2016年3月14日
成田国際空港会社(NAA)は第1旅客ターミナルビル第5サテライトにおいて整備を進めてきた固定ゲートを公開した。今月15日に58A、58Bゲートとして供用を開始するもので、これによ…続き
2016年3月14日
本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2016年2月の国内航空貨物取扱量は、発送が前年同月比6.5%増の5735トン、到着が4.7%増の6020トン、合計が5.6%増の1…続き
2016年3月14日
アシアナ航空は3月16日以降発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けは現行の22円から16円に、韓国向けを除く…続き
2016年3月14日
スカンジナビア航空は3月16日以降発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロあたり、現行の55円から50円に変更する。
2016年3月14日
チャイナエアラインは4月1日以降発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(政府認可済み)。日本発貨物1キロ当たり、台湾・香港・マカオ・中国・韓国向けは現行の6円から…続き
2016年3月11日
アメリカン航空(AAL)は先月13日から羽田―ロサンゼルス線(1日1便、投入機材はB787-8型機)の運航を開始したことに伴い、既存の成田発と合わせ、ロサンゼルス向けおよび以遠の…続き
2016年3月11日
ドイツポストDHLの2015年10~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.2%減の153億ユーロ(1兆9125億円、1ユーロ=125円換算)、EBITが5.7%増の9億570…続き
2016年3月11日
ラクーン(東京都中央区)が運営する卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」で、越境eコマース(越境EC)の輸出販売サービス「SD export」の新たな海外輸送手段として、日本郵便…続き
2016年3月11日
国土交通省は14日、「第6回将来の航空交通システムに関する推進協議会」を開催する。産学官の関係者で構成される協議会において、離陸上昇における効率的な飛行方式やシステムによる高精度…続き
2016年3月11日
ライプチヒ市は9日、ANAインターコンチネンタルホテル東京で、航空物流関連日系企業・団体など関係者約40人を招き、交流イベントを開催した。カクテル・レセプションでライプチヒ市のウ…続き
2016年3月10日
エアバスおよびボーイングが開発、生産する最新鋭大型旅客機の受注、デリバリーが着実に進んでいる。A350XWBシリーズは2月末時点で580機の発注があり、同月末には納入先として5社…続き
2016年3月10日
エアブリッジカーゴ(ABW)は日本発アフリカ3都市(リーブルビル、ヨハネスブルク、ナイロビ)向け輸送サービスを開始した。パートナー企業の英貨物航空会社カーゴロジックエアー(CLU…続き
2016年3月10日
エアブリッジカーゴ(ABW)は先月1日から、カスタマーサービス(CS)業務を成田から東京に移転した。これに伴い、25日付顧客向けレターで、輸出および輸入の問い合わせ先を案内した。…続き
2016年3月10日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比41%減の…続き
2016年3月10日
日本航空は、沖縄県産の彼岸用菊の切り花の出荷ピークに合わせ13日と15日、貨物臨時便を運航する。B777-300型の旅客機で、沖縄県農業協同組合(JAおきなわ)の菊の切り花を那覇…続き
2016年3月10日
中国最大手のエクスプレス会社、順豊エクスプレス(SFエクスプレス、本社=深圳)はこのほどカンボジアに進出した。2月から日本発のサービスも開始した。香港を経由して輸送…続き
2016年3月9日
日本航空(JAL)とイオンは4日、「緊急物資の輸送に関する覚書」を締結した。7日発表した。航空会社と小売業者の間での取り決め締結は国内初。同日、羽田空港で緊急支援物資の輸送演習を…続き
2016年3月9日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は7日、ヒルトン成田で顧客向けイベント「カスタマー・アドバイザリー・ボード」を開催し、今月末から日本路線に投入するB777F型機の性能やLCAGの概…続き
2016年3月9日
国土交通省は、運航の安全確保、円滑な空港運用維持などの観点から、福岡空港の混雑時間帯(午前9時から午後7時)において、今月27日から計器飛行方式によらない航空機(有視界飛行の航空…続き
2016年3月9日
UPSは指定時間までの配達を保証する国際小口貨物輸送サービス「UPSワールドワイド・エクスプレス」を拡大し、新たに23の国・地域を対象に追加した。コロンビア、グアテマラなど中南米…続き