1. ニュース

航空

2016年11月21日

15年度の国管理27空港 営業収益11%増の5000億円 インバウンド拡大など背景に

 国土交通省は2015年度の国管理27空港(共用空港を含む)の収支(試算結果)をまとめた。滑走路などの基本施設の事業(航空系事業)と、旅客・貨物ターミナルなどの事業(非航空系事業)続き

2016年11月21日

DHLエクスプレス 米州で2億9000万ドル投資 拠点拡充・機能最新に

 DHLエクスプレスは2016~17年にかけ、米州で2億9000万ドル(約310億円、1ドル=110円換算)を投じ、拠点拡充、ハブ機能の強化、最新技術の活用、環境に配慮した車両やフ続き

2016年11月21日

国交省 羽田機能強化で説明会 1都2県の約20カ所で

 羽田空港の年間発着容量約3.9万回の拡大に向けた機能強化に関して、国土交通省は常設情報発信拠点の設置、特設電話窓口の充実、住民説明会の継続開催などを予定している。住民説明会はオー続き

2016年11月21日

エールフランス・KLMカーゴ ボージョレ解禁パーティー開催 今年の輸入800トン

 エールフランス・KLMカーゴは、メルキュールホテルのレストラン「レ・シャンソン」(東京都中央区)で、17日のボージョレ・ヌーボー解禁日に合わせたパーティーを開催した。プレドラグ・続き

2016年11月21日

シンガポール航空 A350-900型機 来月、羽田―シンガポール線投入

 シンガポール航空(SIA)は来月13日から、羽田―シンガポール線の投入機材をB777-300型機からA350-900型機に変更する。14日、SIAが発表した。SIAは現在、毎日3続き

2016年11月21日

関西空港 燃料電池フォーク、市販1号車を導入

 関西エアポートはこのほど、豊田自動織機の燃料電池フォークリフト(FCFL)の市販車両の1号車を関西国際空港の国際貨物地区に導入した。FCFLは従来のフォークリフトに比べてCO2排続き

2016年11月21日

全日本空輸 12月からFSC値上げ

 全日本空輸は12月1日発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を引き上げる。同社がFSC改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の10月価格が1バレル当たり60.91ドル(前月は5続き

2016年11月21日

アシアナ航空 12月から一部FSC値上げ

 アシアナ航空は12月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を一部値上げした。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けを除くTC3向けは現行の34円から36円に、TC1および続き

2016年11月18日

10月の外航貨物チャーター便 9社72便、前月から4便増

 10月の外国籍航空会社の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は合計9社72便。運航会社数は前月から3社増、総運航便数は4便増だった。うち、輸出は3便増の43便、輸入は1便増の2続き

2016年11月18日

MABカーゴ 成田・関西の貨物上屋 スイスポートジャパンに変更

 マレーシア航空貨物子会社のMABカーゴはこのほど、来月15日から成田空港および関西国際空港の貨物ハンドリング業務をスイスポートジャパン(SPJ)に委託すると発表した。成田はJAL続き

2016年11月18日

エアブリッジカーゴ 10月輸送量、3割超増

 エアブリッジカーゴ(ABW)の10月輸送量は前年同月比で30%以上増の5万8000トンで、同社として記録的な輸送実績の伸びが続いている。2016年1~10月累計では、前年同期比2続き

2016年11月18日

エアブリッジカーゴ リチウムイオン・金属電池BUP受託不可

 エアブリッジカーゴは17日から、リチウムイオン電池およびリチウム金属電池をBUP(Shipper Build-up Pallet)として受託・搭載不可としている。同日、発表した。続き

2016年11月18日

中航貨運航空 CAACから正式認可

 中国民用航空局(CAAC)は7日、新たな貨物航空会社「中航貨運航空有限公司」(本社=広州)の経営を正式に認可したと発表した。中航貨運航空は広州を拠点空港に、国内・国際貨物および郵続き

2016年11月18日

TIACA 次期事務総長にズブコフ氏

 国際航空貨物協会(TIACA)は来年1月付で、ウラジミール・ズブコフ(Vladimir Zubkov)氏が次期事務総長に就任する人事を決めた。16日、TIACAが発表した。ダグラ続き

2016年11月18日

シンガポール航空 ジャカルタ線就航、滑走路整備で延期

 シンガポール航空(SIA)はシンガポール―ジャカルタ―シドニー線の運航開始を延期する。11日、発表した。当初、23日に運航開始予定だったものの、スカルノ・ハッタ国際空港の滑走路メ続き

2016年11月18日

中部空港会社 経営システム改革室を設置

 中部国際空港会社は今月1日付で「経営システム改革室」を新設した。開港から10年以上経過し、今後必要となるさまざまな経営システムの見直しを専任する。各種料金請求から不動産の管理契約続き

2016年11月18日

【プロフィール】国際空港上屋代表取締役社長・岡本榮一氏 新たな気持ちで果敢に挑戦

■マーケット動向注視  今年9月に国際空港上屋(IACT)の社長に就任した。「日本そして世界の政治・経済の動向、航空輸送と海上輸送あるいは国内および海外の空港との関係を含めて、モ続き

2016年11月17日

ANAホールディングス 「国際線、成長余地十分ある」 首都圏発着枠増など見極め 中期戦略のローリング議論

 ANAホールディングス(ANAHD)の片野坂真哉社長、全日本空輸(ANA)の篠辺修社長が15日会見し、国際線展開について成長・拡大の余地が十分あることを強調した。また片野坂社長は続き

2016年11月17日

【7~9月期決算】 米ATSG 営業益12%増、アマゾン事業効果

 航空貨物機リースなどを展開する米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミントン)の2016年7~9月期(第3四半期)決算は、総売上高が前年同期続き

2016年11月17日

PACTL・10月取扱量 15万4000トンで過去最高

 上海浦東国際空港カーゴターミナル(PACTL)の10月の貨物取扱量は前年同月比8.9%増の15万4000トンとなり、単月実績として過去最高を更新した。高付加価値消費財の需要回復や続き