1. ニュース

航空

2015年3月16日

ルフトハンザ・グループの10~12月期 営業益91%増も最終赤字

 ルフトハンザ・グループの2014年10~12月期決算は、総売上高が前年同期比1.7%増の73億8700万ユーロ(約9529億円、1ユーロ=129円換算で)、営業利益が91.7%増続き

2015年3月16日

国内航空貨物2月速報 2.5%減の6万5500トン 5カ月連続のマイナス

 本紙集計によると、今年2月の国内航空貨物輸送実績(全日本空輸グループ、日本航空グループ、スターフライヤーの合計。速報)は前年同月比2.5%減の6万5503トンで、5カ月連続のマイ続き

2015年3月16日

全日空臨時便 1月、輸出は上海向け運航

 全日本空輸の1月の臨時便運航実績は、輸出が成田→上海で1便。輸入が上海→成田、厦門→成田で各1便だった。 ■2月、春節前中国発便が増  全日本空続き

2015年3月16日

関空 世界の空港評価2部門で第1位

 新関西国際空港会社はこのほど、英国の航空サービス調査会社、スカイトラックス社の国際空港評価「ワールド・エアポート・アワード2015」の2部門で関西国際空港が第1位を受賞したと発表続き

2015年3月16日

伊丹 定時運航率世界1位に

 新関西国際空港会社はこのほど、世界の航空関連情報を提供するOAGが実施した定時運航率ランキング「OAG・パンクチャリティ・リーグ2014」で大阪国際空港(伊丹)が中規模空港部門で続き

2015年3月16日

チャイナエアライン 台北→深圳に定期貨物便就航

 チャイナエアラインは21日から、台北発深圳向け定期貨物便を週3便(火・水・土曜日)で運航開始する(CI5927便)。投入機材はB747―400F型機。運航時刻は、台続き

2015年3月16日

MASカーゴ 来月、日本でもオールイン運賃

 マレーシア航空(MAS)貨物部門MASカーゴは4月1日発行のAWBから、日本発貨物を対象に、燃油サーチャージ(FSC)、航空保険特別料金を廃止し、オールイン運賃に切り替える。マレ続き

2015年3月16日

国交省 羽田空港機能強化でアドバイザリー会議

 国土交通省は16日、「羽田空港機能強化に関するコミュニケーションのあり方アドバイザリー会議」の第一回会議を開催する。  羽田空港の機能強化については、今後、より多くの住民に幅広続き

2015年3月16日

国交省 高松空港運営権委託基本スキーム案検討

 国土交通省は、高松空港の運営権の民間委託に関して、実施方針のもとになる基本スキーム案の検討に着手した。今後、地元との調整などが整えば、マーケットサウンディングに移行する。国管理空続き

2015年3月13日

2月外航チャーター実績 14社が156便を運航 輸出140便、うち9割米国向け

 2月の外国航空会社の貨物チャーター便実績(申請ベース)は14社156便。うち、輸出は140便、輸入は16便だった。種別ではフォワーダー・チャーターが最も多く111便、オウンユース続き

2015年3月13日

カーゴルックス航空/オマーン・エア 貨物事業提携に基本合意 インド路線で

 カーゴルックス航空(CLX)とオマーン・エア(OMA)は、インド路線における貨物事業提携で基本合意書(LOI)を調印した。9日、発表した。同提携の一環とし、CLXはまず4月15日続き

2015年3月13日

ドイツポストDHLの1~12年期 EBIT3.5%増の29億ユーロ

 ドイツポストDHLが11日発表した2014年(1~12年)通期決算は、売上高が前期比3.1%増の566億3000万ユーロ(約7兆円、1ユーロ=127.7円)、営業利益(EBIT=続き

2015年3月13日

国交省など 羽田深夜早朝アクセス向上 事業者連携しバス路線拡大

 国土交通省などは、アクセスバスの運行路線・停留所の拡大などを通じて、羽田空港の深夜早朝アクセスの利便性向上に取り組む。  2014年度にはバス事業者などと連携の上で、国交省およ続き

2015年3月12日

【インタビュー】首都ワシントン空港公団航空貨物開発担当責任者ジョセフ・マリー氏 ダレス貨物施設、96%リース・アウト

 ワシントン・ダレス国際空港(以下ダレス)とロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港(以下レーガン)を管理・運営する首都ワシントン空港公団(以下、MWAA)のジョセフ・マリー続き

2015年3月12日

ボーイング 飛行姿勢制御装置の契約合意 777X型、ナブテスコと

 ボーイングは10日、最新鋭航空機777X型機向けのプライマリー・フライト・コントロール・アクチュエーション・システムの供給について、ナブテスコ社(東京都千代田区)と合意した、と発続き

2015年3月12日

カンタス航空 7~12月期決算、黒字に転換

 カンタス航空(QFA)の2014年7~12月期決算(14~15年上期)は、基礎税引き前利益が3億6700万豪ドル(約592億円、1豪ドル=93円換算)で、上期業績として10年以来続き

2015年3月12日

カンタス航空 8月から羽田、成田各1日1便体制に

 カンタス航空(QFA)はこのほど、8月1日からの日本路線運航計画を発表した。昨年末に発表した運航計画を一部変更し、同日、成田―ブリスベーン線(運航機材はA330型機)、羽田―シド続き

2015年3月12日

アシアナ航空 FSC値下げ

 アシアナ航空(AAR)は3月16日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロあたり、TC1およびTC2向けは現行の79円から73円へ、韓国を除続き

2015年3月12日

ターキッシュエアラインズ 来月FSC値下げ

 ターキッシュエアラインズ(THY)は4月1日出発便搭載マスターAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ(チャージャブルキロ)当たり、現行の100円から続き

2015年3月11日

成田市 グラハン追加など協議 技能実習制度で関係省庁と 国家戦略特区の取り組みで

 千葉県成田市はこのほど開催された第3回東京圏国家戦略特別区域会議の中で、成田市の取り組み状況を説明した。成田市の資料などによると、航空・観光産業における外国人材の受け入れ推進に関続き