1. ニュース

航空

2006年2月9日

●日本航空  ワンワールド正式加盟へ覚書締結/07年中のサービス開始を目指す

●日本航空 ワンワールド正式加盟へ覚書締結 07年中のサービス開始を目指す  航空アライアンス「ワンワールド」と昨年10月に加盟方針を決定した日本航空(JAL)は8日、アライアン続き

2006年2月9日

●エアージャパン  混雑空港への乗り入れ可能に/3月28日から羽田~関西貨物便

●エアージャパン 混雑空港への乗り入れ可能に 3月28日から羽田~関西貨物便  エアージャパン(AJK)は、混雑空港である羽田・関西空港への乗り入れ許可を得た。国土交通省が8日、続き

2006年2月9日

●米国07年度予算教書  保安関連は6%増の427億ドル

●米国07年度予算教書 保安関連は6%増の427億ドル  米国のブッシュ大統領が議会に提出した政府の予算編成方針を示す2007会計年度(2006年10月~2007年9月)予算教書続き

2006年2月9日

●運輸安全管理規定  国交省、ガイドライン骨子案策定

●運輸安全管理規定 国交省、ガイドライン骨子案策定  国土交通省は先週、第3回運輸安全マネジメント態勢構築にかかるガイドライン等検討会を開催し、安全管理規定に関するガイドライン骨続き

2006年2月9日

●国交省・成田空港会社  常備非常食・寝袋を1万人分に/大雪時対応の検討内容など公表

●国交省・成田空港会社 常備非常食・寝袋を1万人分に 大雪時対応の検討内容など公表  国土交通省および成田国際空港会社(NAA)は8日、1月21日および22日の大雪で成田空港での続き

2006年2月9日

●イージーエルジャパン  原田社長、「全ユニットで売上20%増へ」/05年は売上高16%増、営業益3.2倍に/海運・関空で通関免許取得へ、那覇を強化

●イージーエルジャパン 原田社長、「全ユニットで売上20%増へ」 05年は売上高16%増、営業益3.2倍に 海運・関空で通関免許取得へ、那覇を強化  イージーエルジャパンの原田泰続き

2006年2月9日

●国土交通省  中部空港周辺で燃料電池バス試験

●国土交通省 中部空港周辺で燃料電池バス試験  国土交通省は、中部国際空港の周辺地域で燃料電池バスの公道走行試験を開始する。公募選定したトヨタ自動車と日野自動車の燃料電池バスを活続き

2006年2月9日

●米NY/NJ港湾局  航空貨物、2020年には70%増予測/今年中に施設再開発プランを決定/JFK空港、約5万6,000平米を対象に

●米NY/NJ港湾局 航空貨物、2020年には70%増予測 今年中に施設再開発プランを決定 JFK空港、約5万6,000平米を対象に  米国ニューヨーク・ニュージャージー(NY/続き

2006年2月9日

●第4回神奈川口構想協議会  09年を待たずに深夜貨物便就航促進/国際線の就航距離拡大も提案/松沢知事「連絡道路整備に遅れ」

●第4回神奈川口構想協議会 09年を待たずに深夜貨物便就航促進 国際線の就航距離拡大も提案 松沢知事「連絡道路整備に遅れ」  羽田空港再拡張事業に絡み、神奈川県内の空港機能の分担続き

2006年2月9日

●エミレーツ航空  名古屋就航でスタッフ採用活動/貨物スタッフも含め全16人計画

●エミレーツ航空 名古屋就航でスタッフ採用活動 貨物スタッフも含め全16人計画  エミレーツ航空は、今年6月の中部国際空港就航に伴い予定されている中部支店開設時のオープニングスタ続き

2006年2月9日

●フュエル・サーチャージ  燃油価格再上昇で適用額引き上げ/欧州では今月中旬から0.5ユーロ

●フュエル・サーチャージ 燃油価格再上昇で適用額引き上げ 欧州では今月中旬から0.5ユーロ  昨年11月以降、ゆるやかな下降傾向にあった燃油価格が再び上昇しており、欧州系航空会社続き

2006年2月9日

●エミレーツ航空  10月、コペンハーゲンに運航開始

●エミレーツ航空 10月、コペンハーゲンに運航開始  エミレーツ航空はこのほど、10月3日からスカンジナビア地域では初となるコペンハーゲンへの運航を開始すると発表した。運航機材は続き

2006年2月9日

●日本空港ビルデング  4~12月期、増収減益に/羽田2ビル開業で13.9%の増収

●日本空港ビルデング 4~12月期、増収減益に 羽田2ビル開業で13.9%の増収  日本空港ビルデングの2005年度4~12月期連結決算は、主力の物品販売業で羽田空港第2旅客ター続き

2006年2月9日

●空港施設  4~12月期、減収増益に/減収は成田保守部門売却の影響

●空港施設 4~12月期、減収増益に 減収は成田保守部門売却の影響  空港施設の2005年4~12月期連結決算は、関連会社で行っていた成田空港の保守管理部門を成田国際空港会社(N続き

2006年2月9日

郵船航空サービス取締役執行役員の飯田朋尋氏  海外は米国とアジアに21年間/浜松14年、営業基盤支える

コックピット 海外は米国とアジアに21年間 浜松14年、営業基盤支える 飯田朋尋氏 郵船航空サービス取締役執行役員  略歴(いいだ・ともひろ) 1969年(昭和44年)郵船航続き

2006年2月9日

●AMBプロパティ  日通向け柏センター着工式

●AMBプロパティ 日通向け柏センター着工式  AMBプロパティコーポレーションは8日、日本通運向け物流施設「柏ディストリビューションセンター」(仮称、千葉県)の着工式を行った。続き

2006年2月9日

●AMBプロパティ  アジア、欧州地域で事業拡大/来日中のジャキエEVP語る

●AMBプロパティ アジア、欧州地域で事業拡大 来日中のジャキエEVP語る  AMBプロパティコーポレーションはアジア、欧州での事業を拡大する。現在の資産総額は130億ドル、この続き

2006年2月9日

●日本通運  国内不振で業績予想を下方修正

●日本通運 国内不振で業績予想を下方修正  日本通運は、2006年3月期通期業績予想を下方修正した。連結、個別ともに売上高の予想数値は据え置いたが、利益予想を引き下げた。連結業績続き

2006年2月9日

●日本通運  4~12月期、経常益は0.8%増

●日本通運 4~12月期、経常益は0.8%増  日本通運の2005年度4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比2%増の1兆3,428億900万円、営業利益が1.7%減の339億続き

2006年2月9日

管制塔

◆横浜市中区にある日本新聞博物館で1月15日から2月11日にかけて開催されている「2005年報道写真展」を観に行った。日本新聞博物館と東京写真記者協会の主催。昨年1月から12月の間続き