2022年11月11日
大阪税関の速報によると、関西国際空港の10月の国際貨物総取扱量は、前年同月比9.5%減の6万5661トンで4カ月連続の減少だった。積み込みは7.1%減の3万802トンで8カ月連続…続き
2022年11月11日
エアアジアX (AAX)は9日、羽田―クアラルンプール線の運航を再開した。大幅な入国制限措置の緩和に伴うもの。新型コロナウイルス禍の中、日本路線は全面運休しており、羽田が最初の再…続き
2022年11月11日
ロサンゼルス・ワールド・エアポートによると、9月のロサンゼルス空港の国際貨物取扱量は前年同月比7.3%減の14万105トンだった。今年3月以来7カ月連続のマイナスとなり、減少幅は…続き
2022年11月10日
エミレーツ航空(UAE)が、新たにB777-200LRF型5機を確定発注した。8日付で両社が発表した。UAEは2024年中にこのうち2機を、25年に残り3機を受領する予定だ。リス…続き
2022年11月10日
国際航空分野の脱炭素化達成に向けて運航の効率化、次世代機の開発・導入への技術革新、そのための研究が進められている。一方で「現時点では選択肢は限られている」との指摘もある。2050…続き
2022年11月10日
アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2022年9月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比10.4%減の54億600万トンキロだった。8月の7.…続き
2022年11月10日
本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の9月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比11.7%減の6万3127トンで6カ月連…続き
2022年11月10日
アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2022年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同月比10.7%増の11億2455万ドル(約1664億円)、営業…続き
2022年11月10日
米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)の2022年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同期比10.9%増の5億1691万ドル(約765億円)、営業利益は2…続き
2022年11月10日
航空物流業界向けデジタルソリューションプロバイダー、CargoAi(本社=シンガポール)と、持続可能な航空燃料(SAF)生産で世界大手のネステが、航空貨物輸送での二酸化炭素(CO…続き
2022年11月10日
豪ソフトウエア大手のワイズテックグローバルは2日、物流業界向けデータ入力自動化ソフトウエアの業界大手である英シパマックス(Shipamax)を買収したと発表した。 シパマ…続き
2022年11月10日
福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の10月実績は輸出入貨物の合計で前年同月比3.4%減の3574トンだった。9月の17.1%減・…続き
2022年11月9日
国際民間航空機関(ICAO)の第41回総会が9月下旬から10月上旬にかけて開催された。今回の総会で最も重要な議題となったのは国際航空分野の脱炭素化。国際連合(UN)の航空分野の専…続き
2022年11月9日
線グラフは、香港・上海発のシカゴ向け航空貨物のキロあたりスポット運賃の推移。香港発は10月以降、5〜6ドル台の推移が定着し、運賃水準は今年最も低くなっている。前年同週は海上輸送の…続き
2022年11月9日
全日本空輸(ANA)は7日、顧客の航空輸送利用で発生するCO2の排出削減に取り組む同社のプログラム「SAF Flight Initiative: For the Next Gen…続き
2022年11月9日
関西エアポートによると、直近一週間(10月30日~11月5日)の関西空港における国際旅客便出発便数は317便だった。19年冬季スケジュールとの比較で回復率は22%。韓国線の回復が…続き
2022年11月8日
ANAホールディングス(HD)と日本航空、日本貨物航空(NCA)の業績を含む日本郵船の航空運送事業の2022年4~9月期(上期)決算によると、国際航空貨物事業の収入は3社が揃って…続き
2022年11月8日
アジア系航空会社の2022年9月の貨物輸送実績(各社発表から本紙集計、表参照)が出そろった。夏シーズンの国際線旅客便の復便の動きはベリースペースの供給を増やした一方、旅客機を貨物…続き
2022年11月8日
マイアミ国際空港によると、9月の国際貨物取扱量は前年同月比3.5%減の17万5396トンだった。2カ月ぶりのマイナス。コロナ禍前の19年同月比は20.4%増。 マイアミ空…続き
2022年11月8日
本紙が集計した9月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比17.4%減の2万8435トンだった。総取扱量は8カ月連続の前年割れで、8月の30%減・2…続き