1. ニュース

航空

2016年10月13日

石井国交相 地元意見を踏まえ着実に 広島空港の民間委託で

 石井啓一国土交通相は11日の会見で、広島空港の民間委託に向けて国と調整を行っていくという広島県の方針に言及し、「地元関係者などの意見を聞いて着実に進めたい」と述べた。  広島空続き

2016年10月13日

フィンエアー 来年6月から 成田線を増便

 フィンエアー(FIN)は2017年夏季スケジュールで、ヘルシンキ―成田、同―香港の2路線にA350―900型機を投入し、それぞれ増便する。10日、発表した。アジア路線の成長に向け続き

2016年10月13日

国交省 全日空に厳重注意 手続き未了の旅客が搭乗

 国土交通省航空局は、福岡空港で9月30日に発生した搭乗手続き未了旅客の搭乗および定員超過状態での運航開始について、11日付で全日本空輸に厳重注意を行った。  全日空によると、9続き

2016年10月13日

TIACA航空貨物フォーラム 今月下旬にパリで開幕

 国際航空貨物協会(TIACA)は10月26日から3日間、航空会社、空港、物流会社、荷主など世界の航空貨物関係者らをパリに集めて第28回航空貨物フォーラム(ACF)を開催する。 続き

2016年10月12日

キャセイ/LCAG 香港上屋、CPCTに一元化 貨物共同事業 香港発欧州向け、来年開始

 キャセイパシフィック航空(CPA)およびルフトハンザカーゴ(LCAG)は、共同事業契約(ジョイント・ビジネス・アグリーメント。以下、JBA)に基づく貨物共同事業の一環として、香港続き

2016年10月12日

広島空港 コンセッション活用へ 県が空港改革の方針示す 年内にも考え方を整理

 広島県は11日、広島空港(国管理空港)に関して、公共施設等運営権制度を活用した空港経営改革(一体運営・民間委託)を進める方針を明らかにした。空港の運営権の設定・民間委託(コンセッ続き

2016年10月12日

ボルガドニーパ・グループ B747―8F型機 10機目受領

 ボルガドニーパ(VDA)・グループは7日、ボーイングから10機目のB747―8F型機を受領した。同グループ傘下のエアブリッジカーゴ(ABW)向け機材として運用する。これにより、A続き

2016年10月12日

神戸市 神戸空港の運営権売却 実施方針、質問・回答を公表

 神戸市はこのほど、神戸空港のコンセッション(運営権売却)の実施方針に関する質問と回答を公表した。実施方針を発表した9月13~30日まで受け付けていたもので、49件の質問と回答をホ続き

2016年10月12日

ジンエアー 北九州―釜山線、12月1日就航

 韓国の格安航空会社(LCC)ジンエアーは当初10月30日を予定していた北九州―釜山線の就航を仁川線12月1日に変更する。6日、発表した。北九州―仁川線は12月13日に就航する予定続き

2016年10月12日

エア・カナダ ボゴタ、リマ向け 貨物便週2便に

 エア・カナダは9日から、トロント発リマ向けの貨物便を増便した(運航はカナダの貨物航空会社カーゴジェット)。ハミルトン→アトランタ→ボゴタ→リマのルー続き

2016年10月12日

ANA Cargo カヌー・スラロームの八木愛莉選手を採用

 ANA Cargoは来年4月1日付でカヌー・スラロームの八木愛莉(やぎ・あいり)選手を採用することを内定した。3日、ANAホールディングスが発表した。日本オリンピック委員会(JO続き

2016年10月11日

鄭州の河南省進口物資公共保税中心集団 輸出EC事業を世界展開 欧州皮切りに

 中国・河南省鄭州市で河南保税物流中心(HNBLC)を運営する河南省進口物資公共保税中心集団有限公司は、推進する越境電子商取引(越境EC)事業を輸入にとどまらず輸出においても積極的続き

2016年10月11日

ICAO総会 GMBM合意、21年開始へ 温室効果ガス排出削減で

 第39回国際民間航空機関(ICAO)総会で6日、市場メカニズムを活用した世界的な温室効果ガス排出削減制度(Global Maket-Based Measure=GMBM)について続き

2016年10月11日

HNCA 国内保税転送会社設立へ協議 ルクセンブルク運送会社との合弁で

 中国・河南省鄭州市に本拠を置く中国政府系航空関連投資会社、河南民航発展投資有限公司(HNCA)は、来年に予定している鄭州本拠の中国籍新貨物専門航空会社「カーゴルックス中国」の就航続き

2016年10月11日

ANA Cargo AEO通関業者に認定

 ANA Cargo(東京都港区、外山俊明社長)は6日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を交付された。先月20日付で認定を受けており、東京税関管内では続き

2016年10月11日

8月成田運用状況 3%増の2万1455回 国際線好調で過去最高

 成田国際空港会社(NAA)によると、8月の成田空港における発着回数は前年同月比3%増の2万1455回だった。国際線における新規就航や新規路線開設などにより、開港以来の最高値を更新続き

2016年10月11日

ベトナム航空、A350―900型機 関西―ホーチミン線へ投入

 ベトナム航空は今月30日から関西―ホーチミン線にA350―900型機を投入する。現在はA330型機で運航している。関西国際空港へのA350―900型機の運航は初めて。  同路線続き

2016年10月11日

エアアジア・ジャパン 中部―仙台線、就航取りやめ

 エアアジア・ジャパン(本社=愛知県常滑市)は2016年春以降に開設予定だった中部―仙台線の就航を取りやめた。9月30日、発表した。  同社は15年10月6日に国土交通省から航空続き

2016年10月11日

天津航空、30日から 北九州―大連線、定期便を運航

 天津航空は今月30日から、北九州―大連線の定期便運航を開始する。機材はA320型機。運航曜日は木曜・日曜日の週2便。ダイヤ(時間はすべて現地時間)は、北九州発20時35分、大連着続き

2016年10月7日

オランダ税関 EC貨物の簡易通関システム導入 UCC移行期間終了前まで

 オランダ税関は、アムステルダム・スキポール空港の貨物コミュニティーと共同し、eコマース(EC)貨物向けの簡素化した申告システム「VENUE」を導入した。このほど、オランダ税関、ス続き