2023年1月11日
財務省関税局が発表した2022年11月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比15.6%減の29万1079トンで、9カ月連続の前年割れだった。…続き
2023年1月11日
成田、関西、中部の国内主要3空港における2022年11月の国際線旅客便は、新型コロナウイルス禍前の19年同月比で36.6%の回復率だった。22年10月の30.4%から約6ポイント…続き
2023年1月11日
成田国際空港会社(NAA)によると、同空港における11月の航空機発着回数は前年同月比23%増の1万5084回だった。内訳は、国際線が17%増の1万844回、国内線が40%増の42…続き
2023年1月11日
オーエフシー(OFC)は1月13日、「OFCカーゴタリフ2月版」を発売する。2023年2月1日現在有効の最新日本発着航空各社貨物運賃、航空貨物諸規則、特定品目リスト、通貨コード表…続き
2023年1月10日
国際航空分野は、コロナ禍からの回復を着実に実現するための施策が求められている。コロナ禍前の水準への需要回復、さらにそれを上回る需要を目指す上で、より柔軟な政策上の枠組みが欠かせな…続き
2023年1月10日
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが2日更新した昨年12月26日〜今年1月1日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.53ドル下落の5.71ドルだった。上海発…続き
2023年1月10日
関西エアポートグループは今年、関西国際空港、大阪国際空港の運営を開始して8年目、神戸空港の運営は6年目を迎える。 昨年を振りかえると、国内線は3空港合計の運航便数が年度上…続き
2023年1月10日
国際航空運送協会(IATA)などは5日、欧州連合(EU)の加盟国が中国から欧州に入る航空旅客に対し、新型コロウイルスの陰性証明書提出を奨励する勧告を出したことを批判する声明を発表…続き
2023年1月6日
アジアの主要空港を出入りする航空貨物の荷動きが総じて低調だ。香港、仁川など主要5空港の昨年11月実績は、揃って前年から2割減。10月から減少幅を拡大した空港が多い。いずれも年末商…続き
2023年1月6日
今年は「癸卯(みずのとう)」。これまでの努力が花開き、実り始めるという縁起の良い年とのことだ。 この3年、未曽有の危機が内外の航空業界を襲った。そのような状況下でも、日々…続き
2023年1月6日
ちょうど1年前を振り返ると、第3四半期が黒字(営業利益)に転じ、片野坂社長(現会長)の年頭の所感には「夜明けは近い」とある。 その後、国内ではコロナの感染拡大があったが、…続き
2023年1月6日
昨年は、コロナ禍の長期化や不安定な世界情勢により、航空業界は引き続き厳しい経営環境に置かれた。一方で、入国制限の緩和や、全国旅行支援などの需要喚起策で、航空業界にもようやく明るい…続き
2023年1月6日
昨年は発着回数、旅客数ともに回復に向けた第一歩を踏み出すことのできた一年だった。国内線についてはコロナ禍前と同水準で推移しており、また、国際線についても水際対策の緩和によってイン…続き
2023年1月6日
昨年は世界中で大きな変化の年となった。足元を見ると、セントレアでは、国内線を中心に旅客が大幅に増加し空港に賑わいが戻ってきた。一方、国際線はまだまだ本格的に回復したとは言えない状…続き
2023年1月6日
関西エアポートによると、昨年末までの二週間(12月18日~31日)の関西空港における国際旅客便出発便数は471便だった。コロナ禍前の19年冬季スケジュールからの回復率は33%とな…続き
2023年1月5日
前年までと打って変わり、2022年は荷動きの減速が続いた国際航空貨物市場。アジアの主要空港では過去最高だった貨物量がコロナ前を下回り、運賃も20年水準に低下するなどバブル終焉の様…続き
2023年1月5日
コロナ後3年近くに渡り貨物専用機(フレイター)をフル稼働し、旅客機も貨物専用便として投入して航空物流を支えてきた全日本空輸。足元は荷動きに陰りが見えるが、2023年は需要の鈍化も…続き
2023年1月5日
大型貨物機のB747-8F型機で新型コロナ禍の旺盛な貨物需要に応えてきた日本貨物航空(NCA)。2022年は荷動きが悪化する中、機材の稼働率を高めることで好況を極めた21年に迫る…続き
2023年1月5日
新型コロナ禍、旅客機を貨物専用便として運航して国際貨物収入を増やきた日本航空。今後は国際旅客便の回復で、路線によってはベリーによる貨物スペースの供給が縮小を余儀なくされる可能性も…続き
2022年12月28日
中国のゼロコロナ政策見直しに伴い、航空会社は対応を検討している。新型コロナウイルス感染者数が急増する中、中国の空港オペレーション能力も踏まえて、足元では減便を検討する動きもある。…続き