1. ニュース

航空

2022年12月22日

中部空港貿易額<11月> 輸出17%増、輸入3%増

 名古屋税関の速報によると、11月の中部空港の輸出額は前年同月比16.8%増の1180億円で24カ月連続の増加、輸入額は3.4%増の918億円で19カ月連続の増加だった。輸出入差引続き

2022年12月22日

那覇空港貿易額<11月> 輸出18%減、輸入61%減

 沖縄地区税関の速報によると、11月の那覇空港の輸出額は前年同月比18.3%減の1億8415億円、輸入額は61.2%減の1億3664億円で共に2カ月ぶりの減少だった。輸出入差引額は続き

2022年12月21日

ITAエアウェイズ・テンポリーニ貨物VP 「日本との関係強化、持続可能な成長を」

 ITA(イタ)エアウェイズ(ITY)のアントニオ・テンポリーニ貨物バイスプレジデント(VP)がこのほど来日して、本紙の取材に応じ「旅客、貨物事業いずれをとっても日本は重要市場だ。続き

2022年12月21日

NCA Japan 危険物教育事業に新規参入 23年1月から

 日本貨物航空(NCA)子会社のNCA Japanは来年1月から、危険物教育事業を開始する。同月1日から国際資格に関する危険物教育訓練の規定が変わり、能力要件に基づく教育訓練(CB続き

2022年12月21日

11月の成田空港 総量2割減、今年最低の重量

 東京税関の確報によると、成田空港の11月の国際貨物総取扱量は前年同月比22.0%減の17万6346トンと今年最低の重量だった。9カ月連続の減少。10月の17.2%減・19万151続き

2022年12月21日

羽田空港11月 総量2%増、10カ月ぶりに増加

 東京税関の確報によると、羽田空港の11月の国際貨物総取扱量は、前年同月比1.7%増の3万6593トンで10カ月ぶりの増加だった。10月の12.6%減・3万1168トンから重量水準続き

2022年12月21日

日本航空 CDP気候変動「A-」評価を獲得

 日本航空(JAL)は14日、国際的な環境非営利団体のCDPから2022年の気候変動分野において「A-」評価を獲得したと発表した。気候変動への取り組みと適時適切な情報開示が認められ続き

2022年12月21日

中部国際空港PI推進協議会 23日に第4回会議開催

 中部国際空港PI協議会は23日、第4回会議を開催する。議事はパブリック・インボルブメント(PI)の結果につ いて。  中部国際空港の滑走路増設に向けて、空港会社や関係地方続き

2022年12月20日

国際貨物チャーター便・10月 18社743便、前月比65便減

 2022年10月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計18社743便で前月比65便減。3年ぶりのF1(フォーミュラワン)日本グランプリ開催に伴い複数便がチャーター便で続き

2022年12月20日

中部空港上屋3社・11月 3カ月連続1万トン台も前月比1割減

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2022年11月の総貨物量は前年同月比15.1%減の1万1074トン。続き

2022年12月20日

沖縄国内11月 発送9%増の4398トン

 本紙集計によると、11月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月比9.3%増の4398トンだった。宅配貨物を含む一般貨物が堅調に推移したとの声もあった。なお日本航空(JAL)、全日続き

2022年12月20日

成田空港貿易額<11月> 輸出23%増、輸入27%増

 東京税関の速報によると11月の成田空港の輸出額は前年同月比23.0%増の1兆3356億円で21カ月連続の増加、輸入額は26.8%増の1兆8518億円で25カ月連続の増加だった。輸続き

2022年12月19日

カーゴ・ワン 日本発、新たに航空5社を利用可能に

 独cargo.one(カーゴ・ワン)の提供する、国際航空貨物の予約プラットフォーム(PF)で、徐々に日本で利用可能な選択肢が拡大してきた。日本発では10月下旬からカタール航空が、続き

2022年12月19日

全日空 ウェブカーゴで搭載予約可能に 23年1〜3月にも

 全日本空輸は15日、国際航空貨物のオンライン予約サービスを提供するWebCargo(ウェブカーゴ)と提携すると発表した。ウェブカーゴの予約サイトから、全日空便への搭載予約が可能に続き

2022年12月19日

関西エアポート 山谷社長 「黒字化は中国線復便が鍵」

 関西エアポートの山谷佳之社長は15日の決算会見で、業績の本格回復、黒字化は、中国線の復便が鍵になることに言及した。併せて中国路線に限定せずにインバウンドをはじめとする需要を見極め続き

2022年12月19日

大韓航空 羽田―金浦、成田―釜山を増便

 大韓航空(KAL)は12月30日から(羽田発は12月31日から)、羽田―金浦線を現在の1日2便から1日3便へ、2023年2月1日から成田―釜山線を1日1便から1日2便に増便する。続き

2022年12月19日

ルフトハンザ・ドイツ航空 来夏、関西―ミュンヘン線運航

 ルフトハンザ・ドイツ航空(DLH)は2023年夏季スケジュールから、関西―ミュンヘン線を週3便で運航再開する計画だ。投入機材はA350型機。関西発便の運航スケジュールは、毎週月・続き

2022年12月16日

航空危険物教育 より実務に即した能力を養成 1月から新制度に

 航空危険物の取り扱いに関する国際資格の取得に向けた教育制度が来年1月1日から、能力要件に基づく教育訓練(CBTA)に移行する。従来の知識の付与に重きを置いたものから、より実務に即続き

2022年12月16日

米空港国際貨物 下降局面脱せず ロサンゼルスは2ケタ減

 米国主要空港における国際貨物量が下降局面から脱することができない。10月のロサンゼルス空港の国際貨物取扱量は、9月と比べて増加したものの、前年同月比ベースでは8カ月連続のマイナス続き

2022年12月16日

ヴァージン・オーストラリア航空 23年6月、羽田―ケアンズ就航

 ヴァージン・オーストラリア航空(VOZ)は2023年6月28日から、羽田―ケアンズ線に就航する。同路線が開設されるのは史上初。また、豪州の航空会社として唯一、東京―ケアンズ線を運続き