1. ニュース

航空

2022年10月14日

北九州空港 受け入れ体制さらに強化

 北九州空港の2021年度の国際航空貨物取扱量は43%増の1万9605トンとなり、4年連続で過去最高を更新した。9月には国際貨物施設の拡張が完了するなど、さらなるネットワーク拡大を続き

2022年10月14日

【JALカーゴサービス 創立40周年】森本義規社長 「安全と品質」究め、成田とともに発展

 成田空港で日本航空(JAL)などの航空貨物上屋業務を担うJALカーゴサービス(JCG)はきょう、1982年10月14日の創立から40周年を迎えた。当初は、JALの航空貨物の取り扱続き

2022年10月14日

カーゴルックス航空 B777-8F型10機発注、旧型機の後継に

 カーゴルックス航空(CLX)は12日、ボーイングに対しB777-8F型10機を確定発注したと発表した。オプション権は追加で6機分。CLXの保有機は(子会社のカーゴルックスイタリア続き

2022年10月14日

カーゴワン カタール航空と提携開始

 航空貨物の見積もり・予約デジタル・プラットフォーム(PF)を提供するcargo.one(カーゴワン)は11日、カタール航空(QTR)とパートナーシップを締結したと発表した。これに続き

2022年10月14日

IATA「CEIVリチウムバッテリー」 HACTLが認証取得

 香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)は11日、国際航空運送協会(IATA)のリチウム電池に関する品質認証プログラム「CEIVリチウムバッテリー」を取得したと発表した。これでH続き

2022年10月14日

全日本空輸・8月国際 10%減の6万トン

 全日本空輸(ANA)の8月の国際貨物輸送実績は前年同月比9.6%減の6万244トンだった。7月の12.5%減・6万4522トンから4278トン重量水準を下げたが、減少幅を2.9ポ続き

2022年10月13日

国際航空 排出権も活用し脱炭素 旅客便需要回復との両立課題に

 国際民間航空機関(ICAO)が、2050年までの脱炭素化実現を採択したことで、官民が連携して各種施策をさらに具体化、加速する。当面はコロナ禍からの旅客便需要回復への対応と脱炭素化続き

2022年10月13日

熊本空港 脱炭素化策を推進 カーポート型太陽光発電導入

 熊本国際空港会社は「安全・安心な空港運営の実現」「地域社会の創造的復興への貢献」「環境への配慮」「すべての働く人が活躍・成長できる環境の整備」という4つの重点課題解決のための施策続き

2022年10月13日

ジェットスター・ジャパン<22年6月期決算> コロナ長期化で最終赤字122億円

 ジェットスター・ジャパンが11日発表した2022年6月期決算(21年7月1日~22年6月30日)は、当期純損益が121億6300万円の赤字(前期は206億3000万円の赤字)だっ続き

2022年10月13日

FACTL<4~9月> 9%減の1.9万トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の4~9月(上半期)の取り扱い実績は輸出入合計で前年同期比8.7%減の1万8814トンだった。続き

2022年10月13日

全日空と日航 羽田―ソウルを毎日2往復に増便

 全日本空輸と日本航空は10月30日から、羽田―ソウル・金浦線を現在の毎日1往復から2往復に揃って増便する。同路線は新型コロナウイルスの影響で運航便数が制限されていたが、制限緩和を続き

2022年10月13日

関西空港、国際貨物便162便

 関西エアポートグループによると、直近一週間(10月2日~8日)の関西空港の国際貨物便出発便数は162便(前の週は213便)だった。国際旅客便出発便数は176便(163便)と続伸し続き

2022年10月13日

ICAO、安全など次期3カ年計画承認

 国土交通省は11日、国際民間航空機関(ICAO)の第41回総会が9月27日から10月7日にかけて開催されたと発表した。国際航空分野の脱炭素化の長期目標として「2050年までのカー続き

2022年10月12日

近鉄エクスプレス/ルフトハンザカーゴ 日本でのSAF利用を加速、拡大へ

 近鉄エクスプレス(KWE)とルフトハンザカーゴ(LCAG)は7日、成田空港で会見し、このほど両社が締結した、持続可能な航空燃料(SAF)の大口使用契約(バルクアグリーメント)につ続き

2022年10月12日

ICAO 2050年の脱炭素化採択 新技術・SAFなどで実現へ

 国際民間航空機関(ICAO)は、2050年までに温室効果ガス排出量ネットゼロの実現を目指す。このほど開催された第41回総会で採択した。今年3月に取りまとめた報告書「a long-続き

2022年10月12日

シカゴ向け航空貨物運賃 香港、上海発とも5ドル台に急落

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが10日更新した10月3~9日の米シカゴ向け航空貨物運賃は、香港、上海発とも前週から1ドル以上、下落して5ドル台前半をつけた。いずれも続き

2022年10月12日

アメリカン航空 31日から羽田―LA復便、18カ月ぶり

 アメリカン航空(AAL)日本地区貨物営業部は7日、冬季スケジュール(2022年10月30日~23年3月25日)の日本路線運航計画を発表した。21年5月から運休していた羽田―ロサン続き

2022年10月11日

9月の世界の航空貨物 スポット運賃、前年を割り込む

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、9月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月から5%の減少だった。引き続き続き

2022年10月11日

アジア太平洋航空会社<8月> 輸送量8%減、供給量5%増

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2022年8月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比7.9%減の55億1300万トンキロだった。7月の11続き

2022年10月11日

関西空港9月 総量4%減の6.6万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の9月の国際貨物総取扱量は、前年同月比3.6%減の6万5964トンで3カ月連続の減少だった。積み込みは2%減の3万847トンで7カ月連続の減少続き