1. ニュース

航空

2016年7月22日

関空全体構想促進協 食品輸出を促進 手続きワンストップ化検討

 関西国際空港の周辺自治体や経済団体で構成する関西国際空港全体構想促進協議会(会長=森詳介・関西経済連合会会長、以下促進協)は20日に大阪市内で今年度総会を開き、インバウンドの拡大続き

2016年7月22日

カタール航空 北米2都市に貨物便就航

 カタール航空(QTR)は19日、ニューヨーク・JFKおよびハリファックス(カナダ・ノバスコシア州)向け貨物便を運航開始した。同日、発表した。毎週水曜日、QTRが欧州のハブとしてい続き

2016年7月22日

田端国土交通審議官 プロジェクト案件促進を イランとハイレベル会合

 国土交通省は21日、同省内で「日・イラン交通次官級会合」を開催した。日本側からは、国交省の鉄道や港湾、航空、海事部門の担当者、外務省、国際協力機構(JICA)の担当者が出席。イラ続き

2016年7月22日

国交省 ドローンポート連絡会 初会合を開催

 国土交通省は21日、「第1回物流用ドローンポート連絡会」を開催した。ドローンによる荷物配達の実現に向けて設置したもの。ドローンの目視外飛行における安全な自動離着陸が可能で、かつ安続き

2016年7月22日

ターキッシュエアラインズ 成田・関西線平常化 米国線、19日に再開

 ターキッシュエアラインズは17日から、成田―イスタンブール(アタテュルク国際空港)線、関西―同線の運航を再開した。イスタンブール市内で生じたクーデターの動きでアタテュルク空港は1続き

2016年7月22日

奥凱航空 羽田・関西線で運航・貨物販売 9月下旬再開

 奥凱航空(OKA)は、現在運休中の羽田―天津線、関西―同線を9月下旬から再開する。これに伴い、OKA日本地区貨物総販売代理店(GSA)を務めるインターロジスティクス・ジャパン(I続き

2016年7月22日

【若人集う航空貨物業界(4)】名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校 航空ビジネス科 学科新設で航空産業発展に

 名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校は愛知県名古屋市千種区にある。名古屋市営地下鉄東山線、桜通線の今池駅から徒歩数分に立地し、名古屋駅からのアクセスも良い。同校は1991年の開続き

2016年7月21日

北九州空港利用促進協議会 生産者の運送費に一部助成 生鮮品の販路拡大で新制度

 北九州空港利用促進協議会(会長=小川洋・福岡県知事)は2016年度事業に、北九州空港を利用して生鮮品を輸送し、販路拡大などに取り組む生産者(農協、漁協など)に対する運送費用の一部続き

2016年7月21日

サービス連合春闘まとめ 観光・航空貨物業の賃金改善・一時金 前年水準下回る

 旅行会社や航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は19日、都内で長縄将幸副会長、岡本賢治副会長らが会見し、2016年春闘の続き

2016年7月21日

国交省 22日首都圏技術検討小委 機能強化方策の進捗報告

 国土交通省は22日、「第6回首都圏空港機能強化技術検討小委員会」を開催する。2020年までに実現可能な羽田空港、成田空港の機能強化方策に関しての取り組み状況、進捗状況の報告、確認続き

2016年7月21日

JICA エアロセンスのドローン事業採択 ザンビアで新医薬物流インフラ

 国際協力機構(JICA)はザンビア共和国における保健医療分野の新たな物流インフラとして、エアロセンス(本社=東京都文京区、谷口恒代表取締役)の「小型無人航空機(ドローン)を用いた続き

2016年7月21日

ルフトハンザカーゴ 新商品「td.Basic」 9月から販売開始

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は19日、基本輸送商品「td.Pro」より長いタイムフレームを確保できる貨物を対象とした新商品「td.Basic」を発表した。同商品では、「td.P続き

2016年7月21日

キャセイパシフィック航空 11月からポートランド線就航

 キャセイパシフィック航空は11月3日から、ポートランド向け貨物便の運航を開始する。運航ルートは、香港→ロサンゼルス→ポートランド→香港(アンカレジへ続き

2016年7月21日

カタール航空 伊メリディアナ航空 株式49%取得で合意

 カタール航空(QTR)とイタリアのメリディアナ航空(ISS、本社=オルビア)の親会社Alisardaは、QTRがISS株式49%を取得することで合意した。ファーンボロー国際航空シ続き

2016年7月20日

ファーンボロー国際航空ショー 受注結果 ボーイング182機268億ドル エアバス279機350億ドル

 ファーンボロー国際航空ショー(11~17日、英国で開催)の商談会期間が終了した。ボーイングおよびエアバスは14日、同航空ショー期間中の受注状況をそれぞれ発表。ボーイングはリスト価続き

2016年7月20日

国交省 ドローンポート連絡会設置 物流活用の離発着場開発で

 国土交通省は、小型無人機(ドローン)の目視外飛行において、安全な自動離着陸が可能で、かつ安価に設置可能な「物流用ドローンポートシステム」の研究開発を行うため、「ドローンポート連絡続き

2016年7月20日

羽田国内<6月> 前年並み5万4000トン

 本紙集計による羽田空港6月の国内航空貨物輸送量は、発送が前年同月比1.3%増の2万6333トン、到着が2.7%減の2万7555トン、合計が0.8%減の5万3888トンだった。全日続き

2016年7月20日

中国快逓業務量 上期6割増132.5億件

 【上海支局】中国国家郵政局がこのほど公表した同国の今年上期(1~6月)の快逓(小口貨物や文書のエクスプレス)業務量は前年同期比56.7%増の132億5000万件、業務収入は同43続き

2016年7月20日

UPS 「ワールドワイド・エクスプレス」 ミャンマー、カンボジアも対象に

 UPSは19日、「UPSワールドワイド・エクスプレス」が新たにミャンマー、カンボジアなど29カ国・地域で利用可能になったと発表した。同サービスは指定時間までの配達を保証する迅速な続き

2016年7月20日

UPS 台中でサービス強化

 UPSは台湾中西部の彰化県の16地区でサービスを強化した。郵便コードの対象エリアとしては180カ所以上。そのうち、11地区(郵便コードで88カ所)では、集荷同日の配達時間保証サー続き