1. ニュース

航空

2022年8月18日

7月の成田上屋4社 総量10%減の19.7万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の7月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比9.6%減の19万6690トンで、5カ月連続の前年割れだった。6月の4.1%減・続き

2022年8月18日

7月の成田貨物量 総量5カ月連続の減少

 東京税関の確報によると、成田空港の7月の国際貨物取扱量は総量が前年同月比9.3%減の20万1426トンと5カ月連続の減少だった。6月の4.1%減・20万554トンから872トン重続き

2022年8月18日

KLMオランダ航空 冬スケで成田発着を直行便に

 KLMオランダ航空はこのほど、日本路線の冬季スケジュール(10月30日〜3月25日)を発表した。夏季スケでは、ソウル・仁川経由で運航している成田―アムステルダム線を10月31日か続き

2022年8月18日

WFS ヒースロー空港で貨物施設拡張

 グランドハンドリング世界大手のワールドワイド・フライト・サービス(WFS)は15日、ロンドン・ヒースロー空港で運営する貨物施設を拡張すると発表した。昨年、同空港の貨物取扱量が3割続き

2022年8月18日

山東航空 成田―済南線、18日就航

 中国の旅客航空会社の山東航空は18日から、成田―済南線を就航する。成田国際空港会社が16日発表した。山東航空は、中国・山東省の済南遥墻(ようしょう)国際空港をメインハブとするフル続き

2022年8月17日

【インタビュー】 韓志石・大韓航空日本地域本部貨物統括 成田増便に意欲、週14便へ

 大韓航空では今夏季スケジュールで、羽田や成田、関西、中部、福岡、新千歳といった日本路線の旅客便の復便が大きく進んでいる。韓志石日本地域本部貨物統括は「貨物便では首都圏を中心に供給続き

2022年8月17日

ルフトハンザカーゴ 冬スケでアジア・北米線を拡充

 ルフトハンザカーゴは10日、10月30日からの冬季スケジュールでアジア・北米線の貨物便ネットワークを拡充すると発表した。11月初めから、新たにフランクフルト発着でハノイ線を週2便続き

2022年8月17日

アトラスエア カンタスフレイトと提携延長

 米アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)は11日、子会社のアトラスエアがカンタス航空の貨物事業会社、カンタスフレイトとの提携を延長すると発表した。アトラスエア続き

2022年8月17日

デルタ航空 ロス線再開、ホノルル線就航

 デルタ航空は10月31日から羽田―ロサンゼルス線を再開、12月2日から羽田―ホノルル線を就航する。日本の渡航制限の緩和を見込んで決定した。ロサンゼルス線は週3便で再開し、12月1続き

2022年8月17日

MAS、機材更新にA330neo選定

 エアバスは15日、マレーシア航空(MAS)の親会社のマレーシア・アビエーション・グループ(MAG)が、同航空のワイドボディ機の更新でA330neo型機を選定したと発表した。計20続き

2022年8月17日

キャセイの22年1〜6月期 物量減も貨物売上高9%増

 キャセイパシフィック航空の2022年1~6月期決算によると、同期の貨物輸送事業の売上高は前年同期比9.3%増の121億4800万香港ドル(約2066億円)だった。香港当局による新続き

2022年8月17日

ボーイング 双日と炭素中立に向けて協力

 ボーイングと双日は15日、航空分野でのサステナビリティの実現と次世代エアモビリティの推進に関する覚書を締結した。国際航空分野での2050年カーボンニュートラル(炭素中立)に向けて続き

2022年8月17日

ソラシドエア コロナで羽田発着4路線を減便

 ソラシドエアは、9月1〜30日に新型コロナウイルスの感染拡大に伴う減便を実施する。16日、発表した。同社が運航する国内14路線中、4路線の140便が対象となる。  内訳は主続き

2022年8月16日

7月の世界の航空貨物 荷動きさらに鈍化、総量9%減

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、7月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月から9%の減少だった。引き続き続き

2022年8月16日

7月の香港、仁川空港 国際貨物が2割減

 7月の香港、仁川空港の国際貨物量は、揃って前年同月から2割近く減った。香港の7月の国際貨物量は前年同月比17%減の34万8000トン。閑散期の2月を除く単月実績が35万トンを割り続き

2022年8月16日

羽田上屋2社 7月の国際貨物23%減

 本紙が集計した7月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比23.3%減の2万7868トンだった。総取扱量は6カ月連続の前年割れで、6月の32%減・2続き

2022年8月16日

ANAとブルーストーン 通信の安定したルート開拓へ

 ANAホールディングス(HD)は8日、ブルーストーンリンクアンドサークル(本社=東京都港区、石澤宗貴代表取締役、以下ブルーストーン)と、飛行ルートの構築に必要な通信環境の品質レベ続き

2022年8月16日

関西空港、国際貨物便205便

 関西エアポートグループによると、関西空港における直近一週間(8月7日~13日)の国際貨物便出発便数は205便(前の週は206便)だった。国際旅客便は144便(137便)と増加基調続き

2022年8月15日

6月のアジア系航空7社 キャセイと中国東方の貨物量改善

 アジア系航空会社の6月の貨物輸送実績によると、中国・上海を本拠地とする中国東方航空や、香港のキャセイパシフィック航空の貨物量に大幅な改善が見られた。いずれもトンキロベースの輸送量続き

2022年8月15日

ロンドン・ヒースロー空港 欧州やアジアとの荷動き弱く

 ヒースロー空港会社によると、7月のヒースロー空港の貨物取扱量は前年同月比4.6%減の11万44トンだった。2カ月ぶりのマイナス。欧州およびアジア方面との荷動きが弱い。  7続き