1. ニュース

航空

2003年7月9日

●スカイネット<6月>/旅客3.5万人で搭乗率67.6%

●スカイネット<6月> 旅客3.5万人で搭乗率67.6%  スカイネットアジア航空の6月の旅客輸送実績は、宮崎→羽田が総旅客数1万7,817人で搭乗率68.7%、羽田→宮崎が1万続き

2003年7月9日

●UICT<6月>/航空輸入、過去最高の266トン/海上輸入は3割弱のマイナス

●UICT<6月> 航空輸入、過去最高の266トン 海上輸入は3割弱のマイナス  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の6月の貨物取り扱い実績は航空輸入が前年同月比3割増の266続き

2003年7月9日

若狭スミ子さん(わかさ・すみこ=若狭得治元運輸事務次官・元全日本空輸会長の妻)

若狭スミ子さん(わかさ・すみこ=若狭得治元運輸事務次官・元全日本空輸会長の妻)  7月6日午前6時25分肺炎のため逝去。89歳。通夜は7月9日(水)18時00分から19時00分まで続き

2003年7月9日

●オレンジカーゴ/羽田東貨物地区に上屋・事務所

●オレンジカーゴ 羽田東貨物地区に上屋・事務所  10月1日開業を目指すオレンジカーゴ(石田泰正社長)は、中旬より羽田空港東貨物ターミナル地区E-4棟に上屋を開設する。付属事務所続き

2003年7月9日

●日通総研<03年度見通し>/輸出堅調、輸入は回復が緩やか/2003年度海上コンテナ輸送見通し

●日通総研<03年度見通し> 輸出堅調、輸入は回復が緩やか 2003年度海上コンテナ輸送見通し  日通総合研究所は3日、「2003年度の経済と貨物輸送の見通し」を発表した。それに続き

2003年7月9日

●IEC/上海に合弁法人、8月に営業開始/上海大力神と折半、邦人3人派遣

●IEC 上海に合弁法人、8月に営業開始 上海大力神と折半、邦人3人派遣  インターナショナル・エクスプレス(IEC)は、上海の地場フォワーダー、上海大力神国際物流有限公司と合弁続き

2003年7月9日

●日新/無錫向け海上混載、内陸デポ通関/1週間以上短縮、通関手続き簡略

●日新 無錫向け海上混載、内陸デポ通関 1週間以上短縮、通関手続き簡略  日新は、中国向け海上混載サービスを強化する。有力メーカーの工場進出が拡大している無錫向けの海上混載サービ続き

2003年7月9日

黒川和孝氏(くろかわ・かずたか=国土交通省運輸審議会審理官、元航空局飛行場部管理課長)

黒川和孝氏(くろかわ・かずたか=国土交通省運輸審議会審理官、元航空局飛行場部管理課長)  7月5日(土)23時43分に逝去。48歳。通夜は7月8日(火)18時から19時まで、東京・続き

2003年7月9日

●日新/ビジネスフォーラムに初出展

●日新 ビジネスフォーラムに初出展  日新は8日、東京国際フォーラム展示ホールで開かれたビジネスフォーラム「MTFG Business Link 2003」(東京三菱銀行主催)に続き

2003年7月9日

●成田薫蒸カルテル問題/最終意見を確認、審判手続き終結/公取委、関東港業に審決案提示へ

●成田薫蒸カルテル問題 最終意見を確認、審判手続き終結 公取委、関東港業に審決案提示へ  成田空港の輸入植物薫蒸に関する関東港業(本社=横浜市中区山下町)の独占禁止法違反事件で8続き

2003年7月9日

●台北駐日経済文化代表処/SARS感染地域指定解除で会見/台湾観光協会、需要回復キャンペーン

●台北駐日経済文化代表処 SARS感染地域指定解除で会見 台湾観光協会、需要回復キャンペーン  台北駐日経済文化代表処(羅福全 代表)は8日、世界保健機関(WHO)による台湾へ続き

2003年7月9日

●日本通運/「SPEED」バージョンアップ/二次元コード導入、追跡リアル化

●日本通運 「SPEED」バージョンアップ 二次元コード導入、追跡リアル化  日本通運は国内航空貨物システム「SPEED」を(1)二次元コードの導入による情報保有量の拡大(2)ト続き

2003年7月9日

●日本航運/TACT外施設に保税蔵置場開設/個人通関などの需要開拓を目指す/フォワーダーにスペース提供検討

●日本航運 TACT外施設に保税蔵置場開設 個人通関などの需要開拓を目指す フォワーダーにスペース提供検討  航空貨物などの陸上輸送を主力事業とする日本航運(本社=千葉市花見川区続き

2003年7月8日

管制塔

◆先週、パリに行く機会に恵まれた。パリ市内は都市計画の下、見事な景観が残されていた。市内には建物の高さや外観に関する規制があるそうで、高層ビルや派手な建物などはなく、セーヌ側沿いに続き

2003年7月8日

航空貿易最前線国内貨物・最前線(40):ヤマトロジスティクス コンサルティング部

航空貿易最前線国内貨物・最前線(40) ヤマトロジスティクス コンサルティング部 最適な物流設計図を構築 品質向上/コスト削減に貢献 住 所=〒108-0022東京都港区海岸3丁続き

2003年7月8日

●近鉄エクスプレス/豪倉庫にTAPA「A」認定/グループ内での取得は9法人目

●近鉄エクスプレス 豪倉庫にTAPA「A」認定 グループ内での取得は9法人目  近鉄エクスプレスのオーストラリア現地法人、近鉄ワールドエクスプレス(オーストラリア)シドニー支店の続き

2003年7月8日

●四国運輸動向<02年度>/航空貨物、東京線3万トン・4%増/大阪線は15.6%減(四国運輸局)

●四国運輸動向<02年度> 航空貨物、東京線3万トン・4%増 大阪線は15.6%減(四国運輸局)  四国運輸局がまとめた「02年度の本州・四国間の旅客および貨物の動向」によると、続き

2003年7月8日

●ユナイテッド航空/8月から太平洋線で増便

●ユナイテッド航空 8月から太平洋線で増便  ユナイテッド航空(UAL)はこのほど、新型肺炎SARSの影響による需要低迷で運休していた一部の太平洋便を再開すると発表した。この結果続き

2003年7月8日

●福岡空港貿易概況<5月>/輸出28.6%減、輸入9.9%減/輸出4カ月、輸入3カ月連続減

●福岡空港貿易概況<5月> 輸出28.6%減、輸入9.9%減 輸出4カ月、輸入3カ月連続減  門司税関福岡空港税関支署がまとめた03年5月の福岡空港貿易概況(速報)によると、輸出続き

2003年7月8日

●郵便/特定信書便、新たに1社申請/ロスタイムが3時間以内配送

●郵便 特定信書便、新たに1社申請 ロスタイムが3時間以内配送  総務省によると、ロスタイム(本社・京都市)が3日、郵便の特定信書便事業への許可申請を行った。申請事業内容は3時間続き