1. ニュース

航空

2002年2月1日

誘導路:北九州市の末吉興一市長

◆「北九州市は物流拠点都市を目指しています」と切り出したのは北九州市の末吉興一市長。30日、東京のパレスホテルで北九州港セミナーが開催され、主催者として最初にあいさつした。「明治2続き

2002年2月1日

●ボーイング社:要人輸送機の通信設備改善受注/ブロードバンド通信を可能に

●ボーイング社 要人輸送機の通信設備改善受注 ブロードバンド通信を可能に  ボーイング社はこのほど、米空軍の要人輸送機C-32Aに搭載されるミッション・コミュニケーション・システ続き

2002年2月1日

●中日本エアライン:成田~名古屋線の運航許可申請

●中日本エアライン 成田~名古屋線の運航許可申請  中日本エアラインサービス(NAL/本社=愛知県豊山町、平林章社長、資本金=3億円)は31日、国土交通省に対し、フォッカー50(続き

2002年2月1日

●国土交通省:国際貨物、欧州向け微増に転じる/01年11月分の航空輸送統計発表

●国土交通省 国際貨物、欧州向け微増に転じる 01年11月分の航空輸送統計発表  国土交通省はこのほど、2001年11月分の航空輸送統計速報をまとめた。それによると、定期便による続き

2002年2月1日

●伊勢湾海運:航空に係る第2種利用運送で許可/名古屋発で合計21地点に混載可

●伊勢湾海運 航空に係る第2種利用運送で許可 名古屋発で合計21地点に混載可  国土交通省は31日付で、伊勢湾海運が申請していた国際航空貨物運送に係る第2種利用運送事業(一般混載続き

2002年2月1日

●フェアリンク:02年度路線計画を国交省に申請

●フェアリンク 02年度路線計画を国交省に申請  フェアリンクは31日、成田~札幌線、成田~仙台線、成田~伊丹線、伊丹~仙台線の開設を内容とする4月18日以降の02年度路線計画を続き

2002年2月1日

●日本エアシステム:国内往復利用、抽選で無料航空券

●日本エアシステム 国内往復利用、抽選で無料航空券  日本エアシステム(JAS)は2月1日から3月末までの2カ月間、国内線往復利用者を対象に、抽選で毎月2,002人に国内線無料航続き

2002年2月1日

●電子工業<2002年予測>国内生産0.7%増とプラスに転換/電子部品・デバイスは2.1%増に

●電子工業<2002年予測> 国内生産0.7%増とプラスに転換 電子部品・デバイスは2.1%増に  電子情報技術産業協会(JEITA)は電子工業の2002年国内生産見通し(金額)続き

2002年2月1日

●スカイマーク<12月>旅客搭乗率57.6%、前年比2P減/貨物低迷も福岡発は徐々に回復

●スカイマーク<12月> 旅客搭乗率57.6%、前年比2P減 貨物低迷も福岡発は徐々に回復  スカイマークエアラインズの昨年12月の搭乗旅客数は6万7,329人で前年同月比3.8続き

2002年2月1日

●ヤマト運輸:埼京主管支店着工、竣工は10月

●ヤマト運輸 埼京主管支店着工、竣工は10月  ヤマト運輸はこのほど、新ターミナル・埼京主管支店(埼玉県新座市)を着工した。竣工は10月、営業開始は11月をそれぞれ予定している。続き

2002年2月1日

●西濃運輸:365日24時間引き取り可能に/2月から私書箱サービスを開始

●西濃運輸 365日24時間引き取り可能に 2月から私書箱サービスを開始  西濃運輸(本社・大垣市田口町1番地、田口義嘉壽社長)は2月1日から、私書箱サービス「カンガルーとめ蔵」続き

2002年2月1日

誘導路:阪急カーゴサービスの今井迪社長(航空貨物運送協会副会長・国内部会長)

◆「昨年来、景気の低迷が深刻化し、好転の兆しはみられない。また、それに輪をかけて昨年9月には米国同時多発テロが発生し、航空貨物が減少するなどダメージを被った。われわれとしても、手を続き

2002年2月1日

航空貿易最前線 関西編(33):ジャルカーゴセールス西日本販売部

航空貿易最前線 関西編(33) ジャルカーゴセールス西日本販売部 営業マンの教育に力を注ぐ 昨年4月に完全分社化 ■完全分社化 ジャルカーゴセールス西日本販売部は、JR関西本線続き

2002年2月1日

●タイ国際航空:プーケット直行便を週6便に増便/02年度夏期、成田暫定供用開始で

●タイ国際航空 プーケット直行便を週6便に増便 02年度夏期、成田暫定供用開始で  タイ国際航空はこのほど、3月31日から始まる夏期スケジュールの路線便数および機材計画を策定した続き

2002年1月31日

●成田貿易概況(01年):輸出入ともにマイナス3年ぶり/輸出入合計17.7兆円(東京税関)

●成田貿易概況(01年) 輸出入ともにマイナス3年ぶり 輸出入合計17.7兆円(東京税関)  東京税関がまとめた2001年分成田空港貿易概況(速報)によると、輸出は8兆3,721続き

2002年1月31日

● 日韓航空交渉:日本側に韓国内乗り入れ地点追加/大阪・名古屋・那覇発輸送力追加

● 日韓航空交渉 日本側に韓国内乗り入れ地点追加 大阪・名古屋・那覇発輸送力追加  日本と韓国との航空当局間協議が29、30日の両日、沖縄で開催され、襄陽(ヤンヤン)空港が日本側続き

2002年1月31日

●首都圏第3空港調査検討会:航空局が羽田再拡張B平行を説明/その他候補地は羽再張前提で見直し

●首都圏第3空港調査検討会 航空局が羽田再拡張B平行を説明 その他候補地は羽再張前提で見直し 首都圏第3空港調査検討会(座長=中村英夫・武蔵工業大学教授)の第7回目の会合が3続き

2002年1月31日

●ベトナム航空:B777型機エンジンにP&W採用

●ベトナム航空 B777型機エンジンにP&W採用  ベトナム航空(HVN)は、昨年12月に米ボーイング社に発注したB777-200ER型機4機の搭載エンジンとして、プラット・アン続き

2002年1月31日

●UPSヤマトエクスプレス:輸入着払い固定料金サービス開始/日本円で設定、運賃コスト安定化

●UPSヤマトエクスプレス 輸入着払い固定料金サービス開始 日本円で設定、運賃コスト安定化  ユーピーエス・ヤマト・エクスプレス(チャールズ・A・アダムス社長)は、2月4日から着続き

2002年1月31日

●ベトナムセミナー:ブー・ズン特命全権大使らが講演/ベトナム北部の観光等プロモート

●ベトナムセミナー ブー・ズン特命全権大使らが講演 ベトナム北部の観光等プロモート  ベトナム北部地方の観光事情などを説明する「ハノイおよびベトナム北部地方プロモーション」(主催続き