1. ニュース

航空

2015年1月19日

DHLジャパン 浦和レッズと契約更新

 DHLジャパンは14日、Jリーグの浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)との2年間のトップパートナーシップ契約を更新し、2016年シーズンまで継続してサポートすると発表した。契約延続き

2015年1月16日

国交省 福岡空港滑走路増設 24年度完成めざす 運営権設定の詳細検討へ

 国土交通省は2015年度に着手する福岡空港の滑走路増設について、24年度の完成を目指して事業を進める予定だ。15年度予算案に5億円(うち国費4億円)を計上している。ただし具体的な続き

2015年1月16日

IATA 新・環境プログラム航空5社認証 環境保全、保安並みの高優先

 国際航空運送協会(IATA)は13日、IATAの新しい「環境アセスメント(IEnvA)プログラム」について、航空会社5社がこの基準に達したことを認証したと発表した。ISOなど環境続き

2015年1月16日

HACTL競技会でIACTが総合優勝

 1月13日、香港国際空港の香港エアカーゴターミナル(HACTL)施設内で同社主催の2015年フォークリフト・パレタイズ協議会が行われ、日本の国際空港上屋(IACT)のチームがパレ続き

2015年1月16日

ボーイング/エアバス 14年納入機数が過去最多に

 ボーイング、エアバスの2014年民間航空機納入件数が、それぞれ過去最多を記録した。ボーイングは2年連続で単年度最高記録を更新して合計723機を、エアバスは同年目標を上回る合計62続き

2015年1月16日

エアバス ALC向けA321neo型機 航続距離25%増で大西洋横断を実現

 エアバスは13日、米ロサンゼルスの航空機リース会社エア・リース・コーポレーション(ALC)向けに、最大離陸重量97トンのA321neo型機をローンチしたと発表した。従来型と比較し続き

2015年1月15日

12月の大手5社航空輸出混載 14%増の4万9100トン 米西岸港湾混雑で増勢

 昨年12月の大手フォワーダー5社(日本通運、郵船ロジスティクス、近鉄エクスプレス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前続き

2015年1月15日

航空局予算案 1.1%増の3695億円 福岡空港滑走路増設に着手 羽田・際内トンネル設計も

 2015年度航空局関係(空港整備勘定)予算案は歳入・歳出が14年度予算比1.1%増の3695億円となった。那覇空港の滑走路増設事業を進めるほか、福岡空港の滑走路増設事業に着手する続き

2015年1月15日

ガルーダ・インドネシア航空 冬季、日本路線運航計画を変更

 ガルーダ・インドネシア航空(GIA)は9日、冬季スケジュール中(~2015年3月28日)の日本路線運航計画を変更すると発表した。具体的には、成田・羽田線を一部減便するほか、3月2続き

2015年1月15日

三菱航空機 MRJ試験機初号機 エンジンの初運転

 三菱航空機は13日、県営名古屋空港のエプロンで、MRJ(三菱リージョナルジェット)飛行試験機初号機右舷エンジンの試験運転を初めて行った。機体に搭載されたエンジンなど動力系統、各種続き

2015年1月15日

中国東方航空 福岡―南京―成都、関西―温州を開設

 中国東方航空は26日から福岡―南京―成都線を開設する。機材はA320型機。運航曜日は月、木、日曜日。運航スケジュール(時間はいずれも現地時間)は ▽2879便=成都発11時30続き

2015年1月15日

ターキッシュエアラインズ 来月から成田線の運航時刻・機材変更

 ターキッシュエアラインズ(THY)は2月から、成田―イスタンブール線の運航時刻・機材を変更する。TK51/50便の使用機材は現行のB777―300ER型機からA330―300型機続き

2015年1月14日

豊明花き 輸出空港を中部にシフト CPAが全面的に協力

 花き卸売会社の豊明花き(本社=愛知県豊明市)は輸出での利用空港を2014年から従来の成田国際空港から中部国際空港(セントレア)に全面的に切り替えた。キャセイパシフィック航空(CP続き

2015年1月14日

日本植物輸出協議会 中部を「花の空港」へ 輸出情報交換会で

 花き卸売会社の豊明花き(本社=愛知県豊明市)らが設立した「日本植物輸出協議会(JPEC)」は9日、愛知豊明花き地方卸売市場で「花き輸出拠点化のための情報交換会」を開催した。中部国続き

2015年1月14日

IATA11月統計 航空貨物輸送量4%増 アジア太平洋、中東が牽引

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、11月の加盟航空会社の航空貨物輸送量(有効貨物トンキロ)は前年同期比4.2%増(国際4.6%増、国内1.3%増)、供給量(有効貨物トン続き

2015年1月14日

ティエヌティエクスプレス 新社長に元エクスペ道上氏

 ティエヌティエクスプレス(TNTジャパン)の新たな代表取締役社長に今月1日付で道上淳之介氏が就いた。小平忠社長は同日付で退職した。小平社長は2003年6月、常務取締役として入社し続き

2015年1月14日

ボーイング エティハド航空に787―9型初号機納入

 ボーイングは1日、エティハド航空(ETD)向けB787―9型機初号機を納入したと発表した。B787型機については、ボーイングはETDからダッシュ9型41機、ダッシュ10型30機を続き

2015年1月14日

日航 来月からFSCを引き下げ

 日本航空は2月1日から適用となる日本発国際貨物燃油サーチャージを国交省へ申請した。サーチャージ額は(1)遠距離路線(米州・欧州地区向け<アフリカ、中東向けを含む>)が59円(現行続き

2015年1月14日

ボンバルディア IFLグループから初のCRJ200SF型機受注 AEIが貨物機に改造

 ボンバルディアはこのほど、IFLグループ(米ミシガン州ウォーターフォード)から、リージョナルジェットCRJ200SF(スペシャル・フレーター)型の初号機を確定受注したと発表した。続き

2015年1月13日

燃油価格の下落加速 09年9月以来の70ドル台 オールイン運賃に切り替えも

 航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の昨年12月価格が1バレル当たり79.80ドルと6カ月連続で下落した。80ドルを下続き