2022年11月9日
関西エアポートによると、直近一週間(10月30日~11月5日)の関西空港における国際旅客便出発便数は317便だった。19年冬季スケジュールとの比較で回復率は22%。韓国線の回復が…続き
2022年11月8日
ANAホールディングス(HD)と日本航空、日本貨物航空(NCA)の業績を含む日本郵船の航空運送事業の2022年4~9月期(上期)決算によると、国際航空貨物事業の収入は3社が揃って…続き
2022年11月8日
アジア系航空会社の2022年9月の貨物輸送実績(各社発表から本紙集計、表参照)が出そろった。夏シーズンの国際線旅客便の復便の動きはベリースペースの供給を増やした一方、旅客機を貨物…続き
2022年11月8日
マイアミ国際空港によると、9月の国際貨物取扱量は前年同月比3.5%減の17万5396トンだった。2カ月ぶりのマイナス。コロナ禍前の19年同月比は20.4%増。 マイアミ空…続き
2022年11月8日
本紙が集計した9月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比17.4%減の2万8435トンだった。総取扱量は8カ月連続の前年割れで、8月の30%減・2…続き
2022年11月8日
本紙集計によると、10月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比13.9%増の7924トンだった。内訳は、発送が15.6%増の4226トン、到着が12.1%増の3698トン。 …続き
2022年11月8日
インターナショナルエアーカーゴーシステムインクは11月1日付で、細川順司氏を営業・業務部長に昇格する人事を発令した。 細川部長の営業・業務部長の略歴は次の通り。 …続き
2022年11月7日
国土交通省によると、2022年冬季スケジュール(22年10月30日~23年3月25日)季初の国際線貨物便の運航便数は、前年同季比33%減の724往復(便)と夏季に引き続き大幅に減…続き
2022年11月7日
日本郵船が4日発表した、2022年4~9月期決算によると、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」は売上高が前年同期比38%増の1238億円、経常利益が33%増の4…続き
2022年11月7日
本紙集計によると、中部空港における8月の国内航空貨物取り扱い実績は前年同月比7.0%増の746トンだった。発送が1.0%減の361トン、到着が15.7%増の385トン。 …続き
2022年11月7日
本紙集計によると、8月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比16.5%増の8048トン、9月は14.4%増の7725トンだった。8月の内訳は、発送が21.5%増の4070トン、…続き
2022年11月4日
日本貨物航空(NCA)はこのほど、貨物上屋施設の監査の効率化に向けて、国際航空運送協会(IATA)と「監査削減コミットメント(ARC)」合意書を締結した。上屋施設の監査を巡っては…続き
2022年11月4日
財務省関税局が発表した9月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比10.3%減の29万9086トンで7カ月連続の前年割れだった。8月の10.8…続き
2022年11月4日
中国民営快逓(小包と文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス)グループの貨物航空会社、順豊航空(SFエアラインズ)は5日、成田―西安間で定期貨物便の運航を開始する。成…続き
2022年11月4日
大韓航空は1日、日本路線の11~12月の増便計画を更新した。冬季スケジュール(2022年10月30日~23年3月25日)中、11月21日からは、中部―仁川を週5便から1日1便に増…続き
2022年11月4日
カタール航空(QTR)はこのほど、持続可能な航空燃料 (SAF)メーカーの米ゲボ(Gevo)社と長期供給契約を提携し、5年間で2500万ガロンのニートSAFを購入した。ニートSA…続き
2022年11月4日
日本航空の9月の国際貨物輸送実績は前年同月比10.3%減の3万9115トンで、3カ月連続の減少だった。2桁減は2020年12月以来21カ月ぶり。8月の5.2%減・3万8745トン…続き
2022年11月2日
愛知陸運(本社=愛知県小牧市)のセントレア営業所は、保税運送者としてAEO制度の認定(AEO保税運送者)取得を目指す。須田伸輔セントレア営業所所長は「輸送中の通関申請が可能になる…続き
2022年11月2日
日本航空が1日発表した2022年4〜9月期連結決算によると、同期の国際貨物収入は前年同期比35.0%増の1090億円だった。国際貨物は世界的な物価高や海上輸送の混雑緩和などで輸送…続き
2022年11月2日
スイスポートジャパン(SPJ)は1日、中部空港の自社上屋の開所式を開催した。SPJの航空貨物上屋として、成田、関西に次ぐ国内3拠点目だ。SPJの吉田一成代表取締役CEOは開所式で…続き