は、米国ユタ州・ソルトレークシティーで業務を拡張する。また1月にはソルト続き

2006年2月2日

●デジタルカメラ<05年>  総輸出台数、5,632万台・10%増/欧州8.7%増、北米7.1%増と堅調

●デジタルカメラ<05年> 総輸出台数、5,632万台・10%増 欧州8.7%増、北米7.1%増と堅調  カメラ映像機器工業会がまとめた2005年のデジタルカメラの総輸出台数は、続き

2006年2月2日

●国土交通省  MTSAT2号打上げ、18日に延期

●国土交通省 MTSAT2号打上げ、18日に延期    国土交通省は1日、「運輸多目的衛星新2号」(MTSAT-2)の今月15日の打ち上げを18日に延期すると発表した。陸域観測技続き

2006年2月2日

●日本航空  羽田発着の路線・便数見直し/4月の国内線運航ダイヤ申請

●日本航空 羽田発着の路線・便数見直し 4月の国内線運航ダイヤ申請  日本航空はこのほど、4月の国内線運航ダイヤの認可申請を国土交通省に行った。羽田空港発着路線では、徳島線の2便続き

2006年2月2日

●「ゆうパック」不公正取引差止訴訟  ヤマト運輸が東京高裁に控訴/一審の請求棄却は「容認できず」

●「ゆうパック」不公正取引差止訴訟 ヤマト運輸が東京高裁に控訴 一審の請求棄却は「容認できず」  ヤマト運輸は1日、ゆうパックをめぐる不公正取引差止請求訴訟で、ヤマト運輸の請求を続き

2006年2月2日

●全日本空輸  09年度に営業利益1,000億円目指す/貨物事業を拡張、FTKベースで10倍に

●全日本空輸 09年度に営業利益1,000億円目指す 貨物事業を拡張、FTKベースで10倍に  全日本空輸は1月31日、「ANAグループ2006~2009年度中期経営戦略」を発表続き

2006年2月2日

●DHLジャパン  府中、熊本でTAPA認証A取得

●DHLジャパン 府中、熊本でTAPA認証A取得  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、府中サービスセンターおよび熊本サービスセンターがTAPA(技術資産保護協会続き

2006年2月2日

●UALコーポレーション  4Qの営業損失、1.82億ドルに縮小/通期では6.35億ドルの改善

●UALコーポレーション 4Qの営業損失、1.82億ドルに縮小 通期では6.35億ドルの改善  ユナイテッド航空の持株会社であるUALコーポレーションはこのほど、05年度第4四半続き

2006年2月2日

●IATA  昨年の国際航空貨物は3.2%増/IT、半導体関連の不振で低成長

●IATA 昨年の国際航空貨物は3.2%増 IT、半導体関連の不振で低成長  国際航空運送協会(IATA)はこのほど、05年の国際航空貨物輸送量の伸びが3.2%にとどまったと発表続き

2006年2月2日

●UPS<05年>  売上426億ドル・16%増と過去最高/SC部門、買収効果で売上2倍超

●UPS<05年> 売上426億ドル・16%増と過去最高 SC部門、買収効果で売上2倍超  ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)の2005年の売上高は425億8,100万ド続き

2006年2月2日

●日本航空  ヒューマンエラー防止改善策提出/4月に専門グループを新設

●日本航空 ヒューマンエラー防止改善策提出 4月に専門グループを新設  日本航空は1月31日、国土交通省からヒューマンエラー防止策の徹底を求められていた件で、外部有識者による安全続き

2006年2月2日

●ニュージーランド航空  成田全便をB767型からB777型に/3月26日以降、名古屋便は運休

●ニュージーランド航空 成田全便をB767型からB777型に 3月26日以降、名古屋便は運休  ニュージーランド航空(ANZ)は、06年度上期(3月26日~10月28日)のスケジ続き