1. ニュース

航空

2018年11月2日

【人事】国土交通省

(11月1日) ▽航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課長補佐(東京航空局空港部管理課長)櫻田薫 ▽東京航空局空港部管理課長(大阪航空局空港部管理課長)太田信博 ▽大続き

2018年11月1日

スカイポートサービス 上期貨物量3割増 関空代替対応、危機対策へ 人材育成で応需能力引き上げ

 中部国際空港で貨物上屋、ランプハンドリング事業を手掛けるスカイポートサービス(SPS)の飯島誠司社長は「中部空港の貨物量は将来的に多くなる可能性が大きい。上屋会社として、しっかり続き

2018年11月1日

【18年4~9月期決算】日本貨物航空 経常赤字79億円 機材統一で減損も

 日本郵船が先月31日発表した、子会社の日本貨物航空(NCA)の2018年4~9月期決算は、売上高が前年同期比38.2%減の291億円、経常損益が79億円の赤字(前年同期は1億円以続き

2018年11月1日

【18年4~9月期決算】日本航空 燃油費かさみ増収減益 貨物売上高は18%増

 日本航空の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比8.4%増の7501億7900万円、営業利益が2.3%減の968億3100万円、経常利益が3.5%減の942億8900続き

2018年11月1日

【18年4~9月期決算】スターフライヤー 売上高3%増、経常益48%減 貨物運送収入11%減

 スターフライヤーの2018年4~9月期決算は、売上高が前年同期比2.9%増の195億900万円、営業利益が50.0%減の9億6400万円、経常利益が47.9%減の9億9300万円続き

2018年11月1日

成田空港9月運用状況 発着3%増の2万1699回 貨物便は振り替えで微減に

 成田国際空港会社(NAA)によると、9月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比3%増の2万1699回だった。内訳は、国際線が5%増の1万7349回、国内線が5%減の4350回。全続き

2018年10月31日

東京都 羽田新滑走路で容量拡大 東アジア随一のハブに 国際競争力強化の一環で

 東京都は、都市の国際競争力強化のために必要な取り組みとして、羽田空港のポテンシャル最大化、東アジア随一のハブとして機能させることが重要であるとの考えを示した。そのための施策として続き

2018年10月31日

18年冬季スケジュール 週5594便で過去最高 国際線旅客便が好調 アジア方面が約8割

 国土交通省によると、日本国内の空港における2018年冬季スケジュール(18年10月28日から19年3月30日)の国際線就航計画は、週間5594.5便となった。18年夏季比で120続き

2018年10月31日

IATA需要予測 航空旅客、今後20年で倍

 国際航空運送協会(IATA)はこのほど、20年後の2037年における航空旅客需要の見通しを公表した。今後、年平均3.5%の成長が見込まれることなどで、現在の航空旅客数の倍の水準、続き

2018年10月30日

日本貨物航空・冬季スケジュール 便数減も主要地域カバー 上海、香港線は夏季並み

 日本貨物航空(NCA)は29日、28日からの冬季ダイヤの運航スケジュールを発表した。冬季からB747―8F型機を計5機運航できるようになることから、自社運航便を北米、欧州、アジア続き

2018年10月30日

成田空港4~9月運用状況 発着12万8652回で過去最高 NCA停止で貨物便5%減

 成田国際空港会社(NAA)によると、4~9月の成田空港の航空機発着回数は前年同期比1%増の12万8652回だった。内訳は、国際線が3%増の10万2609回、国内線が6%減の2万6続き

2018年10月30日

エアブリッジカーゴ 11月6日から成田線を増便

 エアブリッジカーゴは成田空港発着便について11月6日から、火曜日発着便(RU291/292便)を追加する。これにより現行の水・木・土・日曜の週4便が同5便に拡大する。  RU2続き

2018年10月30日

米系航空大手3社 貨物事業、2桁増収 1~9月期、輸送量増 燃油高騰、利益を圧迫

 デルタ航空(DAL)、アメリカン・エアラインズ・グループ(AAG)、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス(ユナイテッド)の2018年1~9月期の貨物事業収入は、いずれも続き

2018年10月30日

エアアジアX 関西―台北線を開設へ 1月30日から週4便

 エアアジアXは来年1月30日、関西―台北(桃園)線を週4便(月、火、水、金曜)で開設する。機材はA330型。運航ダイヤ(時間はいずれも現地時間は ▽D7370=台北発16時55続き

2018年10月30日

日本航空<9月> 国際貨物16%増の3.7万トン

 日本航空がまとめた9月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比15.8%増の3万6840トンで28カ月連続の前年超えだった。国際郵便は15.1%減の2801トン続き

2018年10月30日

羽田跡地 22年開業へ1期事業着工

 鹿島建設が代表企業を務める「羽田みらい開発」は、羽田空港跡地の沖合展開・再拡張事業に伴って発生した「羽田跡地第1ゾーン」で施設整備に着手する。31日、起工式を開催する。同ゾーンを続き

2018年10月30日

静岡空港17年度収支 5億4200万円のマイナス 財源投入は5600万円減少

 静岡県は29日、富士山静岡空港の2017年度空港管理収支を公表した。着陸料をはじめとした収入は前年度比2.0%増の2億6500万円だったのに対して、管理運営(人件費)に関する支出続き

2018年10月30日

国交省 災害対策検討委30日開催

 国土交通省は30日、第3回「全国主要空港における大規模災害対策に関する検討委員会」を開催する。新関西国際空港会社、関西エアポートからのヒアリング、重要インフラの緊急点検結果、中間続き

2018年10月29日

関西3空港 一体運営半年、旅客微増 台風影響も順調推移 国際貨物4%減、国内6%減

 関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)、神戸空港の関西3空港の一体運営が今年4月に開始されて半年が経過し、2018年度上期(4~9月)利用実績が公表された。3空港合算の旅客数は前続き

2018年10月29日

成田空港輸入<9月> 関空代替で総量7%増

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の9月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比7.3%増の6万50続き