2005年12月2日
中国東方航空 関西国際空港事務所 上海向けなどの貨物便に対応 唯一、煙台と南京にも就航 住 所=〒549-0011 大阪府泉佐野市泉州空港中1番地 航空会社南ビル4階 責任者=…続き
2005年12月2日
●日本航空/フィンランド航空 コードシェア提携で合意 ワンワールド加盟方針を受け 日本航空(JAL)とフィンランド航空は11月30日、コードシェア提携することで合意し、国土交通…続き
2005年12月2日
●大韓航空 関西貨物便スケジュール一部変更 水・木曜便の出発時間を後ろ倒し 大韓航空(KAL)は、14日から関西発の貨物便スケジュールを一部変更する。現在、関西~ソウル間のフレ…続き
2005年12月2日
●日本貨物航空 空港運送業務、来秋から入札制 成田ULD解体作業はIACTに 日本貨物航空(NCA)は、香港、上海および成田の一部を除く国内・国際空港で全日本空輸に委託している…続き
2005年12月2日
●モントリオール条約 来年1月に69カ国・地域で発効 今年10カ国加盟、MP4追加国出ず e-フレート実現に向け加入必須 国際民間航空機関(ICAO)が1999年5月採択し、0…続き
2005年12月2日
●関西国際空港会社 エコプロダクツ2005に出展 関西国際空港会社は、今月15~17日に東京・江東区の東京ビッグサイトで行われる「エコプロダクツ2005」に出展する。 関空会…続き
2005年12月2日
●日本貨物航空 香港の販売・運送業務を自営化 上海でも来年4月自営化へ 日本貨物航空(NCA)は1日、香港における販売・運送体制を自営化した。自社スタッフを採用し、販売業務と空…続き
2005年12月2日
●航空集配サービス<中間決算> 5.4%の増収も経常益は横ばい 各空港堅調、通期で増収増益へ 航空集配サービスの2006年3月期中間決算は、売上高が40億2,100万円で前年同…続き
2005年12月2日
●商船三井ロジスティクス<中間決算> 輸出落ち込み経常損、下期は回復 商船三井ロジスティクス(MLG)の2006年3月期中間決算は、営業収益が89億5,400万円で前年同期比…続き
2005年12月2日
●住友商事 上海に大型物流センターを開設 内販物流に対応、将来的には6万平米に 蘇州、天津での危険品輸送事業を拡大 住友商事の上海法人、上海住商亜東国際貨運代理有限公司は、中国…続き
2005年12月2日
☆郵船航空サービス 韓国法人の本社が移転 韓国郵船航空(遠藤元幸社長)は、業容拡大に伴う事務所拡張のため、本社を移転する。新事務所での業務開始は今月5日。電話番号、FAX番号、…続き
2005年12月1日
●成田国際空港 はがき預かりサービスが好評 制限区域内で投函可能に 成田国際空港会社(NAA)が新しいサービスとして11月1日から搭乗者のみが入ることができる制限区域内でのはが…続き
2005年12月1日
●羽田国際線旅客ターミナル事業 オリックス旅客チームにセノン参加 国土交通省は11月30日、羽田空港国際線地区旅客ターミナルビル整備・運営事業者募集の第2次審査参加資格者の中で…続き
2005年12月1日
●ギャラクシーエアラインズ 就航当初の路線は北九州、那覇線 羽田起点に1機体制の時点で 来年6月の運航開始を目指すギャラクシーエアラインズは、就航当初の機材1機体制の時点でまず…続き
2005年12月1日
●佐川急便<中間決算> 経常益、20%増の160億円 宅配・メールとも取扱伸長 佐川急便の2006年3月期中間決算(05年3月21日~05年9月20日、連結)は、経常利益が前年…続き
2005年12月1日
●まんなか懇談会 7日に中部圏の圏域テーマに会合 国土交通中部地方有識者懇談会(通称、まんなか懇談会)は7日、名古屋市内で中部圏の圏域をテーマに会合を開く。 同懇談会は9月下…続き
2005年12月1日
記者の目(4) 新「総合物流施策大綱」が決定 伊丹・神戸の国際線取り扱い検討 中国・外資規制緩和、航空一代免許も 新物流大綱、アジア対策など 司会 11月15日に総合物…続き
2005年12月1日
●企業向けサービス価格指数<10月> 航空貨物輸送指数、国際は上昇 日銀調べ、国内は下降傾向に 日本銀行がまとめた10月の企業向けサービス価格指数(100=2000年平均)に…続き
2005年12月1日
●フェデックス 羽田国際化に伴う就航に強い意欲 氏家北太平洋地区担当副社長語る フェデラル・エクスプレスの氏家正道・北太平洋地区担当副社長は、11月29日に開催したメディアラウ…続き