1. ニュース

航空

2020年3月25日

国際空港評議会 世界の空港、最大250億ドル減収予測

 国際空港評議会(ACI)は18日、新型コロナウイルスの流行により、空港業界は今年通期で最大250億ドル(約2兆7500億円、1ドル=110円換算)の損失を被るという見通しを発表し続き

2020年3月25日

赤羽国交相「航空減収額、リーマン水準」

 赤羽一嘉国土交通相は24日会見し、2~4月の邦人航空会社全体の減収見込み額が、「2008年秋のリーマンショックによる年間減収額に達する水準となっている」と述べた。新型コロナウイル続き

2020年3月25日

エミレーツ航空/エティハド航空 UAE発着旅客便全便停止、貨物便は維持

 アラブ首長国連邦(UAE)政府の指示を受け、きょう25日からエミレーツ航空(UAE)、エティハド航空(ETD)はすべての国際線旅客便の運航を停止する。新型コロナウイルス感染拡大に続き

2020年3月25日

シンガポール航空グループ 保有機9割超相当の185機運航停止

 シンガポール航空(SIA)は新型コロナウイルス流行拡大の影響で、4月末までに運航量を計画比96%削減する。これに伴い、SIAグループ全体で、保有機の9割超に相当する、合計185機続き

2020年3月25日

ターキッシュエアラインズ 5路線除き国際線旅客便運航停止

 ターキッシュエアラインズは現地時間27日23時59分から、4月17日までの期間、ニューヨーク、ワシントン、香港、モスクワ、アディスアベバ発着便を除くすべての国際線旅客便の運航を停続き

2020年3月25日

全日空、4月の国際旅客便7割減に

 全日本空輸は24日、3月29日から4月24日までの約1カ月間の国際線旅客便の減便・運休計画を追加発表した。同期間は国際線全体で計画していた4653便のうち56%にあたる2630便続き

2020年3月25日

全日空と日航、4月も国内線2割減

 全日本空輸と日本航空はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う4月の国内線の減便計画を発表した。全日空は4月1~28日に58路線で3788便を減便し、同期間中の国内線全体の運続き

2020年3月25日

成田空港、2月の国際航空貨物量 仮陸増加で総量2カ月ぶり増加

 東京税関の確報によると、成田空港の2月の国際貨物取扱量は、総取扱量が前年同月比7.2%増の15万508トンと2カ月ぶりの前年超えだった。積み込み、取り降ろしとも2カ月ぶりの増加。続き

2020年3月25日

羽田空港、2月の国際航空貨物量 仮陸・輸入増で総量16カ月ぶり増

 東京税関の確報によると、羽田空港の2月の国際貨物取扱量は、総取扱量が前年同月比13.4%増の4万3089トンと16カ月ぶりの前年超えだった。積み込みは15カ月連続の減少、取り降ろ続き

2020年3月24日

航空貨物輸送 チャーター便からベリーまで総動員 ライフライン維持の砦に

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で世界的に渡航・移動制限が課せられている。旅客便運航便数の激減という未曽有の事態に見舞われる中で、航空会社は定期便に加えてチャーター便や臨時続き

2020年3月24日

IATA 欧州・中東・アフリカ航空会社への支援要請

 国際航空運送協会(IATA)は19日、各国政府に対して欧州、中東、アフリカの航空会社への緊急支援を求める声明を発表した。新型コロナウイルスによる肺炎拡大で、各国政府が渡航制限を厳続き

2020年3月24日

日航、夏季スケでソウル線など減便

 日本航空は19日、3月29日からの国際線夏季スケジュールのうち、4月30日までの韓国、ハワイ線の運航計画を変更した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要減などに対応したもの。羽続き

2020年3月24日

アメリカン航空 ピークサーチャージ適用、新型肺炎影響で

 アメリカン航空(AAL)は20日から、日本を除くすべての国際貨物に対して、ピークサーチャージ(PSC)を導入、適用開始した。日本発貨物では4月1日発行の航空貨物運送状(AWB)か続き

2020年3月24日

ハワイアン航空 4月運航便4割減便、福岡、関西も減便

 ハワイアン航空は4月の運航ネットワーク全体の40%近くを削減する。新型コロナウイルス流行拡大、これに伴う政府の渡航制限による需要の急速な悪化に対応するため。19日、発表した。日本続き

2020年3月24日

キャセイ 4・5月の旅客便キャパ96%減 15都市向けは継続

 キャセイパシフィック航空は20日、同社およびキャセイドラゴン航空の4月および5月の旅客便ネットワークのキャパシティーが96%減少すると発表した。貨物便の運航は継続する。新型コロナ続き

2020年3月24日

国内<2月> 微増の5万4643トン、2カ月連続増

 本紙集計によると、2020年2月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比0.7%増の5万4643トンで、2カ月連続のプラスとなった。宅配貨物の落ち込みが底を打ったことも奏功した続き

2020年3月24日

関西空港輸入3社<2月> 件数48.6%増、重量10.9%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2020年2月の輸入実績は、件数が前年同月比48.6%増、続き

2020年3月23日

欧州委員会草案 輸送形態で「第5権益」想定 二国間は自由化

 欧州委員会は18日、欧州連合(EU)を離脱した英国との新たな関係構築に関する草案を公表した。航空関係では輸送形態について、EU加盟国を一つのテリトリーと位置付けた上で、英国とEU続き

2020年3月23日

日本航空 上海線、28日まで運休継続 22~28日の国際線は計画比で半減

 日本航空は18日、冬季スケジュールが終了する28日までの国際線旅客便の減便計画を追加発表した。すでに大幅な減便・運休を実施中の中国線では、羽田発着の上海・浦東、虹橋線の運休を28続き

2020年3月23日

蘭スキポール空港 未使用スロットを臨時貨物便に優先配分 6月上旬まで

 アムステルダム・スキポール空港では向こう約3カ月間、未使用スロットを臨時的に運航される貨物便に優先的に配分する措置が取られている。オランダ空港調整局(Airport Coordi続き