2017年10月2日
(10月1日) ▽安全推進センター副センター長(FOC先任機長室先任機長)野村達也 ▽旭川空港所長(空港センター品質管理部担当部長)藤原慶宣 ▽ヤンゴン支店空港所長(東京空港…続き
2017年9月29日
アメリカン航空は、貨物事業でIT投資と顧客対応の専門部署の強化を通じて顧客満足度の向上を図っている。システム統合などで貨物動態の可視化や情報提供を強化するとともに、顧客対応の専門…続き
2017年9月29日
東京税関はこのほど、8月の羽田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(8月の首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は9月8日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月…続き
2017年9月29日
本紙集計による北海道発の8月の国内航空貨物実績は前年同月比0.5%増の1万2837トンだった。水産物の低迷が続いている一方、宅配貨物を含む一般貨物は堅調だった。航空会社別にみると…続き
2017年9月29日
本紙がまとめた8月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比4.0%増の7492トンだった。ピークを迎えたパインおよびマンゴーが豊作となり、出荷量が伸びた。航空会社別実績は、JALグル…続き
2017年9月29日
本紙集計によると、8月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比4.3%減の1910トンと2カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量は2.0%増の1083トンと7カ月連続…続き
2017年9月29日
日本航空がまとめた8月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比21.3%増の3万1347トンで15カ月連続の前年超えだった。国際郵便は17.5%増の3159トン…続き
2017年9月29日
メーカー系フォワーダーの存在感大 日韓両国の2016年での航空貨物の取り扱い状況について、国土交通省および韓国国土交通部の統計によると、表のようになります。これにより、国際線貨…続き
2017年9月28日
羽田空港を運営・管理する日本空港ビルデングは来月6日、羽田空港の第2旅客ターミナルで国際線対応施設の増築工事を開始する。同ターミナルの南側を増築し、7スポットを新設して国際線対応…続き
2017年9月28日
羽田空港を運営・管理する日本空港ビルデングは27日から、「羽田空港ロボット実験プロジェクト2017」の公募を開始した。同プロジェクトは、労働生産性向上に向けた空港業務へのロボット…続き
2017年9月28日
本紙集計によると、2017年8月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比3.4%増の1万2842トンだった。鮮魚の出荷が堅調だったことなどで、2カ月連続のプラスとなった。主な…続き
2017年9月28日
中部国際空港会社はこのほど、中部国際空港の8月の国際線発着回数が前年同月比1%増の3508回となったと発表した。このうち、旅客便は2%増の3171回で単月実績として過去最高。貨物…続き
2017年9月28日
関西エアポートは25日、関西国際空港の8月の発着回数が前年同月比6%増の1万6379回だったと発表した。単月実績として過去最高を更新した。2017年夏季スケジュール開始以降、韓国…続き
2017年9月28日
国土交通省東京航空局は10月2日、管轄区域内の航空関係事業に従事する個人や団体の功労者のほか、同局や管内各官署発注工事などの功績が良好・優秀だった施工者に対して、東京航空局長表彰…続き
2017年9月28日
新潟航空サービス(NKS、本社=新潟市中央区)は新潟空港でランプハンドリング、貨物上屋業務、旅客サービス業務などを一手に手掛けている。バス事業などを手掛ける新潟交通(新潟市)が1…続き
2017年9月27日
2017年8月の国際貨物チャーター便は合計7社57便(申請ベース)。輸出は合計26便(前月比14便減)、輸入は31便(2便減)。種別内訳は、フォワーダー・チャーターが25便(3便…続き
2017年9月27日
ANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションは24日に仙台―札幌(新千歳)線、25日に仙台―台北(桃園線)線を開設した。札幌線は1日2便、台北線は週…続き
2017年9月27日
ボーイングとカタール航空は25日、カタール航空が同社にとって1機目のB747-8F型機を受領した、と発表した。11月には2機目のB747-8F型機を受領する予定だ。 カタール…続き
2017年9月27日
国土交通省や内閣府は10月19日、札幌市内で官民連携(PPP/PFI)事業の推進に向けた首長意見交換会(北海道ブロック)を開催する。パネルディスカッション「本市・本町のまちづくり…続き