1. ニュース

航空

2002年9月13日

●日本航空/輸入在庫量、12月3連休3,000トン見込む/繁忙期対策実施、原木転送エリアを輸入化/成田貨物支店、輸出は時間差搬入を要請

●日本航空 輸入在庫量、12月3連休3,000トン見込む 繁忙期対策実施、原木転送エリアを輸入化 成田貨物支店、輸出は時間差搬入を要請  日本航空成田貨物支店は、今月の3連休突入続き

2002年9月13日

●中国南方航空/B747-400型フレイターを受領

●中国南方航空 B747-400型フレイターを受領  中国南方航空は11日、ボーイング社のエバレット工場でB747-400型フレイターを受領した。同社にとっては2機目のB747-続き

2002年9月13日

●米国の企業倒産/テロ以降の12カ月間で215社/上場企業のチャプター11申請

●米国の企業倒産 テロ以降の12カ月間で215社 上場企業のチャプター11申請  外電によると、昨年9月11日の米同時多発テロ後、米国企業の倒産が増加している。信用調査機関の調べ続き

2002年9月13日

●羽田国内<8月速報>/発送7.6%減、到着5.6%減/各社とも発送前年割れで足踏み

●羽田国内<8月速報> 発送7.6%減、到着5.6%減 各社とも発送前年割れで足踏み  航空3社(全日本空輸、日本航空、日本エアシステム)の羽田空港発着・国内貨物輸送量(速報)は続き

2002年9月13日

●移動電話国内<7月>/14カ月連続減も回復基調/携帯・自動車電話は2.3%増

●移動電話国内<7月> 14カ月連続減も回復基調 携帯・自動車電話は2.3%増  電子情報技術産業協会(JEITA)のまとめによると、02年度7月の移動電話国内出荷数量は374万続き

2002年9月13日

●深セン・塩田港/上期56%増、貨物集中で機能低下/定期船各社、船ダイヤ維持困難に

●深セン・塩田港 上期56%増、貨物集中で機能低下 定期船各社、船ダイヤ維持困難に  中国・深センの塩田港におけるコンテナ貨物取扱能力が限界に達している。深セン市港務管理局による続き

2002年9月13日

●香港国際空港<8月>/貨物24%増の20万8,000トン/積み込み28.5%増と好調持続

●香港国際空港<8月> 貨物24%増の20万8,000トン 積み込み28.5%増と好調持続  香港国際空港の貨物取扱量が増勢を続けている。香港空港管理局(AA)が11日、発表した続き

2002年9月13日

●北京近鉄運通運輸大連分公司/JIT対応で輸入貨物の強化を図る/10月稼働の保税区施設を販売ツールに/加藤副総経理、事業概況や展望語る

●北京近鉄運通運輸大連分公司 JIT対応で輸入貨物の強化を図る 10月稼働の保税区施設を販売ツールに 加藤副総経理、事業概況や展望語る  近鉄エクスプレスの大連現地法人である「北続き

2002年9月12日

コックピット:川崎航空サービス取締役経理部長 堀野善靖氏

コックピット 川崎航空サービス取締役経理部長 堀野善靖氏 生まれも育ちも東京・中野 ボーリングに熱中した大学時代 略歴(ほりの・よしやす) 1967年3月明大(経)卒、同年4月続き

2002年9月12日

管制塔

◆少し前になるが、小津安二郎監督の名作映画をビデオで何本か借りて観賞した。小津氏は戦前から日本の家族愛などをテーマに、戦後は封建から近代へ社会が移り変わる中で、家族の葛藤や生き方な続き

2002年9月12日

☆日本通運、人事異動

☆日本通運、人事異動 (9月1日) ・重機建設部重機建設管理専任部長 鎌田良三(シンガポール日本通運出向)・フィリピン日本通運出向 小林登(東京航空支店国際貨物第一営業部次長)・続き

2002年9月12日

☆キャセイパシフィック航空/24日から新事務所で業務開始

☆キャセイパシフィック航空 24日から新事務所で業務開始  キャセイパシフィック航空(CPA)の日本支社貨物部および東京貨物営業支店(AHKエアーホンコンの貨物予約・販売を含む)続き

2002年9月12日

●オーストラリア航空/冬期ダイヤから日本線に就航開始/貨物販売はすべてカンタス航空

●オーストラリア航空 冬期ダイヤから日本線に就航開始 貨物販売はすべてカンタス航空  カンタス航空の100%子会社であるオーストラリア航空は、10月27日から関空~ケアンズ間およ続き

2002年9月12日

●日本/トルコ航空交渉/成田、関西を同一便で運航可能に/イスタンブールに加え1地点追加

●日本/トルコ航空交渉 成田、関西を同一便で運航可能に イスタンブールに加え1地点追加  日本とトルコの航空当局間協議が10、11日の両日、アンカラで開かれ(1)日本側企業にトル続き

2002年9月12日

●IATAランキング<01年>/貨物重量、総合上位4位不変で5位SIA/JAL総合6位、ANA国内3位、NCA国際18位/QFA国内躍進、総合FTKではUPS3位

●IATAランキング<01年> 貨物重量、総合上位4位不変で5位SIA JAL総合6位、ANA国内3位、NCA国際18位 QFA国内躍進、総合FTKではUPS3位  IATA(国続き

2002年9月12日

●福岡国内<8月速報>/出発10.8%減とマイナス幅拡大/各社不振、到着も11.4%の減少

●福岡国内<8月速報> 出発10.8%減とマイナス幅拡大 各社不振、到着も11.4%の減少  航空3社の8月の福岡空港発着・国内貨物輸送量(速報)は、出発が6,607トンで前年同続き

2002年9月12日

●物流博物館/好評の物流映画19作品を上映会

●物流博物館 好評の物流映画19作品を上映会  物流博物館(東京都港区高輪4-7-15)は今年度、3年間にわたって行ってきた上映会のなかから特に好評だった26本の作品を選定して「続き

2002年9月12日

●OICT/10月29日に貿易セミナー開催

●OICT 10月29日に貿易セミナー開催  太田国際貨物ターミナル(OICT)は10月29日午後、群馬県太田市清原町の同ターミナル内管理事務所2階会議室で、貿易セミナーを開催す続き

2002年9月12日

●中国北方航空/上期貨物輸送量、国際国内計25%増/福岡・広島などへの乗り入れにも意欲/航空販売総公司の施副総経理らが会見

●中国北方航空 上期貨物輸送量、国際国内計25%増 福岡・広島などへの乗り入れにも意欲 航空販売総公司の施副総経理らが会見  中国北方航空航空販売総公司の施広華副総経理(写真上)続き

2002年9月12日

●郵便<7月>/EMS6.4%増、M10は11.8%増/チルド1.4%減と半年ぶり前年割れ

●郵便<7月> EMS6.4%増、M10は11.8%増 チルド1.4%減と半年ぶり前年割れ  郵政事業庁が発表した02年7月の引受郵便物数によると、引受総数は19億2,513万通続き