2017年12月14日
スイスポートカーゴサービスのドイツ法人はこのほど、フランクフルト・アム・マイン空港で、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を取得した。過去数年、ラ…続き
2017年12月14日
「関西全体の航空需要拡大について考えるセミナー」が12日、神戸市内で開かれた。関西国際空港、大阪国際(伊丹)空港、神戸空港を対象とし、今年度第2回目。今回は「3空港一体利用を契機…続き
2017年12月13日
シンガポール・チャンギ空港でランプハンドリングや上屋事業などを展開するシンガポール・エアポート・ターミナル・サービシス(SATS)は上屋業務の完全自動化を計画している。同空港では…続き
2017年12月13日
日本航空の岩越宏雄執行役員貨物郵便本部長と濱田隆三日本地区貨物販売支店九州販売部部長は「博多万能ねぎ」のデカール機運航に関して、筑前あさくら農業協同組合(JA筑前あさくら)との長…続き
2017年12月13日
格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパン(愛知県常滑市)は11日、22日付で谷本龍哉取締役が代表取締役会長に就任する人事を発表した。谷本氏は10月29日に就航した中部―新千歳…続き
2017年12月13日
デルタ航空は16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1向けは現行の69円から74円に、TC3向けは51円から54円…続き
2017年12月13日
エア・カナダは来年1月16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物は全て1キロ当たり、現在の54円から60円に変更する。
2017年12月12日
4月1日付で税関空港の指定を受けた新石垣空港で初めて輸出が行われる。19日、香港エクスプレス(HKE)の香港向け直行便を利用する。石垣市は24~28日に香港コンベンション・アンド…続き
2017年12月12日
日本花き輸出拠点構築プロジェクト推進協議会(代表=福永哲也理事長)は、来年1月10日、中部国際空港で「花き輸出国際フォーラム2018 in セントレア」を初めて開催する。切り花の…続き
2017年12月12日
高松空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)に関して、運営権者である「高松空港会社」が1日、旅客ターミナルビルや貨物施設といったビル施設事業を開始した。従来、これら施設を運営…続き
2017年12月12日
関西エアポートは、伊丹空港のターミナル周辺道路の混雑対策および安全強化に取り組む。一般車レーンでの違法駐車の常態化、駐車場満車時の待機列によるターミナル前道路の混雑、違法駐車によ…続き
2017年12月12日
名古屋税関の速報(表参照)によると、中部国際空港の11月の国際貨物総取扱量は前年同月比14.1%増の1万5723トンと7カ月連続の前年超えだった。積み込みが7カ月連続の増加、取り…続き
2017年12月12日
沖縄地区税関の速報(表参照)によると、那覇空港の11月の国際貨物総取扱量は前年同月比20.8%減の1万3210トンと2カ月連続の前年割れだった。積み込み、取り降ろしとも2カ月連続…続き
2017年12月12日
日本郵便の10月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比8.3%増の19億220万通だった。郵便物のうち、国際は11.7%増の367万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は3.1…続き
2017年12月12日
国土交通省は8日、国産旅客機の審査体制の強化や小型機・無人航空機の安全対策を強化するため、航空機の検査などを行う航空機検査官を募集すると発表した。航空機検査官は、国交省の職員とし…続き
2017年12月11日
茨城県は、茨城空港のネットワーク強化に取り組む。現在、茨城空港の国際線は上海線の一路線。同路線の増便のほか、東アジア・東南アジア路線を中心に新規路線の誘致を進めるなど航空ネットワ…続き
2017年12月11日
東日本高速道路会社(NEXCO東日本)はこのほど、東関東自動車道水戸線の鉾田インターチェンジ(IC)(茨城県鉾田市飯名)―茨城空港北IC(茨城県東茨城郡茨城町鳥羽田)間が2018…続き
2017年12月11日
国土交通省がまとめた2017年冬季スケジュール(17年10月29日~18年3月24日)の日本発着国際定期便の概要によると、旅客・貨物の週間便数(当初認可時の第1週目の実運航)は計…続き
2017年12月11日
国土交通省は6日、「第5回物流用ドローンポート連絡会」(座長=鈴木真二・東京大学大学院教授)を開催し、民間企業などと共同開発中の同ポートの実用化に向けた検証実験の結果や利用ガイド…続き
2017年12月11日
中部国際空港(セントレア)で7日、航空貨物事業関係者が一堂に会した「セントレア・クリスマスパーティー」が開催され、約180人が参加した。中部国際空港会社の各務正人副社長は冒頭のあ…続き