1. ニュース

航空

2002年2月5日

●日露航空当局間協議:新航空協定締結に向け3回目協議

●日露航空当局間協議 新航空協定締結に向け3回目協議  日本とロシアとの新航空協定締結政府間協議が6~8日の3日間、モスクワで開催される。今次協議は2000年4月に東京で開催され続き

2002年2月5日

●チャイナエアライン:01年度の営業収益699億台湾ドル/今期、3機のB747-400Fを導入

●チャイナエアライン 01年度の営業収益699億台湾ドル 今期、3機のB747-400Fを導入  チャイナエアライン(CAL)はこのほど、2001年度(1~12月)の営業収益が6続き

2002年2月5日

☆日立物流人事異動

☆日立物流人事異動 (2月16日) ▼次長兼企画部長 柴田賢一(次長兼中国事業推進部長兼海外部長)▼担当部長 西田幹夫(営業企画部長)▼営業第一部長 石 源三郎(海上第一営業部長続き

2002年2月5日

●日立物流:物流機能別から顧客別営業体制に/16日付で組織改編を実施

●日立物流 物流機能別から顧客別営業体制に 16日付で組織改編を実施  日立物流は2月16日付で国際営業本部とロジスティクスソリューション統括本部を再編する。国際営業本部の6部(続き

2002年2月5日

●近ツー/日本旅行:「経営統合は困難」として中止発表

●近ツー/日本旅行 「経営統合は困難」として中止発表  近畿日本ツーリストと日本旅行は4日、昨年1月に決めた経営統合を中止すると発表した。理由については、昨年9月の米国同時多発テ続き

2002年2月5日

●帝国ピストンリング:欧州生産を英国からドイツへ移転/米FMと合弁、自動車会社に対応

●帝国ピストンリング 欧州生産を英国からドイツへ移転 米FMと合弁、自動車会社に対応  帝国ピストンリング(本社=東京・八重洲、久富眞志社長)と米国フェデラルモーグル社(FM)の続き

2002年2月5日

●北海道国際航空<12月>旅客搭乗率70.6%で4.8P増/天候・機材繰りで欠航6.7%

●北海道国際航空<12月> 旅客搭乗率70.6%で4.8P増 天候・機材繰りで欠航6.7%  北海道国際航空(ADO)の昨年12月の運航実績は、提供座席数が8万65席(前年同月比続き

2002年2月5日

☆TACT<管理職人事>(2)

☆TACT<管理職人事>(2) (2月1日) <成田事業本部> △成田販売・業務部マネージャー 下小薗洋一(成田販売・業務センターマネージャー)△同 加藤英太郎(同)△同 増田勝続き

2002年2月5日

●タイ国際航空:パリ線増便、貨物キャパ増える

●タイ国際航空 パリ線増便、貨物キャパ増える  タイ国際航空はこのほど、バンコク~パリ間で旅客便が増便したことに伴い、同路線でカーゴキャパシティが拡大したと発表した。  増便は1続き

2002年2月5日

●タイ国際航空 成都線を週3便で新規就航

●タイ国際航空 成都線を週3便で新規就航  タイ国際航空は1月2日から、バンコクから中国四川省の省都である成都間に、週3便のスケジュールで新規就航を開始した。機材はA300-60続き

2002年2月5日

●成田空港<01年>貨物便は前年比360回増/発着回数、旅客便は下回る

●成田空港<01年> 貨物便は前年比360回増 発着回数、旅客便は下回る 新東京国際空港公団(NAA)がまとめた2001年の成田空港運用状況(速報値)によると、昨年1年間の国際線続き

2002年2月5日

●主要7空港<11月>国際国内とも前年同月比2ケタ減/羽田国際取り卸しは12%増

●主要7空港<11月> 国際国内とも前年同月比2ケタ減 羽田国際取り卸しは12%増  本誌集計によると、国内主要7空港(羽田、新千歳、名古屋、伊丹、関空、福岡、那覇)の01年11続き

2002年2月5日

●全日空貨物郵便本部:西日本の国際貨物受付時間延長

●全日空貨物郵便本部 西日本の国際貨物受付時間延長  全日本空輸貨物郵便本部西日本販売部は1日、国際貨物の予約受付時間帯を30分延長した。これにより予約は9時から12時まで、13続き

2002年2月5日

●TICT<1月>海上が輸出入とも2ケタ増/航空は輸出16%減、輸入42%減

●TICT<1月> 海上が輸出入とも2ケタ増 航空は輸出16%減、輸入42%減  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の1月の貨物取り扱い実績は、海上が輸出入とも重量ベースで2ケ続き

2002年2月4日

●TACT:組織改正実施、事業開発部廃止/昨年6月移行の3本部制は維持

●TACT 組織改正実施、事業開発部廃止 昨年6月移行の3本部制は維持  東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)は1日付で組織改正と名称変更を実施した。事業開発部を廃止し続き

2002年2月4日

●新東京国際空港公団:新規国際線乗り入れ会社は10社/使用料2割減免措置、3月まで

●新東京国際空港公団 新規国際線乗り入れ会社は10社 使用料2割減免措置、3月まで  新東京国際空港公団(NAA)の小山正宣理事は1日の定例会見で4月18日に予定される成田空港暫続き

2002年2月4日

●日商岩井ロジスティクス:ロジ事業部で航空・海貨・複合を/1月の組織改正で航空事業部廃止

●日商岩井ロジスティクス ロジ事業部で航空・海貨・複合を 1月の組織改正で航空事業部廃止 日商岩井ロジスティクス(本社=東京都港区)は1月1日付で組織改正を実施、航空貨物事続き

2002年2月4日

●日商岩井ロジスティクス:昨年11月末で原木事務所廃止/業務効率化のため成田に一元化

●日商岩井ロジスティクス 昨年11月末で原木事務所廃止 業務効率化のため成田に一元化 日商岩井ロジスティクスは昨年11月末をもって原木の事務所を廃止、航空貨物のオペレーション続き

2002年2月4日

●ブリティッシュ・エアウェイズ:GF-Xによる貨物予約を開始/香港に次ぎ2月4日から成田発で

●ブリティッシュ・エアウェイズ GF-Xによる貨物予約を開始 香港に次ぎ2月4日から成田発で ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)は2月4日から、GF-X(グローバル・フレ続き

2002年2月4日

●ザインエレクトロニクス:高田康裕氏が業務部長に

●ザインエレクトロニクス 高田康裕氏が業務部長に 半導体ベンチャー企業、ザインエレクトロニクス(本社=東京都中央区、飯塚哲哉社長)は2月1日付で高田康裕氏(旧経済産業省経済産続き