1. ニュース

航空

2016年4月21日

アシアナ航空 熊本に支援物資輸送

 アシアナ航空は熊本地震の被災地に毛布1000枚を含む支援物資を緊急輸送した。福岡―仁川間の定期旅客便のベリー・スペースを利用して輸送した。義援金1000万円も送った。19日、発表続き

2016年4月21日

大韓航空 熊本に支援物資輸送

 大韓航空は20日、熊本地震の被災地にミネラルウオーター3万6000リットルを含む支援物資を仁川発福岡向け旅客便(787便)で輸送した。現地時間同日朝8時に仁川を出発し、9時20分続き

2016年4月21日

スイスワールドカーゴ/バキュテック パートナーシップ契約締結

 スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)貨物部門スイスワールドカーゴとドイツのレンタル温度管理コンテナ・プロバイダーのva―Q―tec(本社=ヴェルツブルク、以下バキュテッ続き

2016年4月21日

エアバス/シンガポール航空 エアバス最大、飛行訓練施設が正式稼働

 エアバスとシンガポール航空(SIA)が共同で出資するシンガポールの飛行訓練施設「エアバス・アジア・トレーニング・センター(AATC)」が18日、シンガポールで正式稼働した。エアバ続き

2016年4月20日

熊本地震 熊本空港再開で貨物輸送 操業停止、部材輸入減も

 熊本空港の旅客便が19日、一部再開した。16日未明に発生した熊本地震の本震により旅客ターミナルビルに被害が発生し、18日には民間定期旅客便は全て欠航していた。ただ、同ビル閉鎖は続続き

2016年4月20日

熊本空港 旅客ターミナルビルが部分再開

 熊本空港ビルディングは19日、閉鎖していた旅客ターミナルビルを同日午後3時から部分再開したと発表した。これにより、熊本空港発のフライトで旅客の搭乗が可能となった。

2016年4月20日

熊本地震 宅配便が一部再開 エクスプレス遅延

 熊本地震の影響で一時停止していた宅配便、荷物の配送が一部で再開した。佐川急便は熊本県向けの全ての荷物の受け付けを一時中止していたが、18日から熊本県上益郡全域、菊池郡菊陽町、阿蘇続き

2016年4月20日

羽田空港機能強化 一部経路・運用時間見直し 都心上空の新飛行経路案で

 国土交通省は、2020年までの機能強化による羽田空港の発着枠増加(年間3.9万回増)に向けて、都心上空の新飛行経路の設定を示しているが、これまでに提案している新飛行経路案および新続き

2016年4月20日

日本航空/マイクロソフト ホログラム技術を乗務員訓練に活用 ゴーグル型端末に立体映像

 日本航空は18日、マイクロソフトが開発したゴーグル型端末「Microsoft Hololens」を運航乗務員および整備士の訓練で利用する業務活用プロトタイプを開発したと発表した。続き

2016年4月20日

フラウンホーファー研究機構 都内でシンポ インダストリー4.0テーマに

 フラウンホーファー研究機構(本部=ミュンヘン)の日本代表部は19日、都内で「第3回フラウンホーファー・シンポジウム東京2016 イノベーションとインダストリー4.0 フラウンホー続き

2016年4月19日

スカイポートサービス 旅客ハンドリング事業受託 大竹社長「総合グラハン会社の強みを」  事業多角化、旅客チャーター焦点

 スカイポートサービス(SPS)が旅客便ハンドリング事業を再開した。今年1月29日に中部-台北線を開設したタイガーエア台湾(TTW)から、旅客ハンドリング業務、ランプハンドリング業続き

2016年4月19日

熊本空港 18日定期便全て欠航 旅客ターミナルで被害 救援物資輸送機は発着

 16日未明に発生した最大震度6強の地震により、熊本空港の旅客ターミナルビルに被害が発生したことで、航空便への影響が出ている。熊本空港の旅客ターミナルビルが閉鎖されたため、熊本空港続き

2016年4月19日

日本航空 救援物資を無償輸送

 日本航空(JAL)は15日、熊本地震の被災者に対する支援策を発表した。救援支援物資の無償輸送を18日から5月31日まで行うほか、災害支援者への無償での搭乗協力などにも対応する。ま続き

2016年4月19日

日本貨物航空 救援物資を無償輸送

 日本貨物航空(NCA)は15日、熊本地震の被災地に対し、救援物資の無償輸送を行うと発表した。期間は同日から来月15日受け付け分まで。状況次第では期間延長を検討する。利用者が、同社続き

2016年4月19日

エアバス・グループ/ローカルモーターズ ドローン輸送商用化で共同開発 医療支援物資など緊急輸送想定

 仏航空宇宙・防衛産業大手エアバス・グループと車両技術・デザイン・販売などを行う米ローカルモーターズは12日、次世代商用ドローン輸送ソリューション開発に向けた共同プロジェクト「エア続き

2016年4月19日

ATR 日本市場開拓に本腰 エコ・プロップジェットで

 仏航空機メーカーATR(Avions de Transport Régional、本社=トゥールーズ。仏エアバス・グループと伊航空宇宙防衛大手フィンメカニカの折半出続き

2016年4月19日

LOTポーランド航空 ワルシャワ発陸上貨物で インボイス情報提出案内

 LOTポーランド航空(LOT)は16日から、ワルシャワから陸上輸送する際に、貨物の事前情報に加え、インボイス情報の提出を求めている。現地税関の指示による措置。LOTの日本地区貨物続き

2016年4月19日

セブパシフィック航空 15年12月期 旅客・貨物好調 純利益4倍に

 セブパシフィック航空(CEB)の2015年1~12月期決算は、総売上高が前期比8.7%増の565億フィリピン(P)ペソ(約1299億円、1Pペソ=2.3円換算)、純利益は4.14続き

2016年4月19日

キャセイパシフィック航空 5月、FSC値上げ

 キャセイパシフィック航空は5月1日発行のAWB分から、一部仕向地について、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、香港・台湾・中国・韓続き

2016年4月18日

デルタ航空 A350型機投入で供給増 寺嶋GM「課題は価値づくり」

 デルタ航空(DAL)は2017年から、太平洋路線用新機材としてA350―900型機の受領を開始する。同第3四半期には、日本を含むアジア太平洋路線に投入開始する見通しだ。現在、日本続き