1. ニュース

航空

2002年4月9日

●福島県/4月から物流ホームページを開設

●福島県 4月から物流ホームページを開設  福島県は4月から、県内企業などの物流に関する支援体制を推進する一環として、物流に関する情報の集約、企業への情報提供・相談受付などを行う続き

2002年4月9日

●佐川急便/ドライバーの制服をリニューアル

●佐川急便 ドライバーの制服をリニューアル  佐川急便は創業45周年を迎えた今年度から、セールスドライバーの制服(ブルゾンタイプ)をリニューアルした(写真)。佐川急便ドライバーと続き

2002年4月9日

管制塔

◆神奈川県の南端、三浦市の三崎港と城ヶ島へ行った。ハイキング程度の日帰りの小旅行で、横浜駅から京浜急行の快速特急に乗ること小一時間、三崎口駅からはバスを使って15分ほどで港に到着し続き

2002年4月8日

誘導路:シンガポール航空カーゴの片桐三四郎東日本地区貨物営業部長

◆昨今の航空運賃について「マクドナルドの半額セールも終わったし業界もそろそろ元の値段に戻しましょうよ」とは、シンガポール航空カーゴの片桐三四郎東日本地区貨物営業部長。同社では他社便続き

2002年4月8日

●航空局長会見/羽田発着枠、JJ返上分一定枠組/公取委指摘は航空政策と同じ方向

●航空局長会見 羽田発着枠、JJ返上分一定枠組 公取委指摘は航空政策と同じ方向  深谷航空局長は5日の会見で、公正取引委員会の日本航空(JAL)/日本エアシステム(JAS)統合へ続き

2002年4月8日

●三菱電機/DVDカーナビ「CU-V7000R」発売

●三菱電機 DVDカーナビ「CU-V7000R」発売  三菱電機は4月20日、カーナビ業界初でJava TM アプリに対応したDVDカーナビゲーションシステム「CU-V7000R続き

2002年4月8日

☆ 国土交通省人事

☆ 国土交通省人事 (4月8日付) △航空局監理部国際航空課長補佐 米山茂(総合政策局情報管理部交通調査統計課調査室課長補佐)

2002年4月8日

● 航空分科会/初会合開催、杉山氏が会長に選任/空港整備/航空保安施設整備部会

● 航空分科会 初会合開催、杉山氏が会長に選任 空港整備/航空保安施設整備部会  国土交通省は5日、交通政策審議会航空分科会の初会合を開催した。同会合では会長に杉山武彦・一橋大学続き

2002年4月8日

●YAT<3月>/貨物取扱量、16.2%減の3,959トン/輸出16.3%減、輸入も2ケタ減

●YAT<3月> 貨物取扱量、16.2%減の3,959トン 輸出16.3%減、輸入も2ケタ減  横浜航空貨物ターミナル(YAT)が5日発表した3月の貨物取扱実績によると、輸出入合続き

2002年4月8日

●YAT<2001年度>/貨物取扱量、19.2%減の4万6,580トン/輸出20.9%減少、輸入5.4%増加

●YAT<2001年度> 貨物取扱量、19.2%減の4万6,580トン 輸出20.9%減少、輸入5.4%増加  横浜航空貨物ターミナル(YAT)が5日発表した2001年度の貨物取続き

2002年4月8日

●DHLワールドワイド/AN-12型機チャーターし対応/アフガニスタン向けサービス開始

●DHLワールドワイド AN-12型機チャーターし対応 アフガニスタン向けサービス開始  DHLワールドワイド・エクスプレスは既報のとおりアフガニスタン・カブールで集配業務を開始続き

2002年4月8日

●日新/ISO14001の認証取得サイト拡大/横浜本社および大阪助松埠頭倉庫

●日新 ISO14001の認証取得サイト拡大 横浜本社および大阪助松埠頭倉庫  日新は3日、横浜本社および大阪助松埠頭倉庫の各サイトで英国のロイド・レジスター・クオリティ・アシュ続き

2002年4月8日

● 北京近鉄運通運輸/上海分公司が一代ライセンス取得/北京本社に次いで2カ所目

● 北京近鉄運通運輸 上海分公司が一代ライセンス取得 北京本社に次いで2カ所目    近鉄エクスプレスの中国法人、北京近鉄運通運輸有限公司(略称:BKWE、稲村寿通社長)の上海分公続き

2002年4月8日

☆ソニーロジスティックス/執行役員人事、米国社長に谷敷氏

☆ソニーロジスティックス 執行役員人事、米国社長に谷敷氏 (4月1日) ▽代表取締役社長 水嶋康雅▽ソニーロジスティクスアメリカ社長 取締役・谷敷誠▽執行役員専務・社長代行内部監続き

2002年4月8日

誘導路:阪急交通社京都支店の山崎保支店長

◆「効率重視、商権拡大、コスト削減です」と2002年度の方針を力強く語るのは阪急交通社京都支店の山崎保支店長。4月1日付で同支店の営業課長から昇格、就任した。「輸出航空貨物は台湾向続き

2002年4月8日

●K-ACT<3月>/輸出4.0%減、輸入20.1%減

●K-ACT<3月> 輸出4.0%減、輸入20.1%減  神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の3月の貨物取扱量は、輸出が1,371トンで前年同月比4.0%減、輸入が308トンで続き

2002年4月8日

●ヤマト運輸<3月>/宅急便2.7%増、日曜増等で鈍化

●ヤマト運輸<3月> 宅急便2.7%増、日曜増等で鈍化  ヤマト運輸の3月の宅急便実績は、7,208万7,510個で前年同月に比べ2.7%増だった。前年比でみると1月(5.6%増続き

2002年4月8日

●ヤマト運輸<2001年度>/宅急便9.48億個・5.5%増と健闘/上半期6.3%増も下半期やや鈍化

●ヤマト運輸<2001年度> 宅急便9.48億個・5.5%増と健闘 上半期6.3%増も下半期やや鈍化  ヤマト運輸の2001年度宅急便実績(2001年4月~2002年3月)は、9続き

2002年4月8日

誘導路:東急エアカーゴの伊藤敏夫社長

◆「海外は多少よくなっているようですが、日本はなかなか良くならないね。そうこうしているうちに、当社も第1四半期(1~3月)が終わってしまった」と東急エアカーゴの伊藤敏夫社長。輸出も続き

2002年4月8日

☆航空集配サービス/組織改編/人事異動

☆航空集配サービス 組織改編/人事異動 (4月1日) 【組織改編】 ▽生鮮部門を東日本生鮮営業本部・西日本生鮮営業本部の2本部に分割 ▽引越部門を引越営業本部、一般部門を関東ロジ続き