1. ニュース

航空

2019年1月24日

【訃報】 丸尾進氏(航空危険物安全輸送協会主任研究員/丸尾航空危険物研究所所長)

 21日死去。75歳。通夜は27日午後5時から、葬式は28日午前11時からセレモ稲毛駅ホール(千葉市稲毛区稲毛東4―10―7)。喪主は妻のヒロ美氏。  丸尾氏はかつて、国際民間航続き

2019年1月24日

【空港と地域活性化 ~自治体アンケート回答録~(11)】

■熊本県・阿蘇熊本空港 23年に内際一体ビル  ▽九州の中心に位置する地理的利便性がある。利用者は高速道路・新幹線などで北部九州、南部九州への移動が可能。民間への空港運営委託方式続き

2019年1月23日

国際貨物チャーター便<12月> 12社63便で4社34便減 エアライン・チャーターが4割に

 12月の国際貨物チャーター便は12社63便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月比4社34便減。輸出は13便減の43便、輸入は21便減の20便。種別ごとに見ると、エアライ続き

2019年1月23日

国内12月速報 10%減の8万トン 年末需要薄まる

 本紙集計によると、2018年12月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比10.3%減の7万5895トンだった。年末に向けての貨物需要のピークも例年と比べると盛り上がりに欠けた続き

2019年1月23日

北海道国内<12月> 19%減の7700トン

 本紙集計によると、2018年12月の北海道発国内航空貨物実績(速報)は前年同月比18.9%減の7661トンだった。引き続き宅配貨物に伸びがみられない。航空会社別の実績をみると、全続き

2019年1月23日

沖縄国内<12月> 10%減の8200トン

 本紙集計によると、2018年12月の沖縄発国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比10.0%減の8239トンだった。一般貨物、鮮魚ともに伸びが見られなかったとの指摘があった。各社続き

2019年1月23日

邦人航空3社<2月> 燃油サーチャージ値下げ 航空燃料、下落傾向続く

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は、2月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)適用額を引き下げる。各社がFSC改定の指標とするジェット続き

2019年1月23日

アエロフロート・ロシア航空 2月14日から 成田機材大型化

 アエロフロート・ロシア航空(AFL)は2月14日日本発便から、成田―モスクワ線の運航機材を現在のA330―300型機からB777―300ER型機に大型化する計画だ(1月下旬時点)続き

2019年1月23日

米中貿易摩擦 日本発でも需給緩み懸念

 米中貿易摩擦の影響で従来、日本経由で米国向けに輸送されていた貨物需要の減少により、日本発でも需給が緩む可能性が懸念される。ある航空会社は「(フライト当たりの出発地別スペース割り当続き

2019年1月22日

全日空 北九州貨物便、物量伸ばす 直接搬入増へ受託体制強化

 全日本空輸が昨年6月から運航する北九州空港発着の定期貨物便が物量を伸ばしている。昨年9月、台風で機能停滞した関西国際空港の代替機能を担ったこともあり、広く西日本地方の荷主の間で認続き

2019年1月22日

国交省大阪航空局 管内空港別実績<11月> 国際貨物1%増

 国土交通省大阪航空局の管内空港利用概況によると、11月の国際貨物取扱量は前年同月比0.5%増の11万4307トンだった。主力の関西国際空港が台風21号による浸水被害から回復して1続き

2019年1月22日

LCAG 年内にB777F型4機導入 2機をアエロロジックに

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は年内にB777F型合計4機を導入する。うち2機は自社運用するもので、2月中旬、3月下旬に受領予定。残り2機はDHLエクスプレスと折半出資するアエロ続き

2019年1月22日

大阪国内<12月> 発送11%減の6900トン

 本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2018年12月の国内航空貨物輸送量は前年同月比13.0%減の1万3320トンだった。発送が11.4%減の6869トン、到着が1続き

2019年1月22日

エア・カナダ 2月、FSC値下げ

 エア・カナダは16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物は全て1キロ当たり、現在の78円から72円に変更する。

2019年1月21日

関西空港連絡橋 3月中に上下各2車線化 衝突被害から復旧進む 完全再開は大型連休目標

 一部個所で上り車線のみを活用した対面通行(上り1車線・下り2車線の計3車線)となっている関西空港連絡橋道路部分は、3月中に上下線各2車線(計4車線)の運用に移行する予定だ。18日続き

2019年1月21日

関西エアポート 「関係者の尽力に感謝」 連絡橋対面通行解除で

 関西エアポートは18日、関西空港連絡橋の対面通行規制解除に関して、山谷佳之社長およびエマヌエル・ムノント副社長の談話を公表した。内容は次のとおり。  ▽関西空港連絡橋は2018続き

2019年1月21日

成田空港輸入<12月> 総量6%減、生鮮4%減

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の12月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比6.3%減の5万9続き

2019年1月21日

成田上屋4社<12月> 総量16%減の15万5900トン

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の12月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比16.1%減続き

2019年1月21日

中部空港上屋3社<12月> 総量7%増で27カ月連続増

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2018年12月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は前年同月比続き

2019年1月21日

日航、全日空など 飲酒問題で再発防止策

 パイロットなど乗務員の飲酒問題で国土交通省から処分や指導を受けていた日本航空と全日本空輸、スカイマークなど5社は18日、同省に再発防止策を提出した。事業改善命令を受けた日航の赤坂続き