2006年1月31日
●三洋電機ロジスティクス業績予想を修正、増配へ 三洋電機ロジスティクスは先週、2006年3月期連結業績予想(連結・個別)の修正と期末配当金の増配案を発表した。 業績予想は連…続き
2006年1月31日
●ユーピーエス・ジャパン自社による集配地域・事業拡大07年末までに14の集配センター ユーピーエス・ジャパン(UPSジャパン)は30日、自社集配地域を広げ、日本における事業…続き
2006年1月31日
●成田空港<12月貿易概況>輸出入とも過去最高、1兆円突破税関調べ、2カ月ぶりの入超に 東京税関がまとめた05年12月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出が1兆86億…続き
2006年1月31日
●日本海外引越協会都内で第2回年次総会を開催コストとサービスのバランスを 日本海外引越協会(JIMA、高橋久夫会長=ヤマタネ物流本部海外引越営業部長、写真)は先週27日、都…続き
2006年1月31日
木部 久(きべ・ひさし=カーゴルックス航空・カーゴオペレーションズネットワークサポートマネージャー) 25日朝、病気のためルクセンブルグで死去。53歳。故人の遺志により葬儀は行…続き
2006年1月31日
◆23日、都内で行われた日本郵政株式会社の発足式に立ち会った。弦楽四重奏団が奏でる名曲の数々で雰囲気は徐々に盛り上がり、西川善文社長、竹中平蔵総務相・郵政民営化担当相ら関係者のあい…続き
2006年1月31日
●成田空港貨物量<05年・12月>積み・降ろしともに04年水準下回る税関調べ、年間223万トンにとどまる 東京税関がまとめた2005年の成田空港貨物取扱実績は積み込みが前年…続き
2006年1月31日
●ANA&JPエクスプレス日通10%、商船三井5%資本参加全日空/郵政の貨物機運航会社は4社で社長に全日空・本坊氏、8月営業開始 全日本空輸、日本郵政公社が「国際物流の戦…続き
2006年1月31日
●レナウンダーバン物流拠点をプロロジスに譲渡 レナウンダーバンホールディングスはこのほど、千葉県習志野市の物流拠点の信託受益権をプロロジスに譲渡し、プロロジスからリースバック…続き
2006年1月31日
●航空貿易最前線国内新潮流(17)日本郵政株式会社民営化に向け準備企画会社07年10月に持株会社に移行住 所=東京都港区虎ノ門3-1-1(虎の門三丁目ビルディング)…続き
2006年1月31日
●日本通運「日通航空特定信書便」を開発全国ネットワーク活用し翌日配達 日本通運は、国内航空貨物輸送の全国ネットワークを活用し、特定信書便事業に関する新商品を開発した。商品名…続き
2006年1月31日
●航空貨物運送協会「新保安基準に業界挙げて取り組む」全国各地で教育・講義を順次実施FSの値上げは年2回までで折衝 航空貨物運送協会(JAFA)首脳が先週27日に都内で会見…続き
2006年1月30日
●全日本空輸関西~上海線貨物便、3月就航へ2006年度事業計画を発表 全日本空輸(ANA)はこのほど、2006年度の事業計画を策定、27日発表した。貨物郵便事業では、日本郵…続き
2006年1月30日
●DHLジャパン6月末まで欧州キャンペーン展開 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、今年6月末まで日本~欧州間の輸送サービスのキャンペーンとして「ヨーロッパチ…続き
2006年1月30日
●九州ミツミ中国などから月間約80トンを航空輸入海外工場と連携したSCM構築が課題水本取締役、新北九州空港はソフトも重要 電子部品メーカーの九州ミツミ(本社=福岡県飯塚市…続き
2006年1月30日
●カラーテレビ国内出荷<05年>映像出荷額5.8%増、6年連続増出荷台数で液晶がCRT上回る 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた05年の民生用電子機器国内出荷統計…続き
2006年1月30日
●国内利用航空<11月>前年の反動増などで重量7.1%増国内航空宅配便、3.7%減と鈍化 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた05年11月の国内利用航空運送実績は411万…続き
2006年1月30日
●ホンダ中部空港出し部品、小牧時代の4倍国際線の路便拡張でシフトを強化 本田技研工業(ホンダ)は、鈴鹿工場を中心とする中部地区の部品輸出で中部空港出しを強めている。最近の中…続き
2006年1月30日
●成田国際空港会社「narita nakamise」を都内で発表来年6月、南ウイングにオープン 成田国際空港会社(NAA)は27日、今年6月2日に開業する成田空港第1旅客タ…続き
2006年1月30日
●成田国際空港会社雪氷対策強化検討会を社内設置21日深夜の最終出発時刻2時32分 成田国際空港会社(NAA)は27日、社内に雪氷対策強化検討会を24日付で設置したことを明ら…続き