1. ニュース

航空

2016年3月23日

航空輸送統計15年 国内定期貨物 2%減の92万トン

 国土交通省の航空輸送統計によると、2015年(1~12月)の国内定期航空の貨物輸送実績は前年比1.8%減の91万9356トンだった。幹線が微減の67万7079トン、ローカル線が6続き

2016年3月22日

帝人 航空貨物コンテナ共同開発 高機能素材「トワロン」使用 耐久性・難燃性で強み

 帝人グループは貨物輸送関連製品を取り扱うマクロ・インダストリー(本社=米国アラバマ州)と高機能素材「トワロン」を使用した航空貨物コンテナの共同開発、製造、商業化に向けて協力してい続き

2016年3月22日

第10回IATA・WCS閉幕 保安、革新 議論の中心に

 【ベルリン17日=望月彰乃】ベルリンのインターコンチネンタルホテル・ベルリンで15~17日に開催された国際航空運送協会(IATA)の第10回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)が続き

2016年3月22日

日本郵政 長門ゆうちょ銀社長が新社長に

 日本郵政の新たな代表執行役社長に4月1日付で長門正貢取締役(ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長)が就く。16日発表した。西室泰三代表執行役社長は退任する。  【略歴】(ながと・続き

2016年3月22日

中国エクスプレス業務量 2月も5割増の12・5億件

 【上海支局】中国国家郵政局がこのほど公表した同国の2月の「快逓(速達業=小口貨物や文書の国内・国際エクスプレス)」業務量は前年同月比52.4%増の12億5000万件、業務収入は同続き

2016年3月22日

国道357号東京港トンネル 西行き、26日開通千葉から羽田向け接続

 国土交通省関東地方整備局によると、国道357号東京港トンネルの海側(西行き)が26日午前6時に開通する。国道357号における千葉から羽田空港向けのルートが整備されることとなる。東続き

2016年3月22日

フェデックス12~2月期 営業利益17%減に エクスプレス51%増

フェデックス・コーポレーションの2016年5月期第3四半期(15年12月~16年2月)の連結決算は、売上高が前年同期比8%増の126億ドル(1兆3986億円、1ドル=111円換算)続き

2016年3月18日

にしてつオランダ アムステルダムでロジ強化 委託加工など独自ノウハウ 海上貨物対応の倉庫検討も

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)のオランダ現地法人、NNR GLOBAL LOGISTICS NETHERLANDS BVはアムステルダムでロジスティクス事業を強化している続き

2016年3月18日

IATA 「貨物代理店現代化」で合意せず FIATAと協議再開模索

 【ベルリン16日=岩橋眞通】国際航空運送協会(IATA)傘下の貨物代理店会議(CAC)は14日にベルリンで開いた会合で、国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)との間で貨物代理店続き

2016年3月18日

国内航空貨物2月速報 0.3%減の6万5252トン 宅配貨物が堅調に推移

 本紙集計によると、2016年2月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比0.3%減の6万5252トンだった。2カ月ぶりにマイナスとなったが、宅配貨物は堅調に推移しているもようだ続き

2016年3月18日

北海道国内<2月> 発送量、1%減の6015トン

 本紙集計による北海道発の2月の国内航空貨物実績は前年同月比1.4%減の6015トンだった。生鮮関連の低迷が続いている。そのうち、ホタテは前年の被害による収穫量の減少に加え、中国向続き

2016年3月18日

ボーイング 787-10型機の主要部品の組み立て開始

 ボーイングはこのほどB787―10型機ドリームライナーの主要部品の組み立てを開始した。15日発表した。量産型初号機の前部胴体への円形フレーム取り付け作業を14日、パートナー企業で続き

2016年3月18日

航空輸送統計速報 12月の国内貨物2.9%減

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、12月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比2.9%減の9万3121トンだった。内訳は、幹線が1.5%減の6万8103トン、ローカル線が6.続き

2016年3月17日

日本貨物航空 リチウム電池改定で取り扱い公表 4月適用、手数料は最低1件1万円

 日本貨物航空(NCA)は、国際航空運送協会(IATA)が今年1月19日に発行した危険物規則書第57版(DGR)補遺(Addendum)でリチウム電池の取り扱いに関する一部規則が改続き

2016年3月17日

カタール航空 オークランドなど14地点に旅客就航

 カタール航空グループのアクバ・アル・バクル最高経営責任者(CEO)は9日、ベルリンで開催された世界最大級の旅行博覧会「ITBベルリン」で記者会見し、新たに世界14地点へ旅客便を運続き

2016年3月17日

羽田上屋2社 2月の国際貨物、7%減の2万7970トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の2月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2016年3月17日

2月の沖縄国内 発送、1%減の8100トン

 本紙がまとめた2月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比1%減の8132トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが5%減の4698トン、全日本空輸(ANA)が5.6続き

2016年3月17日

日航 FSC値上げ アジア近距離はゼロ

 日本航空は4月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)について、アジア近距離路線以外を値上げする。具体的な適用額は(1)遠距離路線(米州・欧州など)は10円(現行3円)(2)アジア遠続き

2016年3月17日

LOTポーランド航空 FSC値下げ

 LOTポーランド航空は4月1日以降の燃油サーチャージについて、現在の42円から24円に引き下げる。

2016年3月16日

チャンギ空港グループ IATA・CEIVファーマ認証取得支援へ 貨物コミュニティー立ち上げ 医薬品・バイオのハブ空港に

 シンガポールのチャンギ国際空港を運営するチャンギ・エアポート・グループ(CAG)は10日、国際航空運送協会(IATA)の医薬品温度管理国際輸送の品質認証プログラム「Center 続き