2004年9月17日
●リコーロジスティクス 8月蘭に統括倉庫、ブランド別倉庫集約 モジュール単位で在庫低減・輸送効率向上 中国、販社と倉庫を結ぶネットワーク構築 リコーロジスティクスの小山雄一郎国…続き
2004年9月17日
●近鉄エクスプレス 台湾の桃園第2倉庫設備が完成 半導体、LCD企業対象販売増へ 近鉄エクスプレスの台湾法人、台湾近鉄ワールドエクスプレス(KWE台湾)はこのほど、台北CKS空…続き
2004年9月17日
●スカイマーク<3Q> 四半期累計で初の経常黒字に転換 通期の経常利益も3億円上方修正 スカイマークエアラインズ(SKY)の第3四半期(3Q)までの累計決算(03年11月~04…続き
2004年9月17日
●北海道国際航空 羽田~函館線新設を国交省に申請 3月から2便で、札幌・旭川増便 北海道国際航空(ADO)は16日、国土交通省に対し羽田空港新規優遇枠の使用による羽田~函館線の…続き
2004年9月17日
●近鉄エクスプレス 米誌でフォワーダー2位にランク 近鉄エクスプレスはこのほど、米国法人Kintetsu World Express(U.S.A),Incが物流専門誌「ロジステ…続き
2004年9月17日
●UICT<8月> 輸出、航空18%増・海上40%減 航空輸入は13%増と堅調な推移 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の8月の貨物取扱量は、航空輸出が前年同月比17.9%増…続き
2004年9月17日
この1カ月(2) 国内貨物、夏場から伸び鈍化、生鮮が不振 ローソン、ゆうパック提携しヤマトと解消 郵政、民営化が閣議決定、中国と提携強化 国内荷動き、夏場に鈍化 司会 …続き
2004年9月17日
◆西濃運輸の横浜航空海運営業所は、今年3月に西濃運輸の鶴見ターミナル内に移転した。伊藤晃所長は「大黒ふ頭にも近く、周辺にはたくさんの物流センターがあり、これらから発生するニーズも多…続き
2004年9月17日
●名鉄ゴールデン航空<九州支社> 7月下旬に福岡センターを新築/拡大 施設面積1.5倍に、保管・発送業務充実 警備業資格の取得に向け準備進める 名鉄ゴールデン航空は7月下旬に、…続き
2004年9月16日
●外国機貨物チャーター<8月> 4社で7便、貨物輸送量は522トン 8月に外国航空会社が運航した日本発着の貨物チャーター便は、4社で合計7便、貨物輸送量は522トンだった。航空…続き
2004年9月16日
●香港貿易発展局 名古屋市内でビジネスセミナー 中国進出のための香港活用法で 香港貿易発展局は14日、名古屋市内で「香港ビジネスセミナー~中国ビジネス成功の方程式」を開催した(…続き
2004年9月16日
◆今年、日本は度重なる天災に見舞われている。例えば台風だが、今年は日本に上陸し、大きな傷跡を残していくものが目立つ。台風18号が日本を上陸した結果、今年に入ってから日本を襲った台風…続き
2004年9月16日
●邦人貨物臨時便<8月> 臨時便、JAL13便、JAA7便 チャーター便でラリー車輸送など 邦人航空会社が8月に運航した貨物臨時便は、片道ベースで合計20便、チャーター便は2便…続き
2004年9月16日
●太平洋線 繁忙期スペースタイトで運賃上昇 プライオリティ商品の取り扱い増 航空貨物のピークシーズンに入り、太平洋線の航空貨物スペースがタイトになっている。米国ロングビーチ港で…続き
2004年9月16日
●関西国際空港会社 中国・海南島ミッションを実施 関西国際空港会社は、中国・海南航空の関西~海口(ハイコウ)線就航に伴い、地元自治体・関西経済界による訪問団を構成し、エアポート…続き
2004年9月16日
●エミレーツ航空 南ア、パキスタンにフレーター エミレーツ航空の貨物部門スカイカーゴはこのほど、スペインのビルバオで開催中のインターナショナル・エア・カーゴ・フォーラム・アンド…続き
2004年9月16日
●日中航運 提携先JTGが上海に法人を設立 ハンドキャリーサービスが充実化 日中航運によると、ハンドキャリーの取り扱いで提携しているJTGが8月20日付で上海法人「上海高越商務…続き
2004年9月16日
記者の目(1) 輸出はお盆も堅調、輸入は生鮮不振 近鉄、K&Nとの提携をさらに拡大 中国拠点キメ細かに、内陸輸送に課題 米中西部向け好調 司会 夏季休暇で荷動きはスローになるが…続き