1. ニュース

航空

2016年8月24日

キャセイパシフィック航空 FSC一部値下げ

 キャセイパシフィック航空は9月16日発行のAWB分から、一部仕向地について燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、香港、台湾、中国、韓国向けを現行の20円続き

2016年8月23日

【インタビュー】ヘルマンワールドワイドロジスティクス ヘンリク・ルンド航空貨物担当グローバルダイレクター

産業別ソリューション強化 サービス品質を向上  独物流大手ヘルマンワールドワイドロジスティクス(以下ヘルマン、本社=ニーダーザクセン州オスナブリュック)のヘンリク・ルンド航空貨物続き

2016年8月23日

北海道 道産食品など航空貨物増加を ネットワークを充実強化 道内空港の民間委託で「考え方」

 北海道は、「北海道における空港運営戦略の推進」を示した。現在、道内の空港を対象とした民間委託について議論・検討が行われており、北海道は9月上旬に「北海道発の提案」(素案)を公表す続き

2016年8月23日

IATA/TIACA/主要荷主団体 リチウム電池規制強化要請

 国際航空運送協会(IATA)、国際航空貨物協会(TIACA)および荷主団体のPRBA(the US Rechargeable Battery Association)、RECHA続き

2016年8月23日

全日本空輸 B787型機、50機目受領

 全日本空輸はこのほど、世界で初めて、通算50機目のB787型機を受領した。全日空は2011年に初号機を受領。現在、全日空のB787型機発注数は合計83機で世界最大。全日空の国際線続き

2016年8月23日

エアブリッジカーゴ 日本発カザフ向けサービスを開始

 エアブリッジカーゴは今月から、日本発カザフスタン向けサービスの販売を開始した。アムステルダム→モスクワ(ドモジェドヴォ空港)→カラガンダ(カラガンダ空港、カザ続き

2016年8月23日

IATA 日本事務所を移転

 国際航空運送協会(IATA)のIATA JAPANは9月5日付で、東京・丸の内の事務所を移転する。  新事務所の連絡先は次のとおり。 ▽住所=〒100-0014 東京都千代田続き

2016年8月22日

成田市場再整備 成田空港至近に移転候補地 B滑走路東側、輸出拠点機能も 年度内に基本計画を策定へ

 成田市は19日、成田市場(成田市飯仲)の再整備の移転候補地を決定した。成田空港の近接地、B滑走路の東側に位置する千葉県花植木センター跡地(成田市天神峰)が対象地で、成田市は用地取続き

2016年8月22日

国内航空貨物 盛り上がり欠く推移に 4月の熊本地震も影響 宅配、出荷企業でばらつき

 国内航空貨物の荷動きが盛り上がりを欠いている。本紙集計の貨物輸送量においては、今年に入ってから前年同月比でプラスを記録したのは1月(0.4%増)のみ。2月以降、6カ月連続でマイナ続き

2016年8月22日

国内航空貨物<7月> 4%減の7万9800トン 6カ月連続マイナスに

 本紙集計によると、7月の国内航空貨物輸送実績(速報)は、前年同月比4.3%減の7万9791トンだった。6カ月連続のマイナス。主力の宅配貨物は、宅配会社によってばらつきがあったもよ続き

2016年8月22日

国際物流総合展2016 インテルが物流とIoTで講演

 アジア最大級の物流・ロジスティクスの展示会「国際物流総合展2016」が来月13~16日、東京ビッグサイト(東京都江東区)の東1、2、3、5および6ホールで開催される。期間中にはロ続き

2016年8月22日

UPS 「ワールドワイド・エクスプレス・フレイト」拡大

 UPSはこのほど、「UPSワールドワイド・エクスプレス・フレイト」の提供地域として9カ国を追加したと発表した。具体的にはバーレーン、バングラデシュ、クウェート、マルタ、モロッコ、続き

2016年8月19日

国交省 操縦士の戦略的育成が急務 「20年」に向けて需要拡大 奨学金制度準備状況の報告も

 国土交通省はこのほど開かれた交通政策審議会航空分科会第7回技術・安全部会の中で、「2020年」に向けて急速な需要拡大が見込まれる操縦士の戦略的な育成が急務であることを報告した。国続き

2016年8月19日

国交省 着陸料軽減措置の拡充検討 新規・増便無料化、3年間に 地方管理空港対象の新制度も

 国土交通省は2017年度予算概算要求に向けて、国際線着陸料の軽減措置の拡充を検討している。16年度に国管理空港(羽田、新千歳、福岡空港を除く)で導入した新規就航・増便分を対象にし続き

2016年8月19日

ANAグループ 輸出上屋一部変更 9月から成田で

 ANAグループは成田空港で、よりスムーズな輸出ハンドリングの実施を目的に、9月1日から輸出貨物の取り扱い上屋を一部変更・追加する(8月31日の受託までは現行どおりの上屋で受け付け続き

2016年8月19日

【若人集う航空貨物業界(6)】ホスピタリティツーリズム専門学校 グランドハンドリング科 おもてなしの精神を貨物に

 トラベルジャーナル学園ホスピタリティツーリズム専門学校(東京)はJR東中野駅から徒歩数分にある。同校は旅行誌トラベルジャーナルが1973年、トラベルジャーナル旅行学院として開校。続き

2016年8月18日

国交省 航空の技術規制見直しへ 100件超の要望から精査 各種手続き・手順緩和など

 国土交通省は、航空の技術・安全分野の規制の見直しに向けた検討を開始する。各種手続き・手順の緩和、基準の明確化などを想定。今年度に入って航空運送事業者や航空機使用事業者などに実施し続き

2016年8月18日

羽田上屋2社<7月> 国際貨物量31%増 過去最高を更新

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の7月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2016年8月18日

日本航空 ATI認可取得 イベリア航空と共同事業

 日本航空は16日、イベリア航空との旅客における共同事業について、独占禁止法の適用除外(ATI)の認可を取得した、と発表した。イベリア航空は10月18日から、約20年ぶりにマドリー続き

2016年8月18日

日本航空 16年下期の機材変更発表 1月 成田―ジャカルタ線にB787型

 日本航空は2016年下期における機材・運航スケジュールの変更などを発表した。機材変更に関しては、17年1月1日から成田―ジャカルタ線で機材をB787―8型機(現在はB767―30続き