1. ニュース

航空

2022年11月2日

キャセイパシフィック航空 福岡、中部線再開、2年8カ月ぶり

 キャセイパシフィック航空(CPA)は12月16日から福岡―香港線(以下すべて旅客便)を週3便で運航再開し、来年1月1日から1日1便に増便する。また、同日から、中部―香港を週4往復続き

2022年11月2日

マースク・エアカーゴ 米韓直行便を開設、B767F型機で

 マースクの航空貨物事業会社、マースク・エアカーゴは10月31日から、米サウスカロライナ州のグリーンビル・スパータンバーグ空港(GSP)とソウルの仁川空港を結ぶ直行便を運航開始する続き

2022年11月1日

平野ロジスティクス 中部「ハブ」化で人手不足解決へ

 平野ロジスティクスは将来的に、中部空港を、空港間の保税転送サービス(ロードフィーダーサービス=RFS)に使用するトレーラーの「ハブ」に据え、「ハブ・アンド・スポークス」のトレーラ続き

2022年11月1日

ANAHD 国際貨物収入3割増、単価上昇継続

 ANAホールディングス(ANAHD)が31日発表した2022年4〜9月期連結決算によると、同期の国際線貨物収入は前年同期比32.6%増の1835億円だった。国際貨物は、輸送重量が続き

2022年11月1日

中部国際空港・冬スケ期初計画 国際旅客便11都市週61便に

 中部国際空港会社が発表した中部空港の2022年冬季スケジュール(22年10月30日~23年3月25日)によると、期初の11月1日時点では、旅客航空会社合計14社が11都市間を週6続き

2022年11月1日

羽田国内9月 発送16%増の1万8237トン

 本紙集計によると、9月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比16.6%増の3万5978トンだった。内訳は、発送が15.5%増の1万8237トン、到着が17.8%増の1万7741ト続き

2022年11月1日

マースク シカゴを航空貨物ゲートウェイに

 マースクはこのほど、米イリノイ州のシカゴ・オヘア空港至近に、新たに「シカゴ航空貨物ゲートウェイ(以下、ORDゲートウェイ)」を開設したと発表した。オヘア空港への貨物搬入や引き取り続き

2022年10月31日

国際貨物チャーター便・9月 18社808便、前月比111便減

 2022年9月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計18社808便で前月比111便減だった。それまで3カ月連続で便数が増え続けていたのが急減した(グラフ参照)。総便 続き

2022年10月31日

欧州主要空港 貨物8カ月連続減 域内中心に荷動き鈍く

 欧州主要空港(フランクフルト・アム・マイン空港、アムステルダム・スキポール空港、ロンドン・ヒースロー空港)の貨物取扱量の合計が今年2月以降、8カ月連続でマイナスとなっている。9月続き

2022年10月31日

羽田空港9月 総量16%減の2.8万トン

 東京税関の確報によると、羽田空港の9月の国際貨物総取扱量は、前年同月比16.1%減の2万7600トンで8カ月連続の減少だった。8月の20.3%減・2万6381トンから重量水準を1続き

2022年10月31日

那覇空港貿易額<9月> 輸出74%減、輸入22%減

 沖縄地区税関の速報によると、9月の那覇空港の輸出額は前年同月比74.1%減の1億6153億円で2カ月連続の減少、輸入額は21.8%減の1億2179億円で2カ月ぶりの減少だった。輸続き

2022年10月31日

関西空港、上期国際貨物便1%減

 関西エアポートによると、2022年上期(4~9月)の関西空港における発着回数は前年同期比38%増の4万6045回だった。内訳は、国際線が18%増の2万458回、国内線が61%増の続き

2022年10月31日

関西空港、9月発着回数32%増

 関西エアポートによると、関西空港における9月の発着回数は前年同月比32%増の7910回だった。内訳は国際線が22%増の3683回、国内線が42%増の4227回だった。国際線の内訳続き

2022年10月31日

空港施設、純利益が微減

 空港施設が27日発表した2022年4~9月期連結決算は、純利益が前年同期比0.8%減の12億9700万円だった。不動産賃貸事業や熱供給事業における費用増加が利益の押し下げ要因とな続き

2022年10月28日

エールフランスKLM SAF160万トン、大規模供給契約を締結

 エールフランスKLM(AFKL)は25日、エネルギー企業のネステおよびDG Fuelsから、2023~36年の期間で、持続可能な航空燃料(SAF)合計160万トンの供給を受ける内続き

2022年10月28日

11月の日本発フレイター便 前々月並み週245便に

 主要貨物便キャリア13社による11月の日本発フレイター便の週間運航頻度は、前月比16便増の245便で、前々月並みに戻る見通しだ(10月下旬時点、表参照)。10月は集計対象週に中華続き

2022年10月28日

米空港 国際貨物が下方局面 シカゴは2割減続く

 米国主要空港の国際貨物取扱量が低迷している。前年同月比ベースでシカゴ・オヘア空港は8月にかけて7カ月連続減、ロサンゼルス空港は6カ月連続減となった。シカゴ空港の減少幅は2カ月連続続き

2022年10月28日

成田4~9月旅客便の発着回数 国際線が前年同期比1.5倍

 成田国際空港会社(NAA)によると、2022年4~9月の成田空港における国際線旅客便の航空機発着回数は前年同期比46%増の3万3760回だった。主要国での出入国の規制緩和に伴う旅続き

2022年10月28日

ユナイテッド航空<22年7~9月期> 貨物売上高4%減

 ユナイテッド航空の2022年7~9月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比4.0%減の4億9800万ドル(約727億円)だった。コロナ禍前の19年同期との比較では76.6%増。 続き

2022年10月28日

アメリカン航空<22年7~9月期> 貨物売上高16%減

 アメリカン航空の2022年7~9月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比15.9%減の2億7900万ドル(約409億円)だった。コロナ禍前の19年同期比は34.1%増だが、旺盛な続き