1. ニュース

航空

2018年10月19日

ターキッシュエアラインズ IST新空港へ段階的に移転 年明けから旅客便搭載分で

 ターキッシュエアラインズ(THY)貨物部門は15日、今月29日に控えたイスタンブール新空港への機能移転計画を発表した。今年12月31日までは、現在のアタテュルク国際空港で貨物オペ続き

2018年10月19日

四川航空 関西―西安線、11月12日開設

 四川航空(CSC)は11月12日から、関西―西安線の運航を開始する。機材はA320型機。毎週4便(月・水・金・日曜日)の計画。関西発便(3U 8802便)の運航時刻(全て現地時間続き

2018年10月18日

<本紙調べ>空港運営手法 「検討」「情報収集」は5割 自治体の取り組み状況調査で

 本紙は47都道府県を対象に、運営権設定・民間委託(コンセッション)を含む新たな空港運営手法の検討状況などをアンケート調査した。地元空港がすでにコンセッションを実施あるいは準備して続き

2018年10月18日

駐日EU代表部ハンノネン通商部長公使参事官 「日欧EPAで輸出2割増」 19年発効、税関手続き簡素化も

 日欧州連合(EU)経済連携協定(EPA)が2019年初めに発効する見通しとなり、両国・地域間の貿易活性化に期待がかかる。駐日EU代表部通商部長公使参事官のマリュット・ハンノネン氏続き

2018年10月18日

国内航空貨物<9月> 11%減の6万トン 台風や地震が影響

 本紙集計によると、2018年9月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比11.3%減の6万2753トンだった。21号や24号をはじめとした台風の影響、北海道胆振東部地震などの影続き

2018年10月18日

ルフトハンザカーゴ 西日本地区統括部長に塩谷和浩氏

 ルフトハンザカーゴはこのほど、12月末日付で山本芳弘西日本地区統括部長が退任し、2019年1月1日付で塩谷和浩氏が後任に就く人事を発表した。  塩谷氏の略歴は次のとおり。  続き

2018年10月18日

中部空港上屋3社<9月> 総量31%増の2万2700トン

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2018年9月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は前年同月比3続き

2018年10月18日

ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス<1~9月期> 営業減益も純利益6%増 7~9月期は増収増益

 ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス(以下、ユナイテッド)の2018年1~9月期決算は、売上高が前年同期比8.7%増の308億1200万ドル(3兆4509億円、1ドル=続き

2018年10月18日

ホンダジェット 印で型式証明取得

 ホンダの航空機事業子会社のホンダエアクラフトカンパニー(本社=米国ノースカロライナ州)は、インド民間航空局から小型ビジネスジェット機「HondaJet」と最新型「HondaJet続き

2018年10月17日

BIAC 航空運送状の電子化加速 専門部会でJAFAと連携

 国際航空貨物航空会社委員会(BIAC、外山俊明会長<全日本空輸上席執行役員>)は、日本発航空貨物運送状の電子化(e―AWB)に向けた取り組みを加速させる。新設した「デジタル化推進続き

2018年10月17日

LCAG/ANA Cargo 顧客向けイベントで電子化促進へ LCAGデジタル戦略を説明

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は15日、東京都内で、ANA Cargoと顧客向けイベント「カスタマーアドバイザリーボード」を共催した。上級管理職を中心に約90人が参加した。「デジ続き

2018年10月17日

キャセイパシフィック航空日本支社組織改編 貨物営業支店 東京、大阪に集約

 キャセイパシフィック航空(CPA)日本支社は11月1日付で旅客営業および貨物営業の組織改編を行う。15日、発表した。「旅客および貨物市場における近年の環境変化に伴い、顧客ニーズに続き

2018年10月17日

羽田上屋2社<9月> 国際貨物6%増の5万6000トン 関空代替でTIACT3割増

 本紙が集計した9月の羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2018年10月17日

中国航空貨物・郵便量<7月> 8%増の59万1000トン

 中国民用航空局がこのほど公表した同国の7月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比7.8%増の59万1000トンだった。内訳は、国内線5.3%増の38万4000トン(うち香港・マカオ・続き

2018年10月16日

国際貨物チャーター便<9月> 8社67便で前月比13便増 定期チャーター2社90便に

 9月の国際貨物チャーター便は8社67便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月から13便増加した(全て定期チャーター便を除いて比較)。一定頻度で運航する計画のある定期チャー続き

2018年10月16日

政投銀、みずほ銀など 総額1700億円の協調融資 福岡空港コンセッションで 金融機関12社参加

 日本政策投資銀行、みずほ銀行、西日本シティ銀行、福岡銀行は12日、国管理空港として最大規模の空港コンセッション事業「福岡空港特定運営事業等」について、運営権者である福岡国際空港会続き

2018年10月16日

富士山静岡空港会社 社長に三菱地所・西村氏 来年4月に一体運営開始

 来年4月1日に静岡空港の滑走路などの運営を引き継ぐことで同空港の航空系事業と非航空系事業の一体運営を開始する富士山静岡空港会社は11日、新役員人事を決定した。三菱地所空港事業部の続き

2018年10月16日

関西空港輸入3社〈8月〉 件数5%増 重量9%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JLKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2018年8月の実績は、件数が前年同月比4.6%増の4万19続き

2018年10月16日

デルタ航空<1~9月期> 燃油費増加 増収減益に

 デルタ航空の2018年1~9月期決算は、売上高が前年同期比9.0%増の336億9600万ドル(約3兆7740億円、1ドル=112円換算)、営業利益が13.4%減の41億6100万続き

2018年10月16日

チャイナエアライン 関西空港から台湾へ 宝塚歌劇の公演舞台・衣装を輸送

 チャイナエアライン(CAL)はこのほど、阪急阪神エクスプレスと連携し、「第3回宝塚歌劇台湾公演」(10月20日~11月5日に台北、高雄で開催)向けの衣装、照明、音響機器などを関西続き