1. ニュース

航空

2015年4月10日

3月の羽田上屋2社 国際貨物量、82%増の3万877トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の3月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2015年4月10日

ジェットスター・ジャパン 成田―香港、6月に開設

 ジェットスター・ジャパンは6月1日から成田―香港線を開設する。運航機材はA320―200型機。まず週3便(月、火、木曜日)で運航を開始し、今年9月1日から10月24日の間はデーリ続き

2015年4月10日

国交省航空局 日仏協力作業部会を開催

 日本とフランスの航空当局が参加する第1回「日仏協力作業部会」が8日から10日にかけて開催されている。昨年5月に国土交通省航空局とフランス民間航空総局(DGAC)が締結した「民間航続き

2015年4月10日

【プロフィール】ティエヌティエクスプレス代表取締役社長 道上淳之介氏 全員で一つの目的達成を

■上屋で2週間張り付き  中央大学卒業後、NIロジスティクス(現・双日ロジスティクス)に入社し、香港法人の立ち上げに関わった。その後、2001年エクスペダイターズの香港支社にロー続き

2015年4月9日

TNTジャパン 一般航空貨物強化でシェア拡大 台湾モデルで生産性向上 女性活躍の環境づくりを

 ティエヌティエクスプレス(本社=東京都江東区、TNTジャパン)は一般航空貨物の取り扱いを強化する。業績面では直近2年は増収増益を記録し、割安料金のエコノミー・エクスプレス(EE)続き

2015年4月9日

エアブリッジカーゴ 1~3月輸送量20%増 新路線就航など奏功

 エアブリッジカーゴ(ABW)は7日、第1四半期(2015年1~3月)の貨物輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、前年同期比20%増の10万3816トン。ヘルシンキ線、ロサンゼルス続き

2015年4月9日

ANA/UAL 貨物JV、ATI認可取得

 全日本空輸(ANA)は8日、ユナイテッド航空(UAL)との太平洋ネットワークにおける航空貨物事業での戦略的提携(以下、JV)に関して、国土交通省から航空法に基づき独占禁止法適用除続き

2015年4月9日

スイスポートジャパン 新社長に片岡氏

 スイスポートジャパン(大阪府泉佐野市)の新たな代表取締役社長に先月31日付で片岡康弘氏が就いた。上瀧彰社長は退任した。片岡新社長の略歴は次のとおり。  【略歴】(かたおか・やす続き

2015年4月9日

IAGカーゴ 旅客便への搭載取りやめ リチウム・イオン電池3480

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)貨物部門のIAGカーゴは、リチウム・イオン・バッテリーのうち国連番号(UN)3480に該当するものの旅客便への搭載を取りやめた続き

2015年4月9日

AAL アルゼンチン向け AWB記載条件変更

 アメリカン航空(AAL)は4月15日から、ブエノスアイレス向け直載・混載貨物全てを対象に、マスターAWB(MAWB)、ハウスAWB(HAWB)に(1)CUIT(VAT)番号11ケ続き

2015年4月8日

航空局 小型無人機で検討チーム 制度のあり方などを議論 関係省庁と連携、国際会議も

 国土交通省航空局は小型無人機に関する制度のあり方などを議論する検討チームのもとで、情報収集やルール作りに向けた検討、議論を行っている。制度の対象となる無人機の範囲、安全の確保、技続き

2015年4月8日

エティハド航空 医薬品温度管理輸送商品を発表

 エティハド航空(ETD)は31日、新たな輸送商品として、温度管理を要する医薬品向け「TempCheck」を発表した。血漿しょう、錠剤、麻酔薬などといった医薬品・ヘルスケア貨物を、続き

2015年4月8日

ジェットエアウェイズ 貨物便運航事業開始へ インド民間旅客便航空会社で初

 ムンバイを拠点とする旅客便航空会社ジェットエアウェイズ(JAI)は、今月中をめどに、貨物便運航事業を開始する(当局認可を条件とする)。機材は戦略的パートナーのエティハド航空(ET続き

2015年4月8日

揚子江快運航空 ハーン貨物便をミュンヘンに

 揚子江快運航空(YZR)は先月31日から、ドイツ乗り入れ空港をフランクフルト・ハーン空港からミュンヘン空港に変更した。ミュンヘン空港の1日の発表によると、同日からYZRは同空港に続き

2015年4月8日

2月の国際貨物量 ANA16%増 JAL28%増

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど2月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比16.3%増(前月比9.2%減)の5万542トン、JALが27.8続き

2015年4月8日

【人事】国土交通省

 (4月1日) ▽航空局交通管制部交通管制企画課専門官(航空局交通管制部運用課専門官)谷口羊一 ▽航空局交通管制部運用課飛行検査官(航空局安全部運航安全課航空事業安全監査室課長続き

2015年4月8日

【人事】中日本航空専門学校

 (4月1日) ▽校長(航空整備科学科長)安藤弘治 ▽退任(校長)磯本聡一

2015年4月7日

UPS 配送最適化「ORION」全米展開 16年完全導入、3億ドル費用削減 17年以降に海外展開も

 UPSが開発を進めている配送最適化のソフトウエアおよびシステム「ORION(On―Road Integrated Optimization and Navigation)」が全米続き

2015年4月7日

3月の首都圏・中部空港の国際貨物量 成田積み込み5年ぶり9万トン超 北米向け緊急出荷で輸出7万トン

 米国西岸港湾の荷役遅延に伴い、日本発航空貨物のチャーター便・臨時便が多く運航されたことで、成田空港および中部空港の3月の貨物取扱量は2月に続き、大幅に増加した。成田の積み込み量は続き

2015年4月7日

アメリカン航空 10日から全てのリチウムイオン電池単体受託を禁止

 アメリカン航空(AAL)は、4月10日成田搬入分から、国連番号(UN)3480、梱包基準(PI)965に該当する貨物のうち、セクション?に分類されるリチウムイオン電池単体の受託を続き