1. ニュース

航空

2003年2月4日

●成田空港貿易概況<02年>/輸出6.1%増、輸入0.8%減/2年連続で輸入超過(東京税関)

●成田空港貿易概況<02年> 輸出6.1%増、輸入0.8%減 2年連続で輸入超過(東京税関)  東京税関がまとめた2002年の成田空港貿易概況(速報)によると、輸出は8兆8,81続き

2003年2月4日

●日本航空/中国東方航空/火曜便も貨物コードシェアに追加/最終的には2月から週5便体制に

●日本航空/中国東方航空 火曜便も貨物コードシェアに追加 最終的には2月から週5便体制に  日本航空と中国東方航空(CES)は、2月1日から週4便で開始する成田~上海線貨物コード続き

2003年2月4日

●輸入VMI/貨物所有権と輸送イニシアチブが鍵/FOBで輸入者さらにメリットも

●輸入VMI 貨物所有権と輸送イニシアチブが鍵 FOBで輸入者さらにメリットも  規制緩和に伴い近い将来導入が期待される非居住者在庫制度を利用した輸入型VMI(Vender Ma続き

2003年2月4日

●住友商事/外資過半出資で初の国際貨運代理免許/住商Gが70%出資、上海亜東と合弁/近く上海に設立、3月上旬に活動開始

●住友商事 外資過半出資で初の国際貨運代理免許 住商Gが70%出資、上海亜東と合弁 近く上海に設立、3月上旬に活動開始  住友商事は1月28日、外資企業が過半出資する形では中国初続き

2003年2月3日

誘導路:日立物流の山本博巳専務

◆日立物流の山本博巳専務が4月1日付で社長に就任することになった。同社初の生え抜き社長と紹介されると「私自身はあまり生え抜きと言われたくないのだが」と苦笑いし「勤めて41年になるが続き

2003年2月3日

誘導路:ソニーロジスティックスの谷敷誠副社長国際物流本部長

◆「我々がエアの戦略的起用をスタートしたのは1993~94年ごろ。欧州向けのカムコーダーから始めました。欧州向けの場合、本船による輸送で20数日、工場出荷から通関、バンニング、配送続き

2003年2月3日

誘導路:佐川急便の真鍋邦夫社長

◆「環境の世紀とも言われる21世紀において、存続を望まれる企業となるように、様々に努力していきます」と話すのは佐川急便の真鍋邦夫社長。同社が保有する天然ガス自動車がこのほど1,00続き

2003年2月3日

☆アイ・ロジスティクス、人事

☆アイ・ロジスティクス、人事 (1月10日) ・倉庫部長を兼任 執行役員西部営業本部長・中村豊實 (2月1日) ・i-LOGISTICS米国会社社長 友繁卓己(執行役員航空事業本続き

2003年2月3日

●A-net/ADK/千歳~利尻線の新規開設を届出/稚内~利尻、稚内~礼文は休止

●A-net/ADK 千歳~利尻線の新規開設を届出 稚内~利尻、稚内~礼文は休止  エアーニッポンネットワーク(A-net)はこのほど、千歳~利尻線の新規開設を国土交通省東京航空続き

2003年2月3日

●DHLワールドワイド/AHKのA300-600F購入計画を支援

●DHLワールドワイド AHKのA300-600F購入計画を支援  DHLワールドワイドエクスプレスはこのほど、エアーホンコン(AHK)によるA300-600型フレイター6機の購続き

2003年2月3日

●サ連・観光/航空貨物部会/冬期臨給、28組合平均1.734カ月/国際航空貨物業は概ね2カ月台超

●サ連・観光/航空貨物部会 冬期臨給、28組合平均1.734カ月 国際航空貨物業は概ね2カ月台超  サービス連合観光/航空貨物部会(宮坂英明部会長)は31日に記者会見し、2002続き

2003年2月3日

●NEC/NEC液晶テクノロジーを設立/4月1日付、グループ再編の一環

●NEC NEC液晶テクノロジーを設立 4月1日付、グループ再編の一環  NECは30日の取締役会で新会社「NEC液晶テクノロジー」の設立を決めた。NECエレクトロンデバイスの各続き

2003年2月3日

●日立物流/福士社長、道譲る最適な時と判断/山本専務とともに社長昇格で会見

●日立物流 福士社長、道譲る最適な時と判断 山本専務とともに社長昇格で会見  日立物流の福士英二社長(写真左)と山本博巳専務(写真右)は1月31日、本社で山本専務の社長昇格(昨報続き

2003年2月3日

☆定期航空協会/理事に元小田急電鉄常務の大辻氏

☆定期航空協会 理事に元小田急電鉄常務の大辻氏  定期航空協会では、寺前秀一・元理事の退任に伴い、後任に元小田急電鉄常務(1月31日付で退職)の大辻義郎氏を決めた。これに伴い、大続き

2003年2月3日

●新東京国際空港公団/千葉港頭・第2給油センターを整備

●新東京国際空港公団 千葉港頭・第2給油センターを整備  新東京国際空港公団(NAA)は、成田空港暫定平行滑走路後の航空燃料需要の増加に対応するため、千葉港頭石油ターミナルと第2続き

2003年2月3日

●エクセル・ジャパン/「TAPA FSR」のクラスA認証取得/ハイテク品安全基準、成田などで

●エクセル・ジャパン 「TAPA FSR」のクラスA認証取得 ハイテク品安全基準、成田などで  エクセル・ジャパンはこのほど、業界に先駆けて日本で初めて「TAPA FSR」のクラ続き

2003年2月3日

●航空輸送統計<11月分>/国内航空貨物5%増、国際21%増/北米方面27%増、オセアニア微減

●航空輸送統計<11月分> 国内航空貨物5%増、国際21%増 北米方面27%増、オセアニア微減  国土交通省は1月31日に、02年11月分の航空輸送統計速報を発表した。それによる続き

2003年2月3日

●02年度補正予算/航空関連では総事業費1,245億円/うち中部国際空港整備で863億円

●02年度補正予算 航空関連では総事業費1,245億円 うち中部国際空港整備で863億円  02年度の航空局関連補正予算では、大都市圏拠点空港整備で事業費894億5,000万円、続き

2003年2月3日

●シェンカー/IOCと長期の戦略的提携締結/五輪アテネ大会から継続サービス

●シェンカー IOCと長期の戦略的提携締結 五輪アテネ大会から継続サービス  国際オリンピック委員会(IOC)の「Olympic Movement」は、シェンカーと長期にわたる戦続き

2003年2月3日

●日通総研短観<10~12月>/国内航空利用動向指数マイナス20/輸送機関中最大のマイナス幅続く

●日通総研短観<10~12月> 国内航空利用動向指数マイナス20 輸送機関中最大のマイナス幅続く  日通総合研究所がまとめた「企業物流短期動向調査」(日通総研短観・2002年12続き