1. ニュース

航空

2022年11月22日

関西空港貿易額<10月> 輸出9%増、輸入17%増

 大阪税関の速報によると、10月の関西空港の輸出額は8.5%増の6169億円で20カ月連続の増加、輸入額は16.9%増の4301億円で22カ月連続の増加だった。輸出入差引額は186続き

2022年11月21日

中部国際空港会社・櫻井副社長 「まずは19年度並みへ、中期戦略策定も」

 中部国際空港の櫻井俊樹代表取締役副社長が18日、2022年度上期(22年4~9月)の経営状況について都内で会見し、「まずは19年度並み(の実績、業績)に戻すことを当面の経営戦略に続き

2022年11月21日

中部国際空港会社<22年4~9月期決算> 増収、赤字幅ほぼ半減

 中部国際空港会社の2022年度中間決算(4~9月期)は、売上高が前年同期比45.3%増の110億4000万円、営業損益が34億1000万円の赤字(前年同期は61億7000万円の赤続き

2022年11月21日

羽田上屋2社 10月の国際貨物14%減

 本紙が集計した10月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比14.2%減の3万1956トンだった。総取扱量は9カ月連続の前年割れで、9月の17%減・続き

2022年11月21日

羽田空港10月 総量13%減の3万トン

 東京税関の確報によると、羽田空港の10月の国際貨物総取扱量は、前年同月比12.6%減の3万1168トンで9カ月連続の減少だった。9月の16.1%減・2万7600トンから3568ト続き

2022年11月21日

成田空港貿易額<10月> 輸入額、2兆円超で過去最大

 東京税関の速報によると、10月の成田空港の輸出額は前年同月比20.5%増の1兆3841億円で20カ月連続の増加、輸入額は43.5%増の2兆653億円で24カ月連続の増加だった。輸続き

2022年11月21日

中部空港貿易額<10月> 輸出19%増、輸入20%増

 名古屋税関の速報によると、10月の中部空港の輸出額は前年同月比19.4%増の1230億円で23カ月連続の増加、輸入額は20.3%増の824億円で18カ月連続の増加だった。輸出入差続き

2022年11月18日

10月のアジア主要空港 国際貨物、異例の低位横ばい

 アジアの主要空港を出入りする航空貨物の荷動きに、ピーク期の盛り上がりが全く見られない。10月の香港と仁川、成田の国際航空貨物量はいずれも前年から2割前後の減少。世界的な景況悪化に続き

2022年11月18日

米欧主要空港で落ち込み鮮明 シカゴ国際貨物 3カ月連続2割減

 米欧主要空港における航空貨物取扱量の減速が鮮明だ。欧州ではフランクフルト・アム・マイン空港やアムステルダム・スキポール空港の貨物取扱量が前年同月比ベースで今年1月以来10カ月連続続き

2022年11月18日

12月の邦人航空3社 燃油サーチャージ据え置き

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は、12月の日本発国際貨物の燃油サーチャージを据え置く。各社が料金改定の指標とするジェット燃料の10月平均価格が、前月か続き

2022年11月18日

LCAG ノルウェーに貨物便、サーモン需要で

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は今月初めから、ノルウェー北部のエヴェネスに所在するハルスター・ナルヴィク空港(EVE。以下、エヴェネス空港)に、A321F型機で週1便、定期貨物便続き

2022年11月18日

日本航空 成田―上海線を週2往復に

 日本航空は17日から成田―上海・浦東線(JL873/JL876便)を増便した。16日、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国際線の対応として発表した。前回の発表では週1便の運航と続き

2022年11月18日

全日空の国際線旅客便 羽田―台北・松山を毎日2便に

 全日本空輸は、12月1日から羽田―台北・松山線のNH853/854便を再開する。週7往復で運航する。同路線では現在、NH851/852便を週7往復で運航している。NH853/85続き

2022年11月18日

IATA 米国で更新版CASSリンク運用開始 来年には完全移行へ

 国際航空運送協会(IATA)はこのほど、更新版「CASSリンク(CASS Link)」を米国で実装したと発表した。CASSリンクはIATAが運営する、インターネットベースのデータ続き

2022年11月18日

IDプロジェクト 離島向けドローン配送検証を開始

 ANAホールディングス(HD)など6者から成るコンソーシアム「ID(いつでもどこでも)プロジェクト」は21~25日の間、異種複数機のドローンを用いた長距離飛行を含む配送サービスの続き

2022年11月17日

ボーイング・民間航空機需要予測 20年後の貨物機数、コロナ前の1.8倍に

 ボーイングはこのほど、向こう20年の民間航空機需要予測(CMO)を更新した。2022~41年の期間で、貨物機は新たに合計2795機が市場に追加投入される試算だ。昨年予測から全体的続き

2022年11月17日

欧州主要空港 アジア路線が低迷 域内物流も鈍化し減少幅拡大

 欧州主要空港(フランクフルト・アム・マイン空港、アムステルダム・スキポール空港、ロンドン・ヒースロー空港)における10月の貨物取扱量の合計値は前年同月比13.8%減の41万294続き

2022年11月17日

全日本空輸 国内線専用のANA Green Jet就航

 全日本空輸は14日から、特別塗装機「ANA Green Jet」の国内線専用機の運航を開始した。初便就航に伴い、国内線の定期便として初めて商業規模で生産された持続可能な航空燃料(続き

2022年11月17日

邦人航空の8月貨物取扱量 国際航空貨物12%減の13万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、8月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比12.0%減の12万6548トンだった。7月の14.0%減・13万2387トンから重続き

2022年11月17日

中部国内9月 発送2%増の370トン

 本紙集計によると、中部空港における9月の国内航空貨物取り扱い実績は前年同月比3.4%増の729トンだった。発送が1.6%増の370トン、到着が5.4%増の359トン。  航続き