1. ニュース

航空

2001年11月1日

●スカイマーク:11月からスカイクーポン新設

●スカイマーク 11月からスカイクーポン新設  スカイマークエアラインズは11月1日から来年1月31日の期間に、無記名式回数券(スカイクーポン4回券・10回券)を新設定する。10続き

2001年11月1日

●パキスタン航空:11月も週2便で運航

●パキスタン航空 11月も週2便で運航  パキスタン航空は10月12日から、一部便(週4便中の2便)を運休していたが、11月中も同様に一部便運休を継続する。旅客減少に伴う措置。 続き

2001年10月31日

誘導路:近鉄エクスプレス北海道の笠原哲社長

「北海道という特色はありますが、昨年から一般貨物の取扱量増加を目指し『取り扱い貨物の構造改革』を進めています」と話すのは近鉄エクスプレス北海道の笠原哲社長。千歳や恵庭、北見、函館な続き

2001年10月31日

●日本通運<札幌航空>4~9月国内貨物量、6.4%減少/生鮮貨物堅調も前年水準下回る/景気低迷の長期化などを懸念

●日本通運<札幌航空> 4~9月国内貨物量、6.4%減少 生鮮貨物堅調も前年水準下回る 景気低迷の長期化などを懸念  日本通運札幌航空支店の川瀬護二次長(貨物担当・写真)はこのほ続き

2001年10月31日

航空貿易最前線・首都圏編(7):ジャルカーゴセールス・東日本国内貨物郵便販売部

航空貿易最前線・首都圏編(7) ジャルカーゴセールス・東日本国内貨物郵便販売部 東日本地域を幅広く担当 深夜枠活用し需要喚起へ 住 所=〒140-8637 東京都品川区東品川2続き

2001年10月31日

●日本エアシステム<中間決算>営業利益、3.6%増の128億円

●日本エアシステム<中間決算> 営業利益、3.6%増の128億円  日本エアシステム(JAS)が30日発表した2001年9月中間決算(単体)は、営業利益が前年同期比3.6%増の1続き

2001年10月31日

●日立建機:アムス新工場、来年10月稼動/欧州生産拠点をオランダに集約

●日立建機 アムス新工場、来年10月稼動 欧州生産拠点をオランダに集約 建設機械の大手メーカー、日立建機(本社=東京都文京区)は、土木建設機械の新工場をアムステルダムに建設す続き

2001年10月31日

●帝人:高機能トワロン生産で大幅拡張/オランダに新工場新設し増強

●帝人 高機能トワロン生産で大幅拡張 オランダに新工場新設し増強 帝人(本社=大阪市中央区)は昨年12月、アコーディス社よりトワロン事業を買収し、オランダに「テイジン・トワロ続き

2001年10月31日

●西濃運輸成田ロジ・センター:階高8mの倉庫、高いスペース効率/設備も充実、エレベーター来春増基/ハイテクに対応、万全なセキュリティ

●西濃運輸成田ロジ・センター 階高8mの倉庫、高いスペース効率 設備も充実、エレベーター来春増基 ハイテクに対応、万全なセキュリティ 既報(10月26、29日付)のように、西続き

2001年10月31日

●関西国際空港:冬期ダイヤで国際線週間642便/前夏期ピーク比週58便減少 米テロの影響で運航見直し相次ぐ

●関西国際空港 冬期ダイヤで国際線週間642便 前夏期ピーク比週58便減少 米テロの影響で運航見直し相次ぐ 関西国際空港会社のまとめによると、10月28日施行の今冬期ダイヤに続き

2001年10月31日

●関西国際空港会社:オフィシャルカレンダー販売開始

●関西国際空港会社 オフィシャルカレンダー販売開始 関西国際空港会社が監修し、関西エアポートエージェンシーの制作による「2001年関西国際空港オフィシャルカレンダー」が今月2続き

2001年10月31日

●関空会社<9月>輸出24.6%減、輸入9.0%減/国内発送18.3%減、到着24.2%減

●関空会社<9月> 輸出24.6%減、輸入9.0%減 国内発送18.3%減、到着24.2%減  関西国際空港会社がまとめた9月の貨物取扱量は、輸出が3万7,424トンで前年同月比続き

2001年10月31日

誘導路:日本通運東京航空支店のルイ・フィタリス国際貨物部グローバルセールスセンター(GSC)課長

◆「全員がそうではないが、最近は当支店内でも写真入り名刺を使用する人が増えてきています」と日本通運東京航空支店のルイ・フィタリス国際貨物部グローバルセールスセンター(GSC)課長。続き

2001年10月31日

●名古屋税関:輸入の32%が名古屋空港利用/輸出入貨物の物流動向調査

●名古屋税関 輸入の32%が名古屋空港利用 輸出入貨物の物流動向調査  名古屋税関はこのほど、今年3月1日から7日までの1週間に実施した「管内の輸出入貨物の物流動向調査」の結果を続き

2001年10月31日

●香港国際空港:2020年の貨物取扱量900万トン/北ランタウにロジス・パーク “マスタープラン2020”を公表

●香港国際空港 2020年の貨物取扱量900万トン 北ランタウにロジス・パーク “マスタープラン2020”を公表  香港国際空港を管理運営する香港空港管理局(AA)は29日、20続き

2001年10月31日

●UPS:UPSコンサルティング設立

●UPS UPSコンサルティング設立  ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は29日、顧客にSCM戦略などを提供するコンサルタンティング子会社、UPSコンサルティングを設立続き

2001年10月31日

●FedEx Corp.:第2四半期の利益予想上回る

●FedEx Corp. 第2四半期の利益予想上回る  フェデラルエクスプレスの親会社、フェデックス・コーポレーションは29日、2002年5月期第2四半期(2001年9~11月)続き

2001年10月31日

●サーチャージ:AAR、AFR、ANZに認可

●サーチャージ AAR、AFR、ANZに認可 30日付でアシアナ航空(AAR)、エールフランス(AFR)、ニュージーランド航空(ANZ)がサーチャージ申請を認可された。1AW続き

2001年10月31日

●TAPポルトガル:日本発貨物販売をパリ経由に変更/パリ~リスボン間の輸送力拡大で

●TAPポルトガル 日本発貨物販売をパリ経由に変更 パリ~リスボン間の輸送力拡大で  TAPポルトガル航空は10月からパリ~リスボン間にワイドボディー機材のA310を1日2便追加続き

2001年10月31日

●フェデラルエクスプレス:東京~仙台間のセスナ機運航不可/ULルールをかわす脱法行為

●フェデラルエクスプレス 東京~仙台間のセスナ機運航不可 ULルールをかわす脱法行為  フェデラルエクスプレス(FDX)の成田~仙台間のセスナ機による運航認可が処分保留とされてい続き