2015年1月7日
わが国においては、2008年をピークに人口減少の局面に入っている。昨年には、今後896の自治体が「消滅可能性都市」になるとの推計が注目を集めるなど、この問題が広く認識され、政府と…続き
2015年1月7日
成田空港は、1978年の開港以来、地域の皆さまを始め多くの関係者のご理解とご協力をいただきながら、日本の空の表玄関として国際拠点空港としての役割を担ってきた。 昨年4月には、新…続き
2015年1月7日
地域の皆さまのご理解とご協力のもと、関西国際空港は開港から20年、大阪国際空港は75年を無事に超えることができた。最近の関西空港の運営状況はLCCが大きく便数を増やすとともにJA…続き
2015年1月7日
第2の開港はゴールではなくスタート。期待する成果を得るためには、さまざまな選択肢の中から、試行錯誤を重ねながら、最善の道を実現していくことが求められる。これらの5年、10年先を考…続き
2015年1月6日
日本郵政は12月26日、日本郵政グループの持ち株会社である日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社の株式について、同時に売り出し・上場する計画を発表した。上場時期は来年度半ば…続き
2015年1月6日
2012年に「強く生まれ変わろう」と呼びかけ、その後、事業拡大を図りながら、グループ一丸となってさらなる安全・品質向上や価値創造、生産性向上、コスト削減、財務体質の改善などに取り…続き
2015年1月6日
本年は2012年に策定した5カ年の中期経営計画の4年目にあたる。本計画の策定以降も、世界の政治・経済はダイナミックに変化を続け、為替・燃油市況の大きな変動など、航空業界を取り巻く…続き
2015年1月6日
世界経済は、先進国を中心に引き続き緩やかな回復基調にある。国際貨物輸送は昨年、好調な米国経済を背景に、米国向け太平洋路線の輸送量を大幅に押し上げた日本発自動車関連と半導体製造装置…続き
2015年1月6日
ティエヌティエクスプレス(TNTジャパン)はシンガポール向けで、パッシブコンテナによる治験薬のコンテナ輸送に成功した。エネルギー関連や温度管理コンテナサービスを提供するドイツのv…続き
2015年1月6日
三菱航空機は5日、今後本格化する三菱リージョナルジェット(MRJ)の飛行試験および量産準備を見据え、本社の全機能を従来の社屋(名古屋市港区)から名古屋空港ターミナルビルに移転した…続き
2015年1月6日
ベトナム・ハノイのノイバイ国際空港第2ターミナルビルの供用が開始され、4日に完成式典が開催されるとともに、新関西国際空港会社のグループ会社、新関西国際空港エンジニアリング(NKE…続き
2015年1月6日
(12月31日) ▽国土交通省東京航空局総務部長(新関西国際空港環境・地域振興部長)南忠行 (1月1日) ▽新関西国際空港環境・地域振興部長(国土交通省航空局航空ネットワーク…続き
2014年12月26日
第3次安倍内閣で再任された太田昭宏国土交通相が24日会見し、訪日外国人旅行客の増加など観光が拡大する中で、空港の容量確保という課題に取り組むことが重要との認識を示した。太田国交相…続き
2014年12月26日
フェデックス・コーポレーションの2015年5月期第2四半期(14年9月~11月)連結決算は、売上高が前年同期比5%増の119億ドル(1兆4280億円、1ドル=120円換算)、営業…続き
2014年12月26日
キャセイパシフィック航空(CPA)は17日、ドイツのドカッシュ・テンパラチャー・ソリューション(以下、ドカッシュ)と、ドカッシュの温調コンテナRKN(LD3型)およびRAP(LD…続き
2014年12月26日
新関西国際空港会社によると、11月の関西空港における発着回数は前年同月比9%増の1万2083回だった。19カ月連続のプラスで、11月として過去最高となった。国際線は9%増の785…続き
2014年12月26日
ソラシドエアは19日、来年3月29日から那覇―中部および那覇―石垣線を開設すると発表した。中部および石垣とも初就航。機材はB737-800型機。就航便数および運航ダイヤは来月下旬…続き
2014年12月26日
インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の貨物部門IAGカーゴは17日、英国医薬品庁(MHRA)から、医薬品の物流に関する基準GDP(Good Distributi…続き
2014年12月26日
DHLジャパンはこのほど、企業情報化協会(本社=東京都港区)が主催する「平成26年度(第32回)IT賞」でIT特別賞(業務改革推進賞)を受賞した。財務省関税局・税関が昨年10月か…続き
2014年12月26日
UPSはポーランドの医薬品物流業者Poltraf Sp.z.o.o.を買収する。ポーランドの投資会社ORTIEと共同で行うもので、来年上半期に買収を完了する予定だ。UPSはヘルス…続き