2005年11月30日
●エミレーツ航空 フレーター含めB777型42機発注 エミレーツ航空はこのほど、GE90ジェットエンジン搭載のB777型を42機発注したと発表した。総額357億ディルハム(約1…続き
2005年11月30日
●半導体製造装置<9・10月> 日本製装置、受発注ともプラス 日本半導体製造装置協会がまとめた今年10月の製造装置販売高のうち日本製装置(海外向け含む)の販売高は894億6,7…続き
2005年11月30日
記者の目(3) NCA、B747-8型フレーター導入 中間決算、日航と全日空で明暗 成田空港不正談合で地検家宅捜索 日本郵船完全子会社化効果 司会 日本貨物航空(NC…続き
2005年11月30日
●全日本空輸 韓国発航空貨物取扱量、月間約350トン 羽田線貨物同送・フレーター投入で増量 韓国発貨物販売動向、欧州向け軸に集荷 全日本空輸の韓国発航空貨物取扱量が欧州向けを軸…続き
2005年11月30日
成田はいま(69) ブリティッシュエアウェイズ(BA)ワールドカーゴ 日本・韓国地区貨物部業務部 10年前からセキュリティ対策 インタクト増加に積極対応 所在地=〒282-0…続き
2005年11月30日
●中国・航空一代ライセンス CEPA認定企業は合弁形態が条件 民航総局、100%出資は当面認めず 日本国際貿易促進協会(国貿促)はこのほど、運輸部会のミッションを中国に派遣、民…続き
2005年11月30日
●三菱倉庫 上海倉庫会社の取扱量が150万トンへ 保管・配送センター軸に一貫輸送を拡大 新WMSを導入、他拠点にも移植 三菱倉庫の中国現地法人、上海菱華倉儲服務有限公司の事業が…続き
2005年11月30日
●エクスペダイターズ 上海発航空貨物は月間平均6,000トン 北米向け5割、来年も20~25%増目指す 08年までに中国国内支店を倍増 エクスペダイターズは、中国展開を加速する…続き
2005年11月30日
●輸入航空貨物<10月> 件数6.2%増、重量3.7%減 成田は件5.9%増、量5.0%減 航空貨物運送協会(JAFA)によると、10月の輸入航空貨物は29万2,941件・10…続き
2005年11月30日
●九州国内<10月速報> 発送、7.2%増の1万3,409トン 台風襲来した前年の反動増も 本紙集計によると、全日本空輸グループ(エアーニッポンを含む)と日本航空グループ(日本…続き
2005年11月30日
●羽田国内<10月速報> 発送1.5%減、到着6.7%増 発送2カ月連続のマイナス 本紙集計によると、日本航空グループ(日本トランスオーシャン航空を含む)と全日本空輸グループ(…続き
2005年11月30日
●UICT<10月> 航空輸出、3.5%減の386トン 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の10月の貨物取扱量は、航空輸出が前年同月比3.5%減の386トン、海上輸出が35.…続き
2005年11月29日
●中部空港<10月貿易概況> 輸出額、6.3倍の871億円に 輸入額は22.6%増の752億円 名古屋税関が25日発表した10月の中部空港貿易概況(速報)によると、輸出総額は8…続き
2005年11月29日
●名古屋国内<10月速報> 発送貨物、4%増の2,000トン 日航増加、全日空はマイナス 本紙集計によると、日本航空グループと全日本空輸グループが10月に取り扱った名古屋(中部…続き
2005年11月29日
●中部空港<10月貨物量> 積込量、3.1倍の1万3,263トン 取降量、2倍の1万1,243トン 名古屋税関中部空港税関支署によると、10月の中部空港における国際航空貨物取扱…続き
2005年11月29日
●日本・ベトナム航空交渉 貨物便の三角運航可能に 共同運送を拡大 日本とベトナムの航空当局間協議が先週24、25の両日、ベトナム・ハノイで開催され、共同運送の拡大や貨物便の三角…続き
2005年11月29日
●日立製作所 拭き取り式爆発物探知機、100台生産へ RA制度、X線より爆発物探知機需要大 倉庫設置用X線検査機器、開発へ 10月からスタートし、来年4月に本格導入となる国際貨…続き
2005年11月29日
●日本エアコミューター YS-11型機退役キャンペーン 日本航空グループの日本エアコミューター(JAC)は、2006年中に退役が決まっているYS-11型機の退役キャンペーンを展…続き
2005年11月29日
●JALグループ<9月> 国内3.6%減、国際2.6%減 JALグループの9月の輸送実績によると、グループ全体(日本航空、日本アジア航空、日本トランスオーシャン航空、JALエク…続き
2005年11月29日
●全日本空輸/三菱マテリアル 菱空リゾート開発経営支援で合意 全日本空輸と三菱マテリアルは両者グループの合弁会社である菱空リゾート開発会社に対し、経営支援を実施することで合意、…続き